「 トリメガ研究所 」 一覧
-
-
\季刊です。『tattva』vol.5 特集:とらわれないで学ぶ。しゃかい、べんきょう。/
わたしは、アートに寄り添った人生を歩みたくて、仕事をしたくて哲学を学ぶことを決めました。ピカソになることが夢だった少女は、いつしか描き手ではなくて、支える人になりたいと思うようになっていました。支える …
-
-
\季刊です。『tattva』vol.4 特集:どうやって歳とる? お手本なき世界で。/
春が立つ。そう、いつの間にか立春がすぎましたが、まだまだ寒い。しかし、時は止まらずに動いていて、春はきっと近し。時が経つ。もう自分でも嫌になるくらい「ああ、時間が経つのは早いね」なんて言葉を使ってしま …
-
-
\季刊です。『tattva』vol.3 特集:はたらきがい/
おはようございます。コーヒー飲みながら、バナナとヨーグルトを食べながら、まだちょっとまどろみながら書いています。最近、ヨーグルトにはモリンガパウダーを混ぜ混ぜしています。青臭くて良いです。 「えんぎや …
-
-
\入荷しました! ポストコロナのビジネス&カルチャーブック『tattva』vol.2 特集:にほんてき、ってなんだ/
2021/07/21 -bookshoptraveller, NEWS, ON THE NET, RECCOMEND, STORE, WORKS, オンラインストア, 本/ZINE, 本作り
tattva, トリメガ研究所, 本屋しゃん太陽がギラギラで、すっかり夏!ですね。11月生まれの本屋しゃんですが、夏が好きです。飾らず、真っ裸でいることができる季節、それが夏だと感じています。 遡ること、今年の春。 2021年4月。ポストコロナ …
-
-
\いっぱいいっぱいありがとうございました!「忘れられた江戸絵画史の本流」展「江戸狩野派の古典学習」展図録のこと/
2021/07/07 -BLOG, ON THE NET, RECCOMEND, オンラインストア, 展覧会, 本/ZINE
トリメガ研究所, ニコニコ美術館, 図録, 忘れられた江戸絵画史の本流, 本屋しゃん, 江戸狩野派, 静岡県立美術館ご縁あって、静岡県立美術館で開催された「忘れられた江戸絵画史の本流」展「江戸狩野派の古典学習」展図録を販売させていただくことになった本屋しゃん。まずはご報告を。再再再入荷までさせていただきましたが、全 …
-
-
\選者紹介④ 朔北社さん、LIBRISさん、&本屋しゃん:ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/
2021/05/08 -BLOG, bookshoptraveller, EVENT, RECCOMEND, STORE, WORKS, 本/ZINE
bookshoptraveller, bootleg, LIBRIS, tattva, トリメガ研究所, なやむをなやむのはきっといいこと, 下北沢, 朔北社, 本屋しゃん, 選書下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …
-
-
\開幕!!ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア @BOOKSHOP TRAVELLER ~2021/05/31/
2021/05/04 -BLOG, bookshoptraveller, RECCOMEND, STORE, WORKS, ブックフェア, 本/ZINE, 選書
bookshoptraveller, tattva, タットヴァ, トリメガ研究所, なやむをなやむのはきっといいこと, ブックフェア, 本屋しゃん, 選書このたび、下北沢の本屋さんBOOKSHOP TRAVELLERにて、ビジネス&カルチャーブック『tattva』の創刊を記念したブックフェアを企画させていただきました。そして、5月3日に無事開幕 …
-
-
\哲学を持て:「富野由悠季の世界:ロボットアニメの変革者」@青森県立美術館〜2021/5/9/
久しぶりの新幹線。たくさんある乗り物の中で、わたしは新幹線が好き。なぜ?かは自分でもよくわからない。ヒュンヒュンと通り過ぎる、窓の外の風景に、これからはじまる旅への期待が高まるからかもしれないし、もう …