\天狼院書店メディアグランプリ 掲載④/
今回は小さい頃、ピカソになりたかったわたし(本屋しゃんの中の人)が、なれないことを悟り、その後、学芸員になりたいと思ったけど、それも叶わず、いかにして「今」に至ったのかについて書きました。
「即戦力にはなれなかった」
http://tenro-in.com/mediagp/133227

本好きとアート好きと落語好きはきっと繋がることができると思うの。
投稿日:2020-05-31 更新日:
\天狼院書店メディアグランプリ 掲載④/
今回は小さい頃、ピカソになりたかったわたし(本屋しゃんの中の人)が、なれないことを悟り、その後、学芸員になりたいと思ったけど、それも叶わず、いかにして「今」に至ったのかについて書きました。
「即戦力にはなれなかった」
http://tenro-in.com/mediagp/133227
執筆者:shokoootake
関連記事
\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/今朝は、やかんを磨いた。
本のことでもアートのことでもないですが、本屋しゃんの中の人が出会った、心の支えとなっている「言葉」のことを書きました。例えそれが、本に載ってなくても、偉い人の言葉でなくても、ふとした一言が、誰かの人生 …
\メディア掲載一覧 TRiPー落語×浮世絵ー 柳家あお馬+渡邉晃 第1回:トリップ @北千住・仲町の家/
「TRiPー落語×浮世絵ー 第1回:トリップ」をご紹介いただいたメディア様をご紹介させていただきます。ご掲載・ご紹介いただき心より感謝です。改めて御礼申し上げます。 ※順不同 ※2022年12月6日更 …
\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/食後はコーヒーを。ミルクもお砂糖もいりません。ブラックで。
コーヒーに詳しくはないけれど、コーヒー好きなわたし。 母が好きなコーヒーの良さがようやくわかるようになってきたおはなし。 友人がたちあげた「おうちでコーヒーで、世界平和を。(http://brewho …
\コーヒーに合う本を3冊どうぞ:『房総コーヒー 2』刊行フェア@BATICA〜2021年8月1日/
ここだからこそやりたいこと、やるべきこと、できること。こんな感覚が大切だし、楽しいなと、最近とても思う。この感覚に気づくことができたのは、「トリメガ研究所」さんとの出会いが大きい。ここだからこそできる …
\更新!おらゑもんさんからサルたちへの「好き」第2弾が届きました−連載シリーズ「あなたの『好き』をぶつけてください」/
本屋しゃんがメディアプラットフォーム「note」で行っているプロジェクト「あなたの『好き』をぶつけてください」。のんびりペースですが、じわじわと前へ前へ進んでいます。ところで、「あなたの『好き』をぶつ …