未分類

\新潟のお店をご紹介 with ありがとうございますをたっぷりと。(今時書店落語会チラシ掲示をご協力いただいたお店)/

投稿日:2022-06-01 更新日:

2022年6月12日(日)に新潟市中央区花町の「今時書店」で開催する「今時書店落語会」。
本当にありがたいことに、たくさんのお店に本落語会のチラシを配架していただきました。感謝の気持ちを込めて、本屋しゃんや新潟の仲間が行脚してチラシの設置をお願いさせていただいたお店を、訪ねた時の思い出とともにご紹介させてください。本屋しゃんが知らないところでもチラシを配架していただいているお店や、口コミしていただいたりしている方もいらっしゃると存じます。支えていただいているみなさまに心から感謝です。

本屋しゃんが訪ねた順番です。なので順不同。
詳細はそれぞれのお店のSNSやWEBサイトをご覧ください。

新潟散歩/観光の参考にしていただけたら嬉しです!


新潟・市民映画館 シネ・ウインド
本屋しゃんはシネ・ウインドさんでたくさんの映画に、新しい風に出会うことができました。映画だけではありません。館内には、映画に関する本やパンフレットがたくさん、しかしとてもきれいに配架されているライブラリーがあります。蔵書のラインナップはもちろんのこと、ノートに手書きで蔵書リストを作られていて感激です。アーカイヴする、資料として活かす、その前にその方法を作り出すことは大切ですよね。映画も本も楽しめるシネ・ウインドさんにぜひ!

📍新潟市中央区八千代2-1-1 万代シテイ第2駐車場ビル1F
https://www.cinewind.com/


古本詩人ゆよん堂
わたしが伺ったらおもむろにRCサクセションのレコードをかけてくれるという店主の粋なはからい。嬉しいよー。店主さんは学部が違うけど大学の先輩なのです。ゆよん堂さんに来ると時計要らずで、ただただ本や音楽に身を委ね、流れる時を感じられるから嬉しい。そして激アツのチャイは激ウマでした。ごちそうさまでした。ゆよ〜ん。

📍新潟県新潟市西区内野山手2丁目17-1
https://www.instagram.com/yuyondou/
https://twitter.com/yuyondou


新潟絵屋
大正期の町屋を改装した画廊。年間を通じて絵画や彫刻、写真などジャンル問わず魅力的なアーティストの展覧会を開催しています。2022年5月31日で終了しましたが、わたしが伺った時は彫刻家「伊津野雄二展」が開催中でした。大正期のノスタルジックな雰囲気を残しつつ、モダンに生まれ変わった気持ちの良い空間に、リズムよく伊津野さんの彫刻作品が配されていました。透き通るような白色の彫刻は、かわいらしさと儚さを醸していましたが、その中に血の気配を感じました。絵屋さんの空間との溶け込み方が心地よかったです。

📍新潟市中央区上大川前通10番町1864
http://niigata-eya.jp/



創作居酒屋 あさや
古町が大好きな店主が営む隠れ家的居酒屋さん。美味な創作料理に、選び抜かれた新潟の地酒。スタッフのみなさんがあたたかくて、居心地が最高でした。弥彦の枝豆が食べられて嬉しかったです。いやはや、新潟の枝豆はんめえ。今年初枝豆だ!夏はすぐそこ!

📍新潟市中央区東堀前通8番町1371-2 東堀ビックナイトビル1F
https://twitter.com/ASAYA_2013


よさ来い 古町店
本屋しゃんが 大学の卒業式の打ち上げでお世話になったお店にとっても久しぶりに再訪。カウンターに座って、炉端焼き風景をかぶりつき。せっかくなので、何か焼いていただきたく、好物!の新潟名物 栃尾揚げに納豆はさんだやつを注文。サクッとふわっとで、香ばしさに納豆のねばねば。最高。 一人飲みのわたしに、お姉さんがお酌してくれるという優しさに癒されました。

📍新潟市中央区古町通8番町1430番地
https://twitter.com/yosakoifuru


美豆伎庵 金巻屋
明治4年創業の老舗和菓子屋店。小さいころから、こちらの「米万代」が大好物。蓬と山芋と新潟米粉の入ったもっちもちで香り高いお饅頭。あんこは粒餡。一口サイズなのもうれしいポイント。今回は濃くて良い香りのグリーンティーとカミフルぽっぽ(さつまいも)で一休み。大きな暖簾を通して入り込む風がなんとも気持ちよくて、ついついまどろんでしまいました。こんな時間が愛おしいです。

📍新潟県新潟市中央区古町通3-650
http://kanemakiya-mizukian.com/


上古町の百年長屋 SAN
2021年12月3日に上古町にオープンした複合施設。その名の通り築百年の古民家を再活用して誕生しました。新潟銘菓・浮き星の販売、カフェ、図書、展示、お花屋さん、新潟食材研究所、編集室…などなどとにかく一言では言い表せない、だからこそ新潟の魅力を高解像度で見ることができる「場所」。これからどんどんたくさんの人や文化が集まって、いろんなコトが生まれそうな予感モリモリでした!

📍新潟県新潟市中央区古町通3番町653
https://san-kamifuru.jp/



異人池図書館喫茶店
無目的に歩いていても、自分が好きなモノやコトは自然に目に入ってくるもの。母校の近くまで歩いてみようと、どっぺり坂に向かうと「図書館」の文字が目に入る。ここは、2022年2月にオープンしたばかりの東海林健建築設計事務所さんが企画運営している新しい形のパブリックスペース。名前の通り、図書館であり喫茶室ですが、一般的な図書館はちょいと趣が違います。小さなひと箱 私設図書館がたくさん軒を連ねて大きな図書館ができあがっているのです。店内にあるオーナー制度の本棚を借りて、自分の蔵書をその本棚に格納をする。お客さんは本を読むことはもちろん、借りることもできちゃうとのこと。他人の本棚って、その人の頭の中を覗くかのようでドキドキして楽しいよね。間借り本屋さんに出会うことは増えてきたけど、間借り図書館に出会ったのははじめてで楽しかった。本に囲まれて、お気に入りのドリンクをのんで、読書するもよし、仕事するもよし。ステキ。

📍新潟市中央区西大畑町591-1 異人池ハウス2F
https://www.instagram.com/ijinike_library/

Blue Cafe
今時書店落語会にゲスト出演をしていただく、なにわ亭こ粋さんに教えていただきました。ありがとうございます!ドアを開けた瞬間、のんびりと心地よい空気がふわりふわり。この日にいただいたのは、佐渡のタケノコとアスパラガスのカレー。ご主人が佐渡ご出身とのこと。美味しすぎて、元気ですぎた。 ごちそうさまでした!店内にはたー--くさんの蔵書、壁面には映画に関する展示、そして読書会やライブなど、日々たくさんのイベントを開催されている、まさに文化の拠点の場所。一人でも心地いい場所、みんなで集まれる場所、何かが生まれる場所、大切ですね。

📍新潟市中央区上大川前通7番町1237-1 サンシャイン新飯田屋ビル 2F
https://www.facebook.com/Blue-Cafe-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7-390239607740933/

新潟市マンガの家
多くのマンガ家を輩出している新潟。同施設は、赤塚不二夫先生、魔夜峰央先生、新沢基栄先生、えんどコイチ先生など、新潟ゆかりのマンガ家さんの代表作の紹介やキャラクター等身大フィギュアが展示されています。マンガ制作講座「マンガのいっぽ」など、マンガに関する講座やイベントも精力的に開催されています。いいな、マンガ制作講座、楽しそう。はじめの一歩を踏み出すきっかけの場があるのって嬉しいですよね。2階にある「マンガの部屋」ではなんと1万冊ものマンガを無料で読めちゃうんですって。一日中、マンガを堪能できますね~。

📍新潟市中央区古町通6番町971-7 
http://house.nmam.jp/message/

sano食堂
本町の人情横丁にあるカレー屋さん。目玉メニューは、パキスタンカレーと和風カレー。お母様と息子さんの2人で切り盛りされているんですって。パキスタンカレーは、お母様のご友人のパキスタンの方直伝とのこと。本場の味だー。本屋しゃんの新潟の知人が大好きなカレー屋さんとのことで、チラシを届けてくれました。感謝。本屋しゃんは、まだうかがうことができておらず泣。instagramやtwitterの写真から、スパイスの良い香りとsano食堂さんの愛情が伝わってきます。近いうちに必ずや感謝の旅もかねて訪ねたいです!

📍新潟市中央区本町通6番町人情横丁内
https://www.instagram.com/sano_shokudo/?hl=ja
https://twitter.com/sano45971979


うつわの店 小笹
本町の人情横丁にある器やさん。有田、九谷・多治見を中心に扱われていらっしゃいます。壊れてしまった器の修理もしてくれるとのこと。良いもの、お気に入りのものを長く大切に使う! モノとも良い関係を築かなくてはいけませんね。本屋しゃんも新潟に住んでいたころ、母と一緒に何度か訪問したことがあります。この器にはどんなお料理を盛りつけようかしら、あの人にはこれが合いそう、なーんて、器からさまざまなアイディアが膨らんでいきますよね。「わたしの器」を探しにお出かけください。

📍新潟市中央区上大川前通6番町人情横丁内
http://www.ninjo-yokocho.com/kozasa.html



西堀ゆきわ
大正初期建立の町屋を改装した古民家複合シェアショップ。カフェやギャラリー、居酒屋も!そうそう、ゆきわさんは、本好きにも、注目してほしい施設なのです。小さな図書館、マイクロライブラリー活動をされています。マイクロライブラリーとは地域の人たちに小さな箱に格納した本を無料で貸し出す試みです。自宅の庭先、喫茶店、バス停や駅などなどに、お手製の図書館を設置する。ゆきわさんのマイクロライブラリーは子どもむけで、絵本が詰まっているようだ。いつ借りてもいいし、いつ返してもいい。読まなくなった絵本や読んでほしい絵本を、そっと小さな図書館に入れてもOK。今度はどんな本がはいっているか~って覗くのが楽しくなりますね。


📍新潟市中央区西堀前通1-699
http://www.craole.jp/yukiwa/index.html


移動販売の八百屋さんりゅうさんのトラック
まさか、移動販売の八百屋さんのトラックに落語会のチラシを貼っていただけるなんて驚きです。 この光景、日本でも唯一、りゅうさんのトラックだけじゃないの?! 本屋しゃんはまだ、りゅうさんにお会いしたことがないので、ぜひ、トラックを発見したい!

📍新潟のどこか

落語会情報

「新」潟の
「新」型の古本屋さんで

「新」作落語
New! New! New!

笑福亭羽光 「今時書店落語会」
ゲスト:なにわ亭こ粋 from 新潟大学 落語研究部 presented by 本屋しゃん

開催日:2022年6月12日(日)
時間:15:00開演(開場14:30)
会場:今時書店( 新潟市中央区花町1985  )
参加費:2,500円(税込) 
要事前予約 ※メールまたは、予約フォームよりお願いします。

※詳細はイベントページをご覧ください
https://honyashan.com/20220612imadokishoten-rakugokai

-未分類

執筆者:

関連記事

甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性@京都国立近代美術館~2023/4/9

京都へ。なんていい天気なんだろう。旅先で天気に恵まれると自然と気持ちが軽やかになる。冬の青空に赤い南天の実が映える。自分が巻いているお気に入りの真っ赤なマフラーと南天の実の色がお揃いのようでちょっぴり …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:春草絵未 個展「彼方の風が頬を撫でるー風なびく奏でる時のひずみから宙のあいだに浮かぶ空白ー」~2021年11月6日@駒込・ohshima fine art/

今、尾てい骨が折れている。ちょっとした不注意から階段を踏み外し、転倒してしまったのだ。その瞬間は意味が分からず、しばらく動けなかった。重い腰を上げて病院に行き、レントゲンを撮ってもらうとばっちり骨折し …

\本屋しゃんの旅−倉敷の本屋さん「蟲文庫」さんは、駄菓子屋さんみたいで、ヴンダーカンマーみたいで。(勝手に選書付)/

名残惜しいけど、そろそろホテルをチェックアウトしないと。何故だろう。来るときはぴったり入っていた荷物が入らない。これは旅の帰りのあるある不思議現象だ。自分の全体重をスーツケースにかけてなんとか圧縮させ …

\本屋しゃんの旅–「本と音楽 紙片」で出会った本は、わたしの子どもの頃だった。『ともだちは海のにおい』『わたしはしらない』/

百島から尾道に帰ってきた。黒が深まってる。海がオイルプールに見える。ツヤツヤテカテカ。腹ごしらえをする前に、かねてより伺いたかった本屋さんへ。尾道にある本とCDのお店「本と音楽 紙片」さん。本とCDを …

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/情熱を注いでみんなを楽しくするべきだ!ーVanja Rukavina&Karel van Laere・BOKKO

note「本屋しゃんの眼鏡越し」を更新しました。 塞ぎ混んでしまいそうな毎日だから、オランダの友人の超HAPPYになれるパフォーマンスを投入です。 これで心も体も運動不足解消! 情熱を注いでみんなを楽 …