BLOG NEWS メディア掲載・出演

\ご紹介いただきました:「寄席つむぎ」~年越し落語2022→2023&ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』 ~/

投稿日:

落語情報満載の「寄席つむぎ」さんに、「笑福亭羽光 年越し落語2022→2023」をご紹介いただきました。ありがとうございます。



「寄席つむぎ」さんは落語情報満載であり、落語家さんのさまざまな想いや考えに出会うことができる場所だと感じています。落語についてだけでなく、落語家さんが好きなことや趣味についてなどなど、きっとそれぞれの落語家さんの土台になっていることを知ることができる貴重な言葉と文章が並んでいます。わたしは笑福亭羽光師匠の連載「SFと童貞と落語」をいつも楽しみに拝読しています。ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』にも書いたのですが、本連載に羽光師匠が書かれた、高座にあがるとパンクが流れて、それに背中をおされるように、自分の演りたいネタをやってるんだという話が大好きで、師匠の落語への姿勢は最高にかっこいいなと改めて感じるきっかけにつながりました。

そんな「寄席つむぎ」さんに「笑福亭羽光 年越し落語2022→2023」をご紹介いただいたことはとても嬉しいです。さらにですよ、裏方のわたしにまで視線を向けた記事を書いていただき、至極光栄です。主催者に目を向けてていただく機会ってなかなかないので、ああ、裏側まで気にしていただき嬉しいいよお~と感涙です。



ぜひ、落語家さんの様々な表情に会いに「寄席つむぎ」さんを覗いてください。

https://yosetumugi.com/2022/12/18/oshirase-07/?fbclid=IwAR3V2-4XA6h1YuHFYBobLjz6yGOH7jb3Vv5IB2IxmTKRKXbLVZdfKurcolQ

-BLOG, NEWS, メディア掲載・出演
-, ,

執筆者:

関連記事

段ボールが空になるまで、腕の痛さはサヨナラ

「筋トレはしていいですか? 走っていいですか?」「え? いや、この後に? (苦笑)」 2021年秋。一回目のワクチン接種をした後に、医師に「何か質問はありますか?」とたずねられたので、素直な質問をぶつ …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:内田 ユイ 個展「CEL DIVISION」〜2021/2/28@lighthouse gallery 両国/

春のうららの隅田川〜♪2月のそんな陽気の日に、両国のlighthouse galleryで開催中の内田ユイさんの個展「CEL DIVISION」に行ってきました。両国駅が近いと思うのだけど、わたしはお …

紅玉

歩こうよ。嫌そうにする彼を口説いて、駅から美術館まで歩くことを決めると、急に吹雪出してきた。ちらりちらりと雪が降ってきたというより、無慈悲に顔面を雪が直撃してくる。 手はかじかみ、指先の感覚がなくなっ …

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:康夏奈展「森のいろ、海のいろ」@稲村ヶ崎・SIMPLE HOUSE〜11月29日/

稲村ヶ崎の駅に降りると、すがすがしい空が広がっていた。少し歩くと、道路の向こう側に海がひょっこり顔を出す。空と海の境目がわかならいくらい、それらは溶け合って、ああ、ここは地球だなあと、ふと思い出したよ …