BLOG NEWS メディア掲載・出演

\ご紹介いただきました:「寄席つむぎ」~年越し落語2022→2023&ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』 ~/

投稿日:

落語情報満載の「寄席つむぎ」さんに、「笑福亭羽光 年越し落語2022→2023」をご紹介いただきました。ありがとうございます。



「寄席つむぎ」さんは落語情報満載であり、落語家さんのさまざまな想いや考えに出会うことができる場所だと感じています。落語についてだけでなく、落語家さんが好きなことや趣味についてなどなど、きっとそれぞれの落語家さんの土台になっていることを知ることができる貴重な言葉と文章が並んでいます。わたしは笑福亭羽光師匠の連載「SFと童貞と落語」をいつも楽しみに拝読しています。ZINE『笑福亭羽光 越後道中記』にも書いたのですが、本連載に羽光師匠が書かれた、高座にあがるとパンクが流れて、それに背中をおされるように、自分の演りたいネタをやってるんだという話が大好きで、師匠の落語への姿勢は最高にかっこいいなと改めて感じるきっかけにつながりました。

そんな「寄席つむぎ」さんに「笑福亭羽光 年越し落語2022→2023」をご紹介いただいたことはとても嬉しいです。さらにですよ、裏方のわたしにまで視線を向けた記事を書いていただき、至極光栄です。主催者に目を向けてていただく機会ってなかなかないので、ああ、裏側まで気にしていただき嬉しいいよお~と感涙です。



ぜひ、落語家さんの様々な表情に会いに「寄席つむぎ」さんを覗いてください。

https://yosetumugi.com/2022/12/18/oshirase-07/?fbclid=IwAR3V2-4XA6h1YuHFYBobLjz6yGOH7jb3Vv5IB2IxmTKRKXbLVZdfKurcolQ

-BLOG, NEWS, メディア掲載・出演
-, ,

執筆者:

関連記事

online shop「本屋しゃんのお店」に『何十年も前に死んだ。』を追加しました。(16th.April.2020)

いつも、onlineshop「本屋しゃんのお店」をご利用いただきありがとうございます。新しく、アーティスト杉本憲相さんの個展図録/ZINE『何十年も前に死んだ。』を追加いたしました。全てサイン入り。 …

\コーヒーに合う本を3冊どうぞ:『房総コーヒー 2』刊行フェア@BATICA〜2021年8月1日/

ここだからこそやりたいこと、やるべきこと、できること。こんな感覚が大切だし、楽しいなと、最近とても思う。この感覚に気づくことができたのは、「トリメガ研究所」さんとの出会いが大きい。ここだからこそできる …

\メディア掲載一覧 野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」/

野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」をたくさんのメディアにてご紹介いただいています。嬉しいかぎり!心より感謝です。この場を借りて改めて御礼申し上げます。東京新聞 …

古賀学個展「OPEN TO THE PUBLIC」@ OVERGROUND~2023/8/28

福岡空港に着いた時は快晴だったのに、ホテルからOVERGROUNDに行く道中、突然雨が降り出した。ザ――――――っとなかなか激しく降る。そういえば、飛行機の中で、機長が雷の影響で機体が大きく揺れるかも …

【レポート】笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会
第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語「落語家と探偵」
ー2024年8月29日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

「大入」を掲げられることはとても嬉しく、多くの方に羽光師匠のネタおろしを聞いていただけると思うと幸せな気持ちに包まれた。笑福亭羽光師匠の「本から生まれた落語の会」の第2回目のテーマはポール・オースター …