BATICA NEWS RECCOMEND WORKS 展覧会 本/ZINE 選書

\10/18は千葉市「市民の日」−千葉市美術館 観覧無料DAY/⭐︎

投稿日:

本日10/18(日)は「市民の日」ということで、千葉市美術館が観覧無料になるそうです!!

企画展「宮島達男 クロニクル 1995-2020」、そして常設展「千葉市美術館コレクション名品選2020」も無料でみれちゃう。普段、美術館にはあんまり行かないんだよなあーという方もぜひ,この機会にえいっと、美術館の扉を開いてみてはいかがでしょうか??

そして、本屋者んが選書を担当しているミュージアムショップBATICAにも、ぜひお立ち寄りください。宮島達男さんの関連書、宮島さんに選書いただいた本、千葉ゆかりの本、美術書に、文学、エッセイ、ZINEなとなど、ここでしか出会えない本、さらに楽しいグッズをたくさんご用意してお待ちしてまーす:-)



BATICAはミュージアムショップだけど、美術書だけではなく、本屋さんとしても頼ん新でいただけるような選書をしております。ぜひ、ふらっとお気軽にお立ち寄りいただけたら嬉しいです。

宮島さんの本はどれから読んだらいいの?という方には『芸術論』(アートダイバー刊行)がおすすめ。すべての人がアートと共に生きる世界をめざす「Art in You」という宮島さんの想い。そんな宮島さんの哲学が詰まった箴言集 です!アートダイバーさんの手書きのポップもステキなので,ぜひお手に取ってご覧ください?

展覧会情報

宮島達男 クロニクル 1995−2020
2020年9月19日[土] – 12月13日[日]


関連記事

-BATICA, NEWS, RECCOMEND, WORKS, 展覧会, 本/ZINE, 選書
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

全方位に詩を感じる:「詩のありかに触れるささやかな試み」@日本近代文学館~2020年2月22日

ふと、リビングにいけていたチューリップに目をむけると、ぱらぱらと花びらが落ちてきた。昨日まで、元気だったのに。はかなさを感じながら、むしゃむしゃといつも通りバナナを頬張る。むしゃむしゃと、である。この …

\動画公開/「寿獅子舞 in えんぎやど」 東京・谷中の老舗旅館 澤の屋の獅子舞+エリカ・ワード《都市が躍る:獅子舞》【archival movie created by MEGUMI MASUKO】

2021年9月1か月間開催した「ようこそ『えんぎやど』へ」。「えんぎやど」では、新作がたくさん誕生しました。そのなかのひとつが、エリカ・ワードさんの《都市が躍る:獅子舞》です。 エリカ・ワード《都市が …

【レポート】TRiPー浮世絵×落語ー
第2回 テーマ:空
2023年5月13日@仲町の家・北千住

2023年5月13日(土)朝から曇天で、昼近くになると雨が降り出してきました。雨も美しい天候だけど、やはり「ああ、雨降ってきちゃったな」という気持ちにもなってしまいます。だって、今日は「TRiPー浮世 …

【レポート】立川寸志の落語夜学会~「ことば」でひらく落語の世界~第2回:江戸の「べらぼう」ー蔦重/版元/貸本屋ー2024年11月14日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

モーセの海割(「出エジプト記」の一場面)のようである。わたしはBOOKSHOP TRAVELLERで落語会の設営をしていると、いつも頭にモーセが両手を海に向かって広げると海が割れ両側に水の壁がそそり立 …

【レポート】「第4回 遅四グランプリ 千住・仲町の家大会〜遅の細道〜」@仲町の家・北千住 ー2023/7/16

友達んちで飲む麦茶は不思議な味がした。ばあちゃん家で麦茶だと思って一気飲みした液体が、玉ねぎの皮を煮だした汁だった。1.5リットルの麦茶のペットボトルをゴクリゴクリと飲みながら、縁側にはめられている引 …