NEWS

\\敷島書房さんと往復書簡「わたしたちの南方熊楠」@note はじめます//

投稿日:2020-02-02 更新日:

敷島書房の一條宣好さん@@jack1972frost
と、本屋しゃんこと私、なかむらしょうこで 南方熊楠 に関する往復書簡「わたしたちの往復書簡」をはじめます。

2人の出会いは『 街灯りとしての本屋』(雷鳥社)です。 2人とも本に携わる仕事をしながら、南方熊楠を愛しているという共通点があり、同志発見!とばかりにすぐに意気投合しました。

もともと専門家でもない2人がどうして南方熊楠に出会ったのか。そんな2人の話から、きっと南方熊楠への敷居をさげ、様々な入口がある熊楠への扉を開いてもらうきっかけになるんじゃないか、そんな想いではじめました。

南方熊楠?なんぽう???なんて読むの?おいしいの?という方にこそ読んでいただきたい。 この手紙が、みなさんにとっての南方熊楠の入口になることを願っています。


往復書簡はじめます|わたしたちの南方熊楠ー敷島書房と本屋しゃんの往復書簡 #note
https://bit.ly/2Oj8wu5



#敷島書房 #本屋しゃん #南方熊楠 #往復書簡

-NEWS

執筆者:

関連記事

\PDF版『あなたが見せてくれたガンジス川ーインド旅日記』(日記屋 月日 デジタルリトルプレス)販売スタート/

わたしが、はじめてインドを旅した時の日記ZINE『あなたが見せてくれたガンジス川ーインド旅日記』。 この度、下北沢に新しく誕生した日記専門店「日記屋 月日(http://tsukihi.jp/)」さん …

本屋しゃん

\ラジオ出演☆BOOKSHOP TRAVELLER’s radio 第11回  間借り店主紹介でお話ししました/

「本屋しゃんの本屋さん」でお世話になっているBOOK SHOP TRAVELLERが、YOU TUBEでラジオをはじめました!!その名も「BOOK SHOP TRAVELLER’s rad …

\10/18は千葉市「市民の日」−千葉市美術館 観覧無料DAY/⭐︎

本日10/18(日)は「市民の日」ということで、千葉市美術館が観覧無料になるそうです!!企画展「宮島達男 クロニクル 1995-2020」、そして常設展「千葉市美術館コレクション名品選2020」も無料 …

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

online shop「本屋しゃんのお店」に『何十年も前に死んだ。』を追加しました。(16th.April.2020)

いつも、onlineshop「本屋しゃんのお店」をご利用いただきありがとうございます。新しく、アーティスト杉本憲相さんの個展図録/ZINE『何十年も前に死んだ。』を追加いたしました。全てサイン入り。 …