RECCOMEND 勝手に選書 展覧会

\本屋しゃんおすすめ展覧会:「美男におわす」展@埼玉県立近代美術館~2021年11月3日/

投稿日:

落ち葉を踏みしめる、まだそんな風景には出会ったいないけれど、やんわりと色づいてる樹木がちらほら。
背伸びをして上を見上げると、青空と木々の隙間に吸い込まれそうで、なんとも気持ちがよい。

ここは埼玉県立近代美術館。
北浦和駅から歩いて数分のところ。

「美男におわす」展を見にやってまいりました。
絵画をはじめ、日本の視覚文化上に表現された「美少年」や「美青年」のイメージを追うことで人々が理想の男性像に何を求めてきたかを探ることを試みている展覧会です。なるほど「日本の視覚文化」とあるので、展示作品は浮世絵・日本画・彫刻・挿絵・マンガ・写真…とじつにさまざまで、「美男」というテーマでジャンルの壁をひょいと横断しています。いわゆるアートファンでなくても、自分の好きなジャンルを入口に他のジャンルへと興味関心を寄せることができるとても良い機会だなあと思います。

特に印象深かったのは、金巻芳俊さんの《空刻メメント・モリ》。パッと目に飛び込んできた瞬間にぞくぞくっと鳥肌が立ちました。久しぶりだなあ、この感覚。とにもかくにも、とても艶やかで漂うエロスがすごい。 色っぽさにやられました。 作品のタイトルにあるように「メメント・モリ」、つまり「死を思え」。いつか自分が死ぬことを忘れるなよという警句ですね。だから、死とつながっている作品なのだけど、いや、だからこそ生がたちあがってきて、生の色っぽさが際立っていたのかもしれません。そう、男性という性をこえて、生きとし生けるもの全ての生死に漂う艶と儚を感じました。

「美男におわす」展は美しい男性像がどのように描かれて受容されてきたかを学べるとともに、金巻さんの作品のように、美しい男性を愛でるにとどまらず、性を越えたところにある、生命の美やエロスすらも感じることができる人間の深淵に突き刺さる展覧会だと思います。 そして前述のとおり、ジャンル横断型だから、いろんな視覚文化の面白さにも出会うことができるから、普段、あまり美術館には行かないなという方にもとてもおすすめです。

常設展では「女性」に焦点を当てた作品を展示していたので、企画展とあわせてみると、より日本の視覚文化を様々な角度から考えることができますね。その点から、2014年度美連協大賞・奨励賞を受賞したトリメガ研究所さん企画の「美少女の美術史」展の図録もあわせて楽しむのもおすすめ。こちらも浮世絵、美人画、叙情画、漫画、アニメ、フィギュアなどなど、ジャンルを横断しながら、江戸時代の美人図から、「少女」が誕生した近代、そして「美少女」が日々メディアをにぎわす現代にいたるまでの様々な少女のイメージを紹介することで、日本人が少女という存在に何を求めてきたのを振り返る展覧会でした。ぜひ、「美男でおわす」展を発端に日本の視覚文化の変遷や、根幹となる美意識に触れてみてはいかがでしょうか。

展覧会情報

美男におわす
会期:2021年9月23日(木・祝) ~ 11月3日(水・祝)
会場:埼玉県立近代美術館()

※詳細は美術館WEBサイトをご覧ください
https://pref.spec.ed.jp/momas/handsome-men-they-are

巡回情報

会場:島根県立石見美術館
会期:2021年11月27日(土)~2022年1月24日(月)

http://www.grandtoit.jp/special/binan_ni_owasu

埼玉県立近代美術館のロッカーに宮島達男さんの作品がひっそりと。

-RECCOMEND, 勝手に選書, 展覧会
-, ,

執筆者:

関連記事

笑福亭羽光 末廣亭初主任興行ー末廣亭 3月下席 夜の部 初日「土橋萬歳」ー2023.03.21~03.30

なりやまない拍手。誰ひとりとして席を立とうとしなかった。いや、立てなかったというのが正しいかもしれない。感動の圧で身動きが取れなかったのだ。わたしもそのひとり。「エロを封じて、古典落語と新作落語を半分 …

あふれる光はもう秋のようでーコレクション展2022-2:サマータイム・サマータイム@青森県立美術館~2022/10/2

新幹線はやぶさ と こまち の連結部分が好き。エメラルドグリーンと深紅のとんがった唇がくっついているの。せっかくくっついているんだけど、盛岡で切り離されるんだよね。サヨウナラ。がちゃんと切り離しが行わ …

\かっこいい名前にきゅんときたのが出会いだった:命名80周年記念 企画展「メタセコイア -生きている化石は語る」〜2021/4/4@国立科学博物館/

広島では3月11日に桜の開花宣言がありましたね〜。春がじわじわとやってきてますね。上野公園では寒緋桜(かんひさくら)がたっぷり咲いていました。寒い時期に緋色の花を咲かせるから寒緋桜。空の青と鮮やかな緋 …

\季刊です。『tattva』vol.3 特集:はたらきがい/

おはようございます。コーヒー飲みながら、バナナとヨーグルトを食べながら、まだちょっとまどろみながら書いています。最近、ヨーグルトにはモリンガパウダーを混ぜ混ぜしています。青臭くて良いです。「えんぎやど …

\新潟市・内野「古本詩人ゆよん堂」は、あったかくてスパイスの効いた本屋さん/

大好きな映画館「シネ・ウインド」さんでの、大好きな映画「タゴール・ソングス」の上映をきっかけに新潟に帰省、旅に出かけたわたし。 \「タゴール・ソングス」@新潟 市民・映画館 シネ・ウインド10/10〜 …