NEWS 杉本憲相

想像したことありますか?人間がいなくなった世界。

投稿日:

アフターアフター10.12
2018年10月12日。
ソウルにのアートスペース「Audio VisualPavilion」で展示《アフター・10.12》展が開催された。リレー式の企画《3X3》の2番目。

韓国で批評活動を続けている紺野優希のキュレーションのもと、
アーティスト ジョン・ユジンと杉本憲相による作品が展示された。

3人は本展で、「人間がいなくなった世界」を構想した。


1年後、本展の図小禄を作るべく始動したクラウドファンディングプロジェクト。
多くの支援者が現れ、この度、ついに図録『アフター・アフター・10.12』が完成!!
韓国からできたてホヤホヤの図録が届きました!!

韓国語、日本語、英語のトライリンガル。
装丁もバキバキにかっこい。
持っているだけで、あぁいい本だという気持ちになる。
これは、アートファンのみならず、本好きにもきっと響くなあ、と感じられる
一冊。
ところで、展示の記録物(写真など)は、展示されていた時と全く同じ風景なのだろうか。
あなたの視点が失われた後の、展示会場の作品はどうなっていたんだろう。
展示が終わった後の作品は?
では、人間がいなくなった世界では?
人間の視点がなくなった世界って、どうなるんだろう。
それは果たして存在しているのかしら。

ということで、下北沢のBOOKSHOP TRAVELLERでご紹介中。
近日内に本屋しゃんの本屋さんECでも販売しまーす。

※定休日、アクセスなどはこちらをご覧ください
↓本屋しゃんの本屋さん↓
https://honyashan.thebase.in/

-NEWS, 杉本憲相
-

執筆者:

関連記事

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/食後はコーヒーを。ミルクもお砂糖もいりません。ブラックで。

コーヒーに詳しくはないけれど、コーヒー好きなわたし。 母が好きなコーヒーの良さがようやくわかるようになってきたおはなし。 友人がたちあげた「おうちでコーヒーで、世界平和を。(http://brewho …

【2020/2/7】『在野研究ビギナーズ―勝手にはじめる研究生活』刊行記念トークイベント 荒木優太×田村義也 南方熊楠に学ぶ、勝手にはじめる研究生活。

・開催日時:2020年2月7日(金)19:30~21:00/開場19:15・会場:下北沢の本屋さん BOOK SHOP TRAVELLER    (〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-26-7ア …

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

\ファッションモデルMIOKO はじめてのZINE『だいたい布団の上。』/

『だいたい布団の上。』 どろんどろんに体も頭も心も溶けてしまいそうな言葉。春眠暁を覚えず。まどろみながら程良い温かさの中、もそもそするのも良い。夏。朝起きたらふわっとかけていたタオルケットがどっかにい …

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/帰り道はどっぺり坂を転がってーpanpanya『おむすびの転がる町』(白泉社)

panpanyaさんの漫画は、いつも無視してしまいそうな世界、気づかないで過ぎ去ってしまいそうな世界を見逃さないための視点をもたらしてくれます。最新刊『おむすびの転がる町』(白泉社)が刊行されたのをき …