BATICA WORKS 展覧会 選書

\本でも楽しむ「宮島達男 クロニクル 1995-2020」/

投稿日:2020-09-19 更新日:

本日!2020年9/19から 千葉市美術館で「宮島達男 クロニクル 1995-2020」がはじまります!!今回も本屋しゃんが同館1階のミュージアムショップ BATICAの選書を担当しました。
 
 

 

宮島達男さん関連書籍や、柿の木プロジェクト関連書籍に加え、宮島達男さんに「ぼくの1995-2020に寄り添った本 5冊」をテーマに選んでいただいた本たちも。どんな本を選んでいただいたかはぜひ、店頭でお確かめください。各書にコメントもいただいています。

そして、「宮島達男 クロニクル 1995−2020」には、生と死、変化、循環、時間、共生など、人類の根底に通ずる問いや、現代を生きるわたしたちにとっての生きるヒントがたくさん散りばめられていると考えた本屋しゃんは、「いのち」「共生」「時間」「歴史」「東北」を主なテーマに、本展の問いや考察、感動や好奇心の伴走者となってくれる本を選びました。本を通じて、本展を様々な角度から楽しんでいただけたら嬉しいです。

 
 
 
 
 
宮島さんの数字をモチーフにしたアクリルキーホルダーなど、かわゆいBATICAオリジナルグッズもあるので、観賞後にはぜひお立ち寄りくださーい。

 

 
 

展覧会情報

千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念

宮島達男 クロニクル 1995−2020

会期:2020年9月19日[土] – 12月13日[日]
処:千葉市美術館

 

詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください

-BATICA, WORKS, 展覧会, 選書
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

\パープルームギャラリーの図録がBATICAに仲間入り/

本屋しゃんが選書を担当している千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAに、パープルームギャラリーの図録がどど〜んと仲間入りしました!! 開催順に並べればいいものの、順不同で失礼します。 バック …

【レポート】TRiPー浮世絵×落語ーの誕生~第1回開催についてー2022年11月19日@仲町の家・北千住~

11月も半ばを過ぎると、随分と日が暮れるのが早い。開場時刻の18時にはあたりはすっかり暗くなり、その暗さが音を吸収してしまったように辺りは静かで、冬の冷たさが身に染みる。時々通る自転車の風を切る音が静 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:「松江泰治 マキエタCC」~2022年1月23日@恵比寿・東京都写真美術館/

11月のある日。誕生日の前日。とある年齢でいる最後の日。ボリューミーなフレアスカートにウエストがきゅっと締まっている黒いワンピースを着る。お気に入りの一着。きっと細く見えるのもうれしいポイント。そこに …

長嶋祐成 作品展「bloom」@HATOBA・西荻窪~2022.7.16~7.24

久しぶりのハンサム食堂。アジアの雑踏を感じる小路を歩いていると、いや迷い込んでいると、思い出のお店に行きついた。上京してはじめて住んだ町は吉祥寺。吉祥寺だけでなく、東京の西側の雰囲気が好きで、近隣の町 …

\archival movie ダイジェスト版公開:野菜と日本酒と落語の会 第2弾 笑福亭羽光+瀧川鯉津「旅する落語―新潟編」@元映画館【created by キャラメル】/

2022年11月25日(金) 野菜と日本酒と落語の会 第2弾@元映画館 笑福亭羽光+ 瀧川鯉津 「旅する落語―新潟編」 のアーカイブ映像をキャラメルさんに撮影・編集、制作していただきました。 第1弾に …