NEWS RECCOMEND WORKS 本/ZINE

\季刊です。『tattva』vol.4 特集:どうやって歳とる? お手本なき世界で。/

投稿日:

春が立つ。
そう、いつの間にか立春がすぎましたが、まだまだ寒い。

しかし、時は止まらずに動いていて、春はきっと近し。

時が経つ。もう自分でも嫌になるくらい「ああ、時間が経つのは早いね」なんて言葉を使ってしまうわけですが、そう、いつの間にか時間は過ぎゆき、歳を重ねていくのですよね。


『tattva』vol.04の特集は「どうやって歳とる? お手本なき世界で。」です。
というか、もう4号目だ! 早いなあ。あ、また言っちゃった。




今号でもトリメガ研究所さんの連載「トリメガは語る」の構成を担当いたしました。
光栄なのことです。


トリメガ研究所さんは、島根県立石見美術館、青森県立美術館、 静岡県立美術館、 の学芸員さん3人による視覚文化研究チーム。ですが、 2021年9月末日にトリメガ参号の村上敬さんが、静岡県立美術館から東京藝術大学大学美術館に移られました。同大学は、岡倉天心の興した「東京美術学校」以来、日本近代美術史を編み上げてきた場所です。明治から昭和初期までの日本の油彩画や水彩画、そして工芸を専門にされてきた村上さんは、さらに日本の近代美術・工芸を勉強したいという想いで、50歳で転職です。

今回の「トリメガは語る」は、そんな参号 村上さんの転職のお話からはじまります。結成からずっと地方の美術館3館で活動を続けてきたトリメガ研究上さん。壱号と弐号は、参号の東京の美術館への転職をどのように感じているのでしょうか。学芸員として働き続けることとは? そして、時代の変化さらにコロナ禍で変わりゆく美術館、学芸員の仕事の仕方とどのように向き合っていくか、3人の想いをそれぞれの美術館の活動の実例を交えながらお話しいただきました。


お手本がない世界だけれど、トリメガ研究所さんのお話が、読者のみなさまの「歳のとり方」を考えるヒントにつながれば嬉しいです。

ちなみに、本屋しゃんが選書&本棚づくりを担当している千葉市美術館のミュージアムアショップ BATICAでは『tattva』の創刊号~最新号の第4号まで全号取り揃えています。好きなみなさまに、ぜひ『tattva』を「トリメガは語る」がとどきますように。





-NEWS, RECCOMEND, WORKS, 本/ZINE
-, , , ,

執筆者:

関連記事

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/今朝は、やかんを磨いた。

本のことでもアートのことでもないですが、本屋しゃんの中の人が出会った、心の支えとなっている「言葉」のことを書きました。例えそれが、本に載ってなくても、偉い人の言葉でなくても、ふとした一言が、誰かの人生 …

天狼院書店メディアグランプリ 即戦力にはなれなかった

\天狼院書店メディアグランプリ 掲載4/

\天狼院書店メディアグランプリ 掲載④/今回は小さい頃、ピカソになりたかったわたし(本屋しゃんの中の人)が、なれないことを悟り、その後、学芸員になりたいと思ったけど、それも叶わず、いかにして「今」に至 …

\メディア掲載一覧 TRiPー落語×浮世絵ー 柳家あお馬+渡邉晃 第1回:トリップ @北千住・仲町の家/

「TRiPー落語×浮世絵ー 第1回:トリップ」をご紹介いただいたメディア様をご紹介させていただきます。ご掲載・ご紹介いただき心より感謝です。改めて御礼申し上げます。※順不同 ※2022年12月6日更新 …

「たられば山手書店 往復書簡」
彗星読書倶楽部⇔本屋しゃん
企画:履歴書籍

ある日、渋谷のとあるカフェ。履歴書籍さんの声がけにより、彗星読書倶楽部さん、本屋しゃんの3人が集まった。そこで、履歴書籍さんから「各山手線内駅に書店を出店する場合、一冊だけ選出するならどんな本を選出す …