【チケット】三遊亭らっ好「えんぎらくご」ー2024年9月23日(月祝)

投稿日:2024-07-21 更新日:

¥2,500

【チケット】
おかえりなさい「えんぎやど」へ落語会
三遊亭らっ好「えんぎらくご」

日程:2024年9月23日(月・祝)
時間:17:00開場、17:30開演
場所:KOKESHI GALLERY (東京都文京区根津2-34-24)
アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩5分
木戸銭:2500円 ※事前にチケットをご購入ください
※本落語会は日本語のみです。※ Plays only in Japanese with no subtitles.

https://honyashan.com/welcome/sanyuteirakko-engirakugo/

在庫切れ

カテゴリー: ,

説明

こんにちは。
このたびは、三遊亭らっ好「えんぎやど」へのお申込みをありがとうございます!
とても嬉しいです。チケット購入に関してご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
当日にお会いできることを楽しみにしています。

****

おかえりなさい「えんぎやど」へ落語会
三遊亭らっ好「えんぎらくご」

日程:2024年9月23日(月・祝)
時間:17:00開場、17:30開演
場所:KOKESHI GALLERY (東京都文京区根津2-34-24)
アクセス:東京メトロ千代田線「根津駅」から徒歩5分
木戸銭:2500円 ※事前にチケットをご購入ください
※本落語会は日本語のみです。※ Plays only in Japanese with no subtitles.

https://honyashan.com/welcome/sanyuteirakko-engirakugo/

****

※ご購入前に以下のご案内と注意事項を必ずお読みください。
【チケット購入方法について】
※支払いはクレジットカード・デビットカード、またはpaypal(クレジットカードやデビッドカードをご利用いただけます)
①ご購入希望のチケット枚数を入れていただき「お買い物カゴに追加」ボタンを押す
②お買い物カゴの中をご確認いただき、「購入手続きに進む」ボタンを押す
③必要事項をご記入いただく
③「デビットカードまたはクレジットカード」、「PayPal」ご希望の決済のボタンを押していただく
※PayPalでのご入金、事前決済が難しい方はお気軽に「info@honyashan.com」までご連絡ください。

【チケットご購入前に必ずご一読をお願いします】
※チケットの郵送は致しません。
※チケットご購入後、事務局より受付完了メールをお送りします。「info@honyashan.com」からのメールを受信できるメールアドレスの登録をお願いします。
※受付完了メールは会終了まで大切に保管してください。
※当日受付でお名前をお申し付けください。受付完了メールのご提示をお願いする場合がございます。
※公演自体の中止・延期の場合を除き、原則キャンセル・払い戻し対応は致しかねます。

-

執筆者:

関連記事

TRiPの人たちー本屋しゃん#01
「はじめての紙切り注文」

あお馬さんの宝物、「林家二楽師匠による紙切り」のステキなお話を受けて、わたしも我が家の紙切りをご紹介。鈴々舎馬るこ師匠がトリを務められた上野 鈴本演芸場 2023年2月上席夜の部へお邪魔した際に、林家 …

\往復書簡「わたしたちの南方熊楠」のお返事を書きました。2021年はじめてのお手紙/

2020年2月1日に山梨の甲斐市の本屋さん「敷島書房」の一條宣好さんと文通をはじめました。テーマは南方熊楠(みなかたくまぐす)。早いものでもう直ぐ1年が経とうとしているのですね。お互いの良いタイミング …

あふれる光はもう秋のようでーコレクション展2022-2:サマータイム・サマータイム@青森県立美術館~2022/10/2

新幹線はやぶさ と こまち の連結部分が好き。エメラルドグリーンと深紅のとんがった唇がくっついているの。せっかくくっついているんだけど、盛岡で切り離されるんだよね。サヨウナラ。がちゃんと切り離しが行わ …

\本でも楽しむ千葉市美術館の展覧会「新版画 進化系UKIYO-Eの美」~2022年11月3日/

千葉市美術館では2022年9月14日~11月3日に「新版画 進化系UKIYO-Eの美」展が開催されます。 このたびも、光栄なことに本屋しゃんは本展にあわせた選書&ブックフェアづくりを担当いたしました。 …

「たられば山手書店 往復書簡」
彗星読書倶楽部⇔本屋しゃん
企画:履歴書籍

ある日、渋谷のとあるカフェ。履歴書籍さんの声がけにより、彗星読書倶楽部さん、本屋しゃんの3人が集まった。そこで、履歴書籍さんから「各山手線内駅に書店を出店する場合、一冊だけ選出するならどんな本を選出す …