コーヒーに詳しくはないけれど、コーヒー好きなわたし。
母が好きなコーヒーの良さがようやくわかるようになってきたおはなし。
友人がたちあげた「おうちでコーヒーで、世界平和を。(http://brewhome.qahwa.co.jp/jp/)」に触発されて。
食後はコーヒーを。ミルクもお砂糖もいりません。ブラックで。
https://note.com/honyashan/n/nb58db5927bad
本好きとアート好きと落語好きはきっと繋がることができると思うの。
投稿日:2020-04-18 更新日:
コーヒーに詳しくはないけれど、コーヒー好きなわたし。
母が好きなコーヒーの良さがようやくわかるようになってきたおはなし。
友人がたちあげた「おうちでコーヒーで、世界平和を。(http://brewhome.qahwa.co.jp/jp/)」に触発されて。
食後はコーヒーを。ミルクもお砂糖もいりません。ブラックで。
https://note.com/honyashan/n/nb58db5927bad
執筆者:shokoootake
関連記事
\季刊です。『tattva』vol.5 特集:とらわれないで学ぶ。しゃかい、べんきょう。/
わたしは、アートに寄り添った人生を歩みたくて、仕事をしたくて哲学を学ぶことを決めました。ピカソになることが夢だった少女は、いつしか描き手ではなくて、支える人になりたいと思うようになっていました。支える …
\本屋しゃんのお店新入荷情報:【図録】デストロイ・オール・モンスターズ/Destroy All Monsters(「日本文化をめぐる 4 つの展覧会」第 2 回)@eitoeiko/
日に日に冬の足音が近づいてきているなあと感じる寒さですねえ。趣味の散歩中も、体が丸まってしまいます。背筋をのばさにゃ。 さて~~、今日は「本屋しゃんのお店」の新入荷情報をお届けします。 じゃん!! こ …
\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/
「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …
\ラジオ出演☆BOOKSHOP TRAVELLER’s radio 第11回 間借り店主紹介でお話ししました/
「本屋しゃんの本屋さん」でお世話になっているBOOK SHOP TRAVELLERが、YOU TUBEでラジオをはじめました!!その名も「BOOK SHOP TRAVELLER’s rad …
\メディア掲載一覧 野菜と日本酒と落語の会 第2弾 @ 元映画館 笑福亭羽光 +瀧川鯉津「旅する落語ー新潟編」/
野菜と日本酒と落語の会 第2弾@ 元映画館 笑福亭羽光+瀧川鯉津 「旅する落語ー新潟編」をご紹介いただいたメディア様をご紹介させていただきます。ご掲載・ご紹介いただき心より感謝です。改めて御礼申し上げ …