NEWS STORE

online shop そだたべBOOKS 『新潟名物!ぽっぽ焼き読本』を追加しました(18th.April.2020) 

投稿日:2020-04-18 更新日:

新潟のお祭の定番お菓子「ぽっぽ焼き」。
小麦粉と黒糖がベースの平たく細長い形をした焼き菓子で、祭の屋台の定番。味は素朴で優しく、もちもちで柔らかい食感は一度口にしたらやみつき。新潟を代表するB級グルメであり、新潟っこの胃袋を鷲掴みにしています。

しかし、その素朴さとは裏腹に、謎も多い。そもそも、「ぽっぽ」って何?どうやって作られているの?こんなに人気だけど歴史はあるの? ZINE『ぽっぽ焼き読本』には、本書の企画者・そだたべBOOKSさんが、調査/インタビューを通じ、ぽっぽ焼きの素顔に迫った1冊。おうちでのぽっぽ焼きの作り方も掲載されているので、ご当地スイーツのレシピ本としても楽しめてしまう。昭和レトロな装丁は、懐かしさと攻めの姿勢を感じさせ、愛着すらわいてきます。

※本屋しゃんで商品をご購入いただいた方には、もれなく、アーティスト牛木匡憲さん文字の「本屋しゃんロゴ」のシールをプレゼントいたします。

》》本屋しゃんのお店入口《《

https://honyashan.thebase.in/items/28055016

-NEWS, STORE
-,

執筆者:

関連記事

\祝『パンティオロジー』出版1周年!下北沢・BOOKSHOP TRAVELLERで秋山あいさん個展開催中!/

本日、11月5日に、秋山あいさんの『パンティオロジー』(集英社インターナショナル)が出版されて1年経ちました。祝1周年!祝1歳!❤️?HAPPY BIRTHDAY?❤️ 下北沢・BOOKSHOP TR …

\ファッションモデルMIOKO はじめてのZINE『だいたい布団の上。』/

『だいたい布団の上。』 どろんどろんに体も頭も心も溶けてしまいそうな言葉。春眠暁を覚えず。まどろみながら程良い温かさの中、もそもそするのも良い。夏。朝起きたらふわっとかけていたタオルケットがどっかにい …

「たられば山手書店 往復書簡」
彗星読書倶楽部⇔本屋しゃん
企画:履歴書籍

ある日、渋谷のとあるカフェ。履歴書籍さんの声がけにより、彗星読書倶楽部さん、本屋しゃんの3人が集まった。そこで、履歴書籍さんから「各山手線内駅に書店を出店する場合、一冊だけ選出するならどんな本を選出す …

\季刊です。『tattva』vol.5 特集:とらわれないで学ぶ。しゃかい、べんきょう。/

わたしは、アートに寄り添った人生を歩みたくて、仕事をしたくて哲学を学ぶことを決めました。ピカソになることが夢だった少女は、いつしか描き手ではなくて、支える人になりたいと思うようになっていました。支える …

天狼院書店 メディアグランプリ 結婚を楽しみたいなら、どこでもドアを開けてみて

\天狼院書店 メディアグランプリ掲載/

天狼院書店 メディアグランプリに記事を掲載していただきました。遠距離恋愛、年の差恋愛、そして結婚のお話。 記事はコチラ:結婚を楽しみたいなら、どこでもドアを開けてみて