NEWS STORE

online shop そだたべBOOKS 『新潟名物!ぽっぽ焼き読本』を追加しました(18th.April.2020) 

投稿日:2020-04-18 更新日:

新潟のお祭の定番お菓子「ぽっぽ焼き」。
小麦粉と黒糖がベースの平たく細長い形をした焼き菓子で、祭の屋台の定番。味は素朴で優しく、もちもちで柔らかい食感は一度口にしたらやみつき。新潟を代表するB級グルメであり、新潟っこの胃袋を鷲掴みにしています。

しかし、その素朴さとは裏腹に、謎も多い。そもそも、「ぽっぽ」って何?どうやって作られているの?こんなに人気だけど歴史はあるの? ZINE『ぽっぽ焼き読本』には、本書の企画者・そだたべBOOKSさんが、調査/インタビューを通じ、ぽっぽ焼きの素顔に迫った1冊。おうちでのぽっぽ焼きの作り方も掲載されているので、ご当地スイーツのレシピ本としても楽しめてしまう。昭和レトロな装丁は、懐かしさと攻めの姿勢を感じさせ、愛着すらわいてきます。

※本屋しゃんで商品をご購入いただいた方には、もれなく、アーティスト牛木匡憲さん文字の「本屋しゃんロゴ」のシールをプレゼントいたします。

》》本屋しゃんのお店入口《《

https://honyashan.thebase.in/items/28055016

-NEWS, STORE
-,

執筆者:

関連記事

\本でも楽しむ「まんが王国とっとり with shibuya-san」~2022年5月20日/

shibuya-sanは渋谷フクラス一階にある観光支援施設&アートセンターです。スタッフはイタリアやドイツ、台湾などなど世界中から集まっていて、内装は建築家 青木淳さんが手がけ、インフォメーションセン …

\選者紹介② 花ちゃん文庫さん、やまね洞さん、まるいっこさん :ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/食後はコーヒーを。ミルクもお砂糖もいりません。ブラックで。

コーヒーに詳しくはないけれど、コーヒー好きなわたし。 母が好きなコーヒーの良さがようやくわかるようになってきたおはなし。 友人がたちあげた「おうちでコーヒーで、世界平和を。(http://brewho …

\『アフター・アフター・10.12』が本屋しゃんの本屋さんオンラインストアでも販売スタート/

2018年10月12日以降を生きているみなさま、ごきげんよう。お待たせいたしました。本屋しゃんの本屋さんのオンラインストア「本屋しゃんのお店」で、紺野優希+ジョン・ユジン+杉本憲相『アフター・アフター …

\PDF版『あなたが見せてくれたガンジス川ーインド旅日記』(日記屋 月日 デジタルリトルプレス)販売スタート/

わたしが、はじめてインドを旅した時の日記ZINE『あなたが見せてくれたガンジス川ーインド旅日記』。 この度、下北沢に新しく誕生した日記専門店「日記屋 月日(http://tsukihi.jp/)」さん …