ARTIST bookshoptraveller NEWS オンラインストア 本/ZINE 杉本憲相

\『アフター・アフター・10.12』が本屋しゃんの本屋さんオンラインストアでも販売スタート/

投稿日:2020-09-23 更新日:

2018年10月12日以降を生きているみなさま、ごきげんよう。

お待たせいたしました。
本屋しゃんの本屋さんのオンラインストア「本屋しゃんのお店」で、

紺野優希+ジョン・ユジン+杉本憲相
『アフター・アフター・10.12』

を販売スタートいたしました。



↓お店の入口。お気軽に暖簾をくぐってね↓

https://honyashan.thebase.in/items/34060159

下北沢のbookshop travellerでも販売中です!!
ぶらり下北沢をされるときは、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
『アフター・アフター・10.12』を求めに来たのに、いつの間にかその隣の本、そのまた隣の本とも出会えて、楽しくなるはず。本屋さんの醍醐味。




『アフター・アフター・10.12』とは

2018年10月12日。
ソウルにのアートスペース「Audio VisualPavilion」で展示《アフター・10.12》展が開催された。リレー式の企画《3X3》の2番目だ。

韓国で批評活動を続けている紺野優希のキュレーションのもと、
アーティスト ジョン・ユジンと杉本憲相による作品が展示された。

3人で構想した「人間がいなくなった世界」。

本書は、本展の図録である。

Mingu Jeongさんによる写真が良い。

しつこいようだが、こちらがお店の入口です。いらっしゃいませ〜。

BOOKSHOP travellerへ

下北沢駅中央口を出る→ピーコックの前を右に真っすぐ歩きます→突き当りまで歩きます→突き当たったら左に曲がりましょう→バロンデッセというカフェがあります→そのビルの3階です(バロンデッセの隣にはカレー屋さん、ビルの二階は古着屋さんというわくわくがいっぱいのビルです)。

155-0031
東京都世田谷区北沢2丁目30−11BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F 奥

営業日
月・火・金~日 12:00-20:00(木は一日店主がいるときのみ営業)

https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller

外階段を3階まであがってね^^ ちょっと狭い階段だからお気をつけください。




-ARTIST, bookshoptraveller, NEWS, オンラインストア, 本/ZINE, 杉本憲相
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

\このまま飲み込まれてしまうんだ、わたし。:VOCA展2021-現代美術の展望─新しい平面の作家たち─@上野の森美術館~2021/3/30/

ソメイヨシノもちらほらとほころびはじめて、ぼんぼりが設置されはじめていた上野公園。今年の春はのんびりゆっくりお花見はできないけれど、桜を愛でたいという気配は変わらず漂い、心を穏やかにしてくれる。そんな …

\本屋しゃんおすすめイベントー east TOKYO BOOK PARK@錦糸町パルコ3階/

千葉市美術館に行くときは、錦糸町で乗り換えをするの。だから、錦糸町は最近ちょっとご縁のある街。千葉市美術館での仕事が始まる前は、足を踏み入れたことはほとんどなかった。一度だけ、河内音頭を踊りに行ったな …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:島本了多展 植田天豊氏コレクション寄贈に感謝して 「奇面のからだ」〜2021/2/21@六本木スペース ビリオン/

「六本木駅近くに店を構える1968年創業の元祖トーフステーキの店」なんでもはじまりがあるんだよな、とこのお店のキャッチコピーに触れてしみじみ思いました。なんでもはじめに作った人がいるんですよ。トーフス …

\開幕!生命の庭 −8人の現代作家が見つけた小宇宙@東京都庭園美術館/

東京都庭園美術館のアプローチは最高に気持ちがいい。8月。夏盛りのある日。正門をくぐり、ふと上を向くと青々とした木々の葉の隙間を太陽の光が通り抜け、生きとし生けるものを祝福するかのようにキラキラと輝いて …

\取材していただきました:『LUKE magazine 』vol.3 Running on Empty. 僕らの上京ものがたり。 /

今日は冬至ですって。今、北千住の「家劇場」というところにいます。築約90年の古民家です。緒方彩乃さんが家事をするように劇場をひらくための暮らしをする場所という素敵なコンセプトのお家です。そんな家劇場さ …