ARTIST BATICA WORKS パープルーム 展覧会 選書

\パープルームギャラリーの図録がBATICAに仲間入り/

投稿日:

本屋しゃんが選書を担当している千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAに、パープルームギャラリーの図録がどど〜んと仲間入りしました!!

開催順に並べればいいものの、順不同で失礼します。



バックナンバー勢揃いで、パープルームメンバーの安藤裕美さんのオン・サンデーズでの個展「光のサイコロジー」展の図録もご用意しました。

パープルームギャラリーとは、美術家の梅津庸一さんが主宰する神奈川県相模原市にある私塾「パープルーム予備校」を活動拠点とする共同体「パープルーム」が運営するギャラリーです。もともとは移動式ギャラリーだったけれど、2018年11月17日「髙橋耕平個展 – 『個』」をこけらおとしに、ホワイトキューブ型のギャラリーが誕生したのです!(余談すぎるけど、本屋しゃんの誕生日と一緒じゃんと、気づく)

そ会をガンガン企画し、都度、図録を作成されています。
今回、図録を納品いただいて、もうこんなに展覧会を開催されているの?!??!と驚くとともに、その勢力さに感動。しかも、図録として記録が残っているのも、パープルームファンとしても、本屋さんとしてもすごく嬉しい。

BATICAには梅津庸一さんの『ラムからマトン』(ART DIVER)はもちろん、パープルームギャラリーで「韓国からの8人」を共同企画された紺野優希さんキュレーションのジョン・ユジン+杉本憲相「アフター10.12」展の図録『アフター・アフター・10.12』もご用意。ぜひ、千葉市美術館にご来館の際は、BATICAの現代美術の棚を覗いてみてください。

パープルームギャラリーにもぜひお出かけくださいませ〜。

展覧会情報1

パープルストリート、秋の素敵な展覧会

会期:2020.10.3-10.10(水曜日は休廊)
時間:15:00-20:00
場所:パープルームギャラリー
企画:パープルーム (梅津庸一)
協力:小山登美夫ギャラリー、パープルーム予備校

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
http://parplume-gallery.com/

展覧会情報2

千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
宮島達男 クロニクル 1995−2020
会期:2020年9月19日[土] – 12月13日[日]
処:千葉市美術館

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/tatsuo-miyajima/

-ARTIST, BATICA, WORKS, パープルーム, 展覧会, 選書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【選書・本棚づくり】横浜美術館 ミュージアムショップ MYNATEさま

2024年11月1日にオープンした横浜美術館ミュージアムショップ「MYNATE」さまの選書と本棚構成を担当しました。 横浜美術館のコレクションに関する本を中心に、横浜の出版社アートダイバーさんコーナー …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:小瀬古文庫個展「擬態するデザイン #2」@下北沢・BOOKSHOP TRAVELLER〜12/20→12/22(勝手に選書付)/

本屋しゃんも間借りでお世話になっている、下北沢の本屋のアンテナショップ BOOKSHOP TRAVELLERは2020年7月にバロンデッセの3階に移転してからギャラリー活動も精力的で、ガシガシと魅力的 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:はらしままみ『とうもろこしぬぐぞう』(ポプラ社)絵本原画展@出発点 湯島~2021年10月24日/

わたしは散歩することがとっても好きで、わざと気になる角を曲がってみたり、Y字路に差し掛かると左も右も試したくなったり、ささやかな冒険を楽しんでいます。何気ない風景に、そっと生える草花に、誰かの人生に寄 …

\本でも楽しむ千葉市美術館の展覧会「新版画 進化系UKIYO-Eの美」~2022年11月3日/

千葉市美術館では2022年9月14日~11月3日に「新版画 進化系UKIYO-Eの美」展が開催されます。 このたびも、光栄なことに本屋しゃんは本展にあわせた選書&ブックフェアづくりを担当いたしました。 …

\カフェの壁に踊る線と遊ぶ−カワグチタクヤ個展「GAME」@Gallery Conceal Shibuya ~12/13(日)/

本屋しゃんのnote上での企画オンラインブックフェア 映画「タゴール・ソングス」誕生記念 100年後に、この本を心を込めて読む、あなたは誰ですか? に、ステキなイラストレーションを描いてくださったイラ …