ARTIST BATICA WORKS パープルーム 展覧会 選書

\パープルームギャラリーの図録がBATICAに仲間入り/

投稿日:

本屋しゃんが選書を担当している千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAに、パープルームギャラリーの図録がどど〜んと仲間入りしました!!

開催順に並べればいいものの、順不同で失礼します。



バックナンバー勢揃いで、パープルームメンバーの安藤裕美さんのオン・サンデーズでの個展「光のサイコロジー」展の図録もご用意しました。

パープルームギャラリーとは、美術家の梅津庸一さんが主宰する神奈川県相模原市にある私塾「パープルーム予備校」を活動拠点とする共同体「パープルーム」が運営するギャラリーです。もともとは移動式ギャラリーだったけれど、2018年11月17日「髙橋耕平個展 – 『個』」をこけらおとしに、ホワイトキューブ型のギャラリーが誕生したのです!(余談すぎるけど、本屋しゃんの誕生日と一緒じゃんと、気づく)

そ会をガンガン企画し、都度、図録を作成されています。
今回、図録を納品いただいて、もうこんなに展覧会を開催されているの?!??!と驚くとともに、その勢力さに感動。しかも、図録として記録が残っているのも、パープルームファンとしても、本屋さんとしてもすごく嬉しい。

BATICAには梅津庸一さんの『ラムからマトン』(ART DIVER)はもちろん、パープルームギャラリーで「韓国からの8人」を共同企画された紺野優希さんキュレーションのジョン・ユジン+杉本憲相「アフター10.12」展の図録『アフター・アフター・10.12』もご用意。ぜひ、千葉市美術館にご来館の際は、BATICAの現代美術の棚を覗いてみてください。

パープルームギャラリーにもぜひお出かけくださいませ〜。

展覧会情報1

パープルストリート、秋の素敵な展覧会

会期:2020.10.3-10.10(水曜日は休廊)
時間:15:00-20:00
場所:パープルームギャラリー
企画:パープルーム (梅津庸一)
協力:小山登美夫ギャラリー、パープルーム予備校

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
http://parplume-gallery.com/

展覧会情報2

千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
宮島達男 クロニクル 1995−2020
会期:2020年9月19日[土] – 12月13日[日]
処:千葉市美術館

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/tatsuo-miyajima/

-ARTIST, BATICA, WORKS, パープルーム, 展覧会, 選書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

【レポート】TRiPー浮世絵×落語ー
第2回 テーマ:空
2023年5月13日@仲町の家・北千住

2023年5月13日(土)朝から曇天で、昼近くになると雨が降り出してきました。雨も美しい天候だけど、やはり「ああ、雨降ってきちゃったな」という気持ちにもなってしまいます。だって、今日は「TRiPー浮世 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:秋山あい「スパイ手帳」作品展覧会~2021年12月14日@妙蓮寺 本屋・生活綴方/

とてもいい天気だ。こんな陽気の日に、はじめての町に出かけれらるなんて、とても嬉しい。少し遠出だから動きやすい服装にする。母から譲り受けた、タータンのパンツ。きっと母がわたしくらいの齢に履いていたものだ …

【レポート】「遅四グランプリ 机上の空論大会~わが遅対性理論~」ー2024年6月8日(土) ~6月10日(月)@仲町の家・北千住

「今日はのり弁かな」毎日、お昼ご飯に何の出前を取るかを決めるのが秘かに楽しみでした。全体的に茶色いおかず多めだけど、おいしいうえにお財布に優しいお弁当屋「ペコペコ亭」さんきしめんもおいしいし、カレーも …

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性@京都国立近代美術館~2023/4/9

京都へ。なんていい天気なんだろう。旅先で天気に恵まれると自然と気持ちが軽やかになる。冬の青空に赤い南天の実が映える。自分が巻いているお気に入りの真っ赤なマフラーと南天の実の色がお揃いのようでちょっぴり …