RECCOMEND WORKS アーティストサポート 展覧会

\ハロー10月!いよいよ今月17日から「生命の庭」展スタート/

投稿日:2020-10-01 更新日:

ごきげんよう。
今日から10月がはじまりましたね。神無月。
みなさまにとって素敵な月になりますように。

夏からコツコツと作品制作のお手伝いをしている山口啓介さんのカセットプラント。展覧会の開幕が待ち遠しいな〜と思っていましたが、あと2週間とちょっとじゃないですか!!

もう間もなく開幕よ!感を高揚させるのが、美術館の正門に設置された「生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙」展のバナーと街頭フラッグ!!


こうしてヴィジュアルが整い出すと、さらに気が引き締まりまるし、ドキドキとワクワクが加速します。

フラッグにおちる影がいとおかし

ん〜秋晴れの空にフラッグがよく映える

みなさまの「いのち」がきっと揺さぶられる展示になると思います。

展覧会情報

生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙

会期:2020年10月17日(土)– 2021年1月12日(火)
処:東京都庭園美術館
※詳細は美術館WEBサイトをご覧ください。
https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/201017-210112_GardenOfLife.html

-RECCOMEND, WORKS, アーティストサポート, 展覧会
-, , ,

執筆者:

関連記事

\入荷しました!「アートこそが唯一社会にイメージをつきかえすことができる」という想いが込められた一冊『DISNY ART 』岡本光博・福田美蘭ほか/

こんにちは!いつも本屋しゃんのブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は7月9日。四万六千日の縁日ですね。浅草のほおずき市に行ってみたいなと思う本屋しゃんです。先日、三遊亭ぐんまさんのひとり …

\本屋しゃんの旅−岡山の「スロウな本屋」ではじめ人間の感覚を研ぎ澄ませた(勝手に選書付)/

倉敷の蟲文庫さんを後にして、昨日出会ったおばあちゃんたちに教えてもらった地元民御用達のうどん&そば屋「志乃屋」さんで腹ごしらえ。さほど広くない店内は、ご近所で働いていると思しきおじさまがたで賑 …

\本屋しゃんの旅-おのおの倉敷の太陽に集まって。夕方のアンデルセン広場と早朝の美観地区(勝手に選書付)/

倉敷に着いたのは夕刻。尾道から倉敷は山陽本線で1時間ちょっと。学生さんやお仕事帰りの方たちに混ざって電車に揺られる。スタバの新作のなんちゃらフラペチーノがおいしいとか、テストの点数が散々だったとか、部 …

\このまま飲み込まれてしまうんだ、わたし。:VOCA展2021-現代美術の展望─新しい平面の作家たち─@上野の森美術館~2021/3/30/

ソメイヨシノもちらほらとほころびはじめて、ぼんぼりが設置されはじめていた上野公園。今年の春はのんびりゆっくりお花見はできないけれど、桜を愛でたいという気配は変わらず漂い、心を穏やかにしてくれる。そんな …

\地主麻衣子+山口啓介「新・今日の作家展2020 再生の空間」は10月11日まで/

なるほど。これが噂の心臓破りの坂ね。送迎車に乗り込み、「あぁ、助かった」と心の中でつぶやく。だけど、ちょっと、急な坂をはあはあと息を切らしながら登るのも良かったかもな、とも思った。たどり着いたのは、地 …