ARTIST BLOG bookshoptraveller RECCOMEND イベント 秋山あい

\アロマ書房さんにお気に入りの一冊をアロマに翻訳してもらう/

投稿日:

ずーーーーーっと気になっていた、アロマ書房さんの「お気に入りの一冊の香り」。いろんな本を香り/アロマに翻訳してくれるの。

2020年ハロウィンの日!念願のお気に入りの一冊でアロマブレンドを考えていただきました??わーい。



わたしのお気に入りの一冊は秋山あいさんの『パンティオロジー』。

手元に本がなかったのだけど、わたしが『パンティオロジー』とはどんな本なのか、そしてどんなところが好きで、どんな魅力を感じるのかなどなどをアロマ書房さんに伝えます。

まあ、つたない言葉だったと思うのですが、アロマ書房さんの聴く力と引き出す力が素晴らしく、ぐいぐいとわたしの中から言葉を引き出してくださいました。

そんなわたしの言葉の数々から、わたしの気持ちの深淵をうまく汲み取ってくださり、感動的にコンセプチュアルな香りのブレンドを作ってくれたの。


決して甘ったるい本じゃない
鬱蒼とした森のイメージ
内側から元気をもらった本
学問とアートの化学反応がおもしろい
いろんな人の人生を垣間見れて、生きようと思えた本

わたしから伝えた言葉はこんな感じで抽象的だったのよ。


これらの言葉から選んでいただいた香りは6種類。
一つ一つの香りの意味や背景を丁寧に教えてくださり、とっても勉強になったあ。しかも、できあがった香りは、わたしのパンティオロジーのイメージにぴったりだし、今のわたしの心や体調にもあうの。びっくり!本当に感動しちゃった。


作っていただいた香りは、11/2から開幕の「秋山あい 絵と本が出会う展覧会 スカートの中、夢の中」に、そっと置いておこうと思うので、展覧会にいらした方はぜひくんくんしてみてくださいっ。


体験会は2020年11月1日もブックショップトラベラー内で開催されるようなので,気になる方はぜひ。


本とアロマ。
アロマがこんなにコンセプチュアルで、言葉的で、本と相性が最高なことに感動するはずですっ!

 

 

関連情報

10/31土・11/1日「お気に入りの1冊の香りを作る」「アロマアナリ-ゼ」お試し体験会
日時:2020年10月31日(土)12:30-19:30、2020年11月1日(日)12:30-19:30
※営業時間内にお越しくださればいつでもOK!
処:下北沢 BOOKSHOP TRAVELLER
所用時間:各セッション20~30分
参加費:2000円

※詳細はコチラをご覧ください

https://www.facebook.com/events/372476923884053?locale=ja_JP

展覧会情報

本屋しゃんプレゼンツ
秋山あい 絵と本が出会う展覧会
スカートの中、夢の中

会期:2020年11月2日(月)〜11月8日(日)※休み:11月4日(水)
※会期中は秋山あいさんが毎日在廊します(11月4日はお休み)
時間:12:00〜20:00
※最終日は19:00まで
会場:BOOKSHOP TRAVELLER(本屋を旅する本屋さん)
住所:155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F 奥 https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller
アクセス:下北沢駅中央口を降り、ピーコックの前を右に真っすぐ。突き当りを左に行って、バロンデッセというカフェの入っている北沢ビルの3階です。裏側にある外階段なのでご注意ください。

-ARTIST, BLOG, bookshoptraveller, RECCOMEND, イベント, 秋山あい
-, , , ,

執筆者:

関連記事

\本屋しゃんおすすめ展覧会:内田 ユイ 個展「CEL DIVISION」〜2021/2/28@lighthouse gallery 両国/

春のうららの隅田川〜♪2月のそんな陽気の日に、両国のlighthouse galleryで開催中の内田ユイさんの個展「CEL DIVISION」に行ってきました。両国駅が近いと思うのだけど、わたしはお …

\本で楽しむ「生命の庭」展−山口啓介『後むきに前に歩く』(BlueSheap)/

展覧会を楽しんだ後に、ミュージアムショップで図録やアーティストの関連書を買って、さらにお家で楽しむ! という方も多いのでは?本屋しゃんもそのひとり。展覧会会場にいる際は、全身で作品を感じ取ることと、自 …

牛さんー「冨田美穂展ー牛部屋 2022ー」@gFAL

わたしが「牛」に興味を持ったのは、「肉」としてだった。teshがインドに行って帰ってきたら急に肉を食べなくなった。屠殺の現場を目の当たりにしたかららしい。ふむ、食べるために動物を屠ることは可哀相なのだ …

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」秋 第二夜 :春風亭弁橋 @アーリーバード・アクロス(駒込)-2024年10月21日(月)

春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。ですが、いやはや光陰矢の如しで、あっという間に秋がやって参りました。2024年の秋はまだまだ暑くて、残暑をずっと引きずっているみたい。だけど、日が暮 …

古賀学個展「OPEN TO THE PUBLIC」@ OVERGROUND~2023/8/28

福岡空港に着いた時は快晴だったのに、ホテルからOVERGROUNDに行く道中、突然雨が降り出した。ザ――――――っとなかなか激しく降る。 そういえば、飛行機の中で、機長が雷の影響で機体が大きく揺れるか …