ARTIST BLOG bookshoptraveller RECCOMEND イベント 秋山あい

\アロマ書房さんにお気に入りの一冊をアロマに翻訳してもらう/

投稿日:

ずーーーーーっと気になっていた、アロマ書房さんの「お気に入りの一冊の香り」。いろんな本を香り/アロマに翻訳してくれるの。

2020年ハロウィンの日!念願のお気に入りの一冊でアロマブレンドを考えていただきました??わーい。



わたしのお気に入りの一冊は秋山あいさんの『パンティオロジー』。

手元に本がなかったのだけど、わたしが『パンティオロジー』とはどんな本なのか、そしてどんなところが好きで、どんな魅力を感じるのかなどなどをアロマ書房さんに伝えます。

まあ、つたない言葉だったと思うのですが、アロマ書房さんの聴く力と引き出す力が素晴らしく、ぐいぐいとわたしの中から言葉を引き出してくださいました。

そんなわたしの言葉の数々から、わたしの気持ちの深淵をうまく汲み取ってくださり、感動的にコンセプチュアルな香りのブレンドを作ってくれたの。


決して甘ったるい本じゃない
鬱蒼とした森のイメージ
内側から元気をもらった本
学問とアートの化学反応がおもしろい
いろんな人の人生を垣間見れて、生きようと思えた本

わたしから伝えた言葉はこんな感じで抽象的だったのよ。


これらの言葉から選んでいただいた香りは6種類。
一つ一つの香りの意味や背景を丁寧に教えてくださり、とっても勉強になったあ。しかも、できあがった香りは、わたしのパンティオロジーのイメージにぴったりだし、今のわたしの心や体調にもあうの。びっくり!本当に感動しちゃった。


作っていただいた香りは、11/2から開幕の「秋山あい 絵と本が出会う展覧会 スカートの中、夢の中」に、そっと置いておこうと思うので、展覧会にいらした方はぜひくんくんしてみてくださいっ。


体験会は2020年11月1日もブックショップトラベラー内で開催されるようなので,気になる方はぜひ。


本とアロマ。
アロマがこんなにコンセプチュアルで、言葉的で、本と相性が最高なことに感動するはずですっ!

 

 

関連情報

10/31土・11/1日「お気に入りの1冊の香りを作る」「アロマアナリ-ゼ」お試し体験会
日時:2020年10月31日(土)12:30-19:30、2020年11月1日(日)12:30-19:30
※営業時間内にお越しくださればいつでもOK!
処:下北沢 BOOKSHOP TRAVELLER
所用時間:各セッション20~30分
参加費:2000円

※詳細はコチラをご覧ください

https://www.facebook.com/events/372476923884053?locale=ja_JP

展覧会情報

本屋しゃんプレゼンツ
秋山あい 絵と本が出会う展覧会
スカートの中、夢の中

会期:2020年11月2日(月)〜11月8日(日)※休み:11月4日(水)
※会期中は秋山あいさんが毎日在廊します(11月4日はお休み)
時間:12:00〜20:00
※最終日は19:00まで
会場:BOOKSHOP TRAVELLER(本屋を旅する本屋さん)
住所:155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F 奥 https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller
アクセス:下北沢駅中央口を降り、ピーコックの前を右に真っすぐ。突き当りを左に行って、バロンデッセというカフェの入っている北沢ビルの3階です。裏側にある外階段なのでご注意ください。

-ARTIST, BLOG, bookshoptraveller, RECCOMEND, イベント, 秋山あい
-, , , ,

執筆者:

関連記事

本屋しゃんの2023年のメモー1月編

twitterで投稿した内容をほぼそのままに「展覧会」「落語会」「本」の感想を一覧メモとしてまとめています。1月1日笑福亭羽光 「年越し落語2022→2023」2022/12/31-2023/1/1@ …

\本屋しゃんおすすめ展覧会-大山エンリコイサム 個展「SPECULA」〜2021年11月20日@銀座・RICOH ART GALLERY &「我に触れよ(Tangite me):コロナ時代に修復を考える」展~2021年12月3日@慶應義塾大学三田キャンパス/

とある11月の土曜日。久しぶりに銀座の街を歩いた。数年通った街だから景色も空気も懐かしい。ちょっと前は閑散としてしまっていたけれど、この日は人も多く、華やかな銀座が戻ってきていた。思い思いにおしゃれを …

笑福亭羽光 末廣亭初主任興行ー末廣亭 3月下席 夜の部 7日目「私小説落語ーお笑い編」ー2023.03.21~03.30

笑福亭羽光師匠の末廣亭初主任興行7日目。「私小説落語―お笑い編」に触れ、末廣亭の外に出る。雨は落ち着き、しっとりとしたなめらかな夜。「何度聴いても泣きそうになっちゃうな」街の賑やかさが、より一層、そん …

\選者紹介⑤ ゲスト!『DISTANCE』編集部/ 村上黎さん:ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …

\命吹き込まれる展覧会「生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙」/ 

10月に入って、もう6日がたつのですね。美術館で作品制作作業を終え、外に出ると、あぁ日が短くなったなあと感じます。涼しいし、空気が澄んでいるから、作業後に深呼吸するのも気持ちいい。さてさて、東京都庭園 …