BLOG WORKS 落語会

\archival movie (本編):笑福亭羽光「俳優」+瀧川鯉津 「都々逸親子」ー野菜と日本酒と落語の会 第2弾 「旅する落語―新潟編」@元映画館【created by キャラメル】/

投稿日:

2022年11月25日(金)
野菜と日本酒と落語の会 第2弾@元映画館
笑福亭羽光+ 瀧川鯉津
「旅する落語―新潟編」


のアーカイブ映像の本編が完成しました!
撮影・編集、制作はキャラメルさん。ありがとうございます。

笑福亭羽光師匠の創作落語「俳優」
そして、瀧川鯉津さんの「都々逸親子」
をお楽しみいただけます。


落語はその場、その時だからこそ体験ができ、みんなで分かち合える芸術だと思います。
その一回性の美しさがある一方で、その瞬間に生まれた化学反応や響き合いを残すことができないもどかしさともったいなさを感じていました。だからこそ、わたしは文章で残し伝えられたらという想いでいるとともに、こうして映像でも残すことができることはとても意味があると信じています。

おかげさまで、野菜と日本酒と落語の会第3弾を7月に開催する予定です!
どうぞお楽しみに!

-BLOG, WORKS, 落語会
-, , , ,

執筆者:

関連記事

TRiPの人たちー柳家あお馬#06
今日の仕事場

自由業の身ですから、会社のように、「ここ」という職場はありません。 僕の仕事作業スペース、マイオフィスは毎日違います笑 この日はとあるカフェで☕️ 柄に似合わずおしゃれなカフェでした~。居心地のいいカ …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:島本了多展 植田天豊氏コレクション寄贈に感謝して 「奇面のからだ」〜2021/2/21@六本木スペース ビリオン/

「六本木駅近くに店を構える1968年創業の元祖トーフステーキの店」なんでもはじまりがあるんだよな、とこのお店のキャッチコピーに触れてしみじみ思いました。なんでもはじめに作った人がいるんですよ。トーフス …

岩礁の神社「衣毘須神社」に行きたくてー島根県・益田市

午前9:40。石見・萩空港着。曇天。チェックイン時間はまだまだほど遠いが、ホテルに荷物を預け、益田の町に繰り出した。 さて、どこに行こうか。 益田駅前の観光案内所に入ってみることにした。きっと、自分で …

\きっとこの世界はそう簡単にあっちとこっちに分けることは難しくて。:大津萌乃 個展「靄の町 -もやのまち- 」〜2021/3/22@ondo 清澄白河/

あれ?ここって、きたことあるっけ。はじめて訪れたところのはずなのに、なんだか見覚えがある景色。夢で見たのかな、そんな気もする。だとすると、ここは夢の中?いや、正夢というやつ、か。そんな不思議な体験をた …

\本屋しゃんの本屋さんは『いとしげな佐渡』をひっさげて出店します!ー本屋さん、あつまる。春@渋谷PARCO ほぼ日曜日(2022/1/21~2/2)/

白湯にチューブの生姜を溶かして飲むのが最近のお気に入り。ちょっとずつだけど、冷え性が治ってきているかしら。体は冷え気味な本屋しゃんですが、ホットなお知らせをお届けします~。 本日2022年1月21日か …