BLOG tattva WORKS

\季刊です。『tattva』vol.6 特集:生まれるうちあわせ。いい会議。/

投稿日:

季刊である『tattva』の最新号が届くと、常套句であるが、時が経つ早さを痛感する。あらあら、もうそんな季節なのね、夏か、と、封筒をハサミで切る。最新号はオレンジ色。封筒の暗がりから覗く好きな色に嬉しくなる。すっと、取り出してみると、時を刻みそうにない時計のイラストレーションが配されている。たった今、「時」に思いを巡らせていたから、おやおや、と思う。1~24の数字が雑多に漂う、盤面に、中心からほどけ落ちた、長針、短針、秒針も一緒にふわふわと浮かんでいる。わたしがインドを旅した時の感覚は、まさにこのイラストレーションの如く、であった。旅中、時計を見ず、宙に浮かぶ時と戯れて過ごしていた。

vol.06の特集テーマは「生れるうちあわせ。いい会議。」だ。今号も、連載「トリメガ研究所は語る」の構成を担当させていただきました。毎号のことですが光栄です。ありがとうございます。

今回の連載では、「小さな話し合い」についてトリメガ研究所の3人に語り合っていただきました。「話し合い」や「会議」というと、何月何日何時にどこそこで! とセッティングされる「大きな話し合い」がまず想起されると思いますが、日常的に勃発する「小さな話し合い」、立ち話、雑談のような関わり方も実は「生れるうちあわせ」かもしれません。しかし、コロナ禍において、打ち合わせやコミュニケーションの多くがオンライン化される今、本来ならば気軽にできるはずの立ち話や雑談をする機会も奪われていますよね(いや…待てよ…立ち話や雑談は気軽なのか?!)。 そもそも大きな話し合いと小さな話し合いの役割の違い、小さな話し合いから生まれた展覧会について、オンラインが主流になりつつある今の状況において小さな話をする方法などをお話しいただいています。 そして、話題は、トリメガ研究所企画の展覧会図録の必ず収録されている3人の「座談会」へ。展覧会図録に企画者の「座談会」が収録されていることはとても珍しいのですが、なぜ、トリメガ研究所は座談会を収録するのか、その意図と役割についてもお話しいただきました。ここにも「小さな話し合い」の効能を考えるヒントがありそうです。


わたしは、打ち合わせに臨む際、しっかり準備をしなくては! と緊張をし、いざ当日になると、準備通りに進めなくてはとガチガチになって、臨機応変に動けないということがしばしば…。しっかり準備することは土台だと思いますが、そこにしがみつきすぎると、決められた箱内でしかアイディアが生まれないな…と反省する日々です。もっと余白を作って、大きな話し合いの中にも、小さな話し合いのような柔軟な視点と、ゆるやかなコミュニケーションをとることができるようになりたいなと、思うわけです。今回の『tattva』には、そんなわたしの悩みを導いてくれる言葉にたくさん遭遇しました。

『tattva』を読んでいると、時が経つのを忘れる。きっと、それは、この本が答えを与えるのではなく、たくさん考えるきっかけを贈ってくれるから。自分との「話し合い」をしているうちに、いつしか、時計の長針も短針も秒針も外れ、自分の時に没頭しているのだと思う。

https://bootleg.co.jp/


-BLOG, tattva, WORKS
-,

執筆者:

関連記事

本屋しゃんの2023年のメモー3月編

twitterで投稿した内容をほぼそのままに「展覧会」「落語会」「本」の感想を一覧メモとしてまとめています。 3月1日梅崎春生著、荻原魚雷編『怠惰の美徳』(中公文庫)。きっと誰もが持つ怠け欲。本書は滝 …

【resume】本屋しゃんになる前の企画ー2011~2019

2011年~@青山ブックセンター 【トークイベント、レクチャーシリーズ企画】1.ミヅマアートギャラリーディレクター三潴末雄トークシリーズ「日本再再再発見」開催期間:2011年11月〜2016年2月コン …

\いっぱいいっぱいありがとうございました!「忘れられた江戸絵画史の本流」展「江戸狩野派の古典学習」展図録のこと/

ご縁あって、静岡県立美術館で開催された「忘れられた江戸絵画史の本流」展「江戸狩野派の古典学習」展図録を販売させていただくことになった本屋しゃん。まずはご報告を。再再再入荷までさせていただきましたが、全 …

\いよいよ明日!2020年12月20日(日)14:00スタート!はらぺこめがね×西井夕紀子のXmasライブペインティング@銀座 蔦屋書店(オンライン配信有)/

本屋しゃんがコーディネートをさせていただいた、銀座 蔦屋書店さんのクリスマスイベントがいよいよ明日12月20日(日)に開催です。会場&オンライン配信で、どうぞお楽しみください。ハッピーホリデイ …

\かける魔法で毎日がもっと楽しくおいしくな〜〜〜る-はらぺこめがね 絵本『かける』(佼成出版社)(勝手に選書付)/

『へんなおでん』に出会ったのは、北千住に引っ越してから間もない頃。今から数年前。早く街に馴染みたいなあと、毎日のように散歩をして下町らしい細く入り組んだ道を戸惑いながらも楽しんでいました。下町迷子もい …