WORKS メディア掲載・出演 執筆

【レポート】笑福亭羽光 年越し落語 2022→2023@寄席つむぎ

投稿日:

上方落語と演芸のWEBマガジン「寄席つむぎ」さんに「笑福亭羽光 年越し落語 2022→2023」のレポートを主催者目線で書かせていただきました。レポートの場を与えていただきとても光栄です。多謝。これからも落語を言葉で残していけるよう、観察眼と文章力を育てます。



みんなで夢を見ていたかもしれない。そんな、ある日の落語会についてお話したい。

「大晦日に落語会を開催したいんや」と羽光師匠。

ご相談をいただいた時、はじめは「大晦日は休みたいなあ」「集客できるかな……」「てか、準備期間が、短っ」と、正直、わたしの我儘な休みたい欲と心配ごとばかりだった。

しかし、である。羽光師匠の「大晦日に一人で過ごす人や寂しい人がきっといるはずやから、そんな人たちのために落語会を開催したいんや」というあたたかい言葉と想いに心打たれて、「よし! それのった!」と、一緒に大晦日の落語会を作らせていただくことを決めた。放送作家の和田尚久さんにもお力添えいただけることになり、会場や運営方法など、会の準備は着々(きっと)と進んでいった。

………

https://yosetumugi.com/2023/01/30/report/

-WORKS, メディア掲載・出演, 執筆
-, , ,

執筆者:

関連記事

\BOOK LOVER’S HOLIDAY! #20に出店しますー5月28日@下北沢 BONUS TRACK/

下北沢のBONUS TRACKさんで月に一度開催されている、本のマーケット「BOOK LOVER’S HOLIDAY!」。今月は、2022年5月28日(土)&5月29日(日)に開催されます。なんと第2 …

\ありがとうございます!「えんぎやど」から感謝の気持ちを/

本屋しゃんがすぐに蚊に刺されるので、そっと蚊取り線香を傍に置いてくれる澤の屋さん。嗚呼、いい香り。夏の終わりと秋のはじまりがとけあう香り。今日、2021年9月23日は秋分の日。「暑さ寒さも彼岸まで」と …

\パープルームギャラリーの図録がBATICAに仲間入り/

本屋しゃんが選書を担当している千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAに、パープルームギャラリーの図録がどど〜んと仲間入りしました!! 開催順に並べればいいものの、順不同で失礼します。 バック …

\メディア掲載一覧:MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋(2022年2月10日~2月27日)/

MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋をたくさんのメディアにてご紹介いただいています。嬉しいかぎり!心より感謝です。この場を借りて改めて御礼申し上げます(2022年4月6日更新)。 …

\本屋しゃんの本屋さんは『いとしげな佐渡』をひっさげて出店します!ー本屋さん、あつまる。春@渋谷PARCO ほぼ日曜日(2022/1/21~2/2)/

白湯にチューブの生姜を溶かして飲むのが最近のお気に入り。ちょっとずつだけど、冷え性が治ってきているかしら。体は冷え気味な本屋しゃんですが、ホットなお知らせをお届けします~。 本日2022年1月21日か …