【チケット】笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会 第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」

投稿日:2024-06-30 更新日:

¥2,500

【お申込み】
笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会
第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」

開催日:2024年8月29日(木)
時間:19:30開場、20:00開演 ※落語は二席を予定
会場:BOOKSHOP TRAVELLER
(〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14 )

参加費:2500円(税込) ※事前決済 ※チケットの郵送はありません

笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」 ー2024年8月29日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

在庫切れ

カテゴリー: ,

説明

こんにちは。
このたびは、「本から生まれた落語会」第2回へのお申込みをありがとうございます!
とても嬉しいです。お申込みに関してご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
当日にお会いできることを楽しみにしています。

****

笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会
第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」

開催日:2024年8月29日(木)
時間:19:30開場、20:00開演 ※落語は二席を予定
会場:BOOKSHOP TRAVELLER
(〒157-0072 東京都世田谷区祖師谷1丁目9−14 )

参加費:2500円(税込) ※事前にチケットをご購入ください

笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語 「落語家と探偵」 ー2024年8月29日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

****

※ご購入前に以下のご案内と注意事項を必ずお読みください。
【お申込み方法について】
※支払いはクレジットカード・デビットカード、またはpaypal(クレジットカードやデビッドカードをご利用いただけます)
①ご購入希望のチケット枚数を入れていただき「お買い物カゴに追加」ボタンを押す
②お買い物カゴの中をご確認いただき、「購入手続きに進む」ボタンを押す
③必要事項をご記入いただく
③「デビットカードまたはクレジットカード」、「PayPal」ご希望の決済のボタンを押していただく
※PayPalでのご入金、事前決済が難しい方はお気軽に「info@honyashan.com」までご連絡ください。

【お申込み前に必ずご一読をお願いします】
※チケットの郵送は致しません。
※チケットご購入後、事務局より受付完了メールをお送りします。「info@honyashan.com」からのメールを受信できるメールアドレスの登録をお願いします。
※受付完了メールは会終了まで大切に保管してください。
※当日受付でお名前をお申し付けください。受付完了メールのご提示をお願いする場合がございます。
※公演自体の中止・延期の場合を除き、原則キャンセル・払い戻し対応は致しかねます。

-

執筆者:

関連記事

\10/18は千葉市「市民の日」−千葉市美術館 観覧無料DAY/⭐︎

本日10/18(日)は「市民の日」ということで、千葉市美術館が観覧無料になるそうです!!企画展「宮島達男 クロニクル 1995-2020」、そして常設展「千葉市美術館コレクション名品選2020」も無料 …

三遊亭らっ好 独演会@内幸町ホールー2023年1月9日

内幸町。わたしがかつて勤めていた書店や図書館からほど近く、この界隈は懐かしく愛おしい。銀座から歩いていくことにした。冬の銀座は夏よりなんだか瀟洒で、イルミネーションの煌びやかさと行きかう人々の華やかさ …

【レポート】〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉「TRiP ー落語×浮世絵ー」実験編 落語会の舞台裏の表】-2023/12/2@BUoY・北千住

〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉にTRiPので参加しました。〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉とは、北千住のアートセンター「BUoY」による解放プロジェクトです。BUoYは「2階は元ボウ …

段ボールが空になるまで、腕の痛さはサヨナラ

「筋トレはしていいですか? 走っていいですか?」「え? いや、この後に? (苦笑)」2021年秋。一回目のワクチン接種をした後に、医師に「何か質問はありますか?」とたずねられたので、素直な質問をぶつけ …

\忘れない:企画展「東日本大震災から10年 -あの日からの地震研究-」@国立科学博物館〜2021/4/11/

もう10年まだ10年そう、2021年は東日本大震災から10年。この10年の時の流れ方、感じ方、生き方は、本当に人それぞれだと思う。わたしはどんな10年だっただろうか。結婚をした、仕事を何回か変えた、引 …