未分類

\note「本屋しゃんの眼鏡越し」更新/情熱を注いでみんなを楽しくするべきだ!ーVanja Rukavina&Karel van Laere・BOKKO

投稿日:2020-04-04 更新日:

note「本屋しゃんの眼鏡越し」を更新しました。
塞ぎ混んでしまいそうな毎日だから、オランダの友人の超HAPPYになれるパフォーマンスを投入です。
これで心も体も運動不足解消!


 情熱を注いでみんなを楽しくするべきだ!ーVanja Rukavina&Karel van Laere・BOKKO |本屋しゃんの眼鏡越し。
https://note.com/honyashan/n/n40ae5097664c
 #note #私のイチオシ #お家時間

-未分類
-, , ,

執筆者:

関連記事

敷島書房の一條さんからお返事がとどきました。14通目。

南方熊楠(みなかた・くまぐす 1867年5月18日 ー1941年12月29日)。 彼がどんな人なのかを一言で説明するのは難しすぎるし、彼の大海原のような好奇心や研究・探究心を一言に収めてしまうのは勿体 …

ハロー4月。

気がついたら4月がやってきていた。春。きっと4月は春なんだけど、一体いつから「春」がはじまったんだろう。雪が解けたら? 立春を迎えたら? 桜が咲いたら?この季節になると、いつも思い出すラジオ番組がある …

\新潟のお店をご紹介 with ありがとうございますをたっぷりと。(今時書店落語会チラシ掲示をご協力いただいたお店)/

2022年6月12日(日)に新潟市中央区花町の「今時書店」で開催する「今時書店落語会」。本当にありがたいことに、たくさんのお店に本落語会のチラシを配架していただきました。感謝の気持ちを込めて、本屋しゃ …

\\note「本屋しゃんの眼鏡越し」をはじめました//

noteで本屋しゃんのおすすめ本、展覧会・・・etcの紹介をはじめました。敷島書房の一條さんとの往復書簡「わたしたちの南方熊楠」とあわせて、ぜひ、よろしくお願いします。「本屋しゃんの眼鏡越し」本好きな …

本屋しゃんの「こぼれちゃった自己紹介」

今日の朝は、エクアドル産のバナナ、ファボリータ(favorita)。ヨーグルトはカスピ海のやつ。そして、インスタントコーヒー。 これが、わたしの朝の定番メニュー。バナナ、ヨーグルト、コーヒー(気分次第 …