EXIBITIHON NEWS WORKS オンラインストア 企画記事

\オンラインストア「えんぎやどのお店」オープンしました/

投稿日:

今、本屋しゃんは、旅館 澤の屋の食堂でブログを書いています。
時は2021年9月20日。敬老の日。
台風14号が去ってから東京・谷中は連日いいお天気。

道路に面した窓辺のテーブルでパソコンをぱちぱち。
柔らかな太陽の光と、肌をなでる涼やかな風がとても気持ちいいです。

道行く人の足音や話声。
自転車が風を切って、その横を車がのんびり進んいく。
どこかのお家から聞こえてくるテレビの音。
宿の中を行き来する人の体温。

まどろむ気持ちとは、こんな感じかな。

旅館 澤の屋で開催中の「ようこそ『えんぎやど』へ」は、あっという間に残すところ、今日をいれてあと11日。カウントダウンとかは好きじゃないので、最後までのんびりまったり、日常を過ごしたいなと思う。


開幕してから多くの方との「ご縁」が日々生まれています。
とてもうれしく、幸せです。


だけど、まだまだ容易に外出や旅ができない今。
旅館 澤の屋に行きたいな、「えんぎやど」に行きたいなと思っても行けないよという方もたくさんいらっしゃると思います。そこで、「えんぎやど」の雰囲気を少しでも感じていただきたく、オンラインストアを作りました。「えんぎやど」で販売しているZINEやグッズをえんぎやどの会場のいろんなところで撮影したので、商品の写真も楽しんでいただけたら嬉しいです。


「えんぎやどのお店」でもたくさんのご縁がつながりますように。

↓ オンラインストア「えんぎやどのお店」はこちら ↓

https://engiyado.base.shop/



-EXIBITIHON, NEWS, WORKS, オンラインストア, 企画記事
-, , , ,

執筆者:

関連記事

\本でも楽しむ千葉市美術館の展覧会:「大・タイガー立石展 POP-ARTの魔術師」〜2021年7月4日/

絵画、陶彫、マンガ、絵本、イラストなどのジャンルを縦横無尽に横断しながら独創的な世界を展開した立石紘一、ことタイガー立石、こと立石大河亞(1941-98)(千葉時美術館WEBサイトより)すごい、紹介文 …

【レポート】「遅四グランプリ 机上の空論大会~わが遅対性理論~」ー2024年6月8日(土) ~6月10日(月)@仲町の家・北千住

「今日はのり弁かな」毎日、お昼ご飯に何の出前を取るかを決めるのが秘かに楽しみでした。全体的に茶色いおかず多めだけど、おいしいうえにお財布に優しいお弁当屋「ペコペコ亭」さんきしめんもおいしいし、カレーも …

\メディア掲載一覧:MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋(2022年2月10日~2月27日)/

MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋をたくさんのメディアにてご紹介いただいています。嬉しいかぎり!心より感謝です。この場を借りて改めて御礼申し上げます(2022年4月6日更新)。読 …

TRiPの人たちー渡邉晃#03
「浮世絵旅ー大阪」

最近、用事があって大阪に行ってきました。私は歌川広重などの浮世絵師たちが風景画に描いた場所を実際にたずね、地理・地形との関わりの中で考察する、という研究を続けている関係で、地方に用事がある際、浮世絵に …

\秋山あい『夢ノート』が本屋しゃんの本屋さんに仲間入りしました!ポケットに夢を。/

秋山あいさんの個展「スカートの中、夢の中」が閉幕して早1週間!!!しみじみ、時が経つのは早いなあと、秋晴れの中、ふと空を見あげて、ちょっと哀愁を感じる本屋しゃんです。さてさて、「スカートの中、夢の中」 …