ARTIST RECCOMEND 古賀学 展覧会

\本屋しゃんオススメ展示:《個展情報》古賀学「Buoyancy|浮力」@六本木 〜9月26日/

投稿日:2020-09-10 更新日:

現代美術家・古賀学さんの「水中ニーソ」は、モデルさんの美しさにほれぼれしちゃって、かわいいでいっぱーい、しあわせーって、正直そこに気を取られてしまいがちだった。そして、フェティッシュについてひたすら考えてました。

しかーし、古賀さんの新作に触れるにつれて、時間/空間、現実/虚構について考えるようになりました。。現在開催中の個展「Buoyancy|浮力」にて発表された新作群もびっくり。ちっこいバスタブに女の子が?! 女の子が、フィギュアに?! え、モビール?天女、天女なのっ??今回は、いわゆる平面だけでなく、立体の作品がたくさん。



女の子がバスタブや箱の中に入れられたり、モビールになることで、その女の子は「わたしのものだもんっ!」感がただようなーって感じながら、平面/立体、現実/虚構と、いろいろな境界線、中尾拓哉さんの言葉を借りればいろんな「/」が混在していてとってもおもしろかったの。これは平面だけど立体だけど平面で、、、これは虚構が現実化したのか、いや、現実が虚構化したのかっ???って、ぐるぐるぐるぐるーと目と脳がフル回転でした。

「本」も実はそうじゃないですか?時間と空間を自由に行き来できるし、現実と虚構が溶け合ってる。

そして、忘れてはならないのが古賀さんは、ZINEカルチャーを語るうえで絶対欠かすことができない方ということ!今みたいにZINEやリトルプレスという言葉がまだなかったころ、誕生前夜、野でミニコミやフリーペーパーを精力的に作成、発信されてきているのよ。1993年にペッパーショップを立ち上げ、個人でフリーペーパー「PEPPER SHOP http://peppergear.com/about/ 」の編集発行をはじめられたの。ん〜かっこいい!!そんな点からも、古賀さんの個展は本好きさんにもおすすめです!

展覧会情報

古賀学「Buoyancy|浮力」
展開催中〜2020年9月26日
処:CLEAR GALLERY TOKYO
Open:火〜土 12〜18時/Closed:日・月・祝

http://cleargallerytokyo.com/

-ARTIST, RECCOMEND, 古賀学, 展覧会
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

星の夢を思い出す

アトレ上野内にあった「明正堂書店」が2022年5月10日に閉店した。上野に行く度に立ち寄り、ステキな本との出会いをプレゼントしてくれた本屋さんだった。創業110年。明治45年3月に上野に誕生し、下町を …

\ありがとうございました。閉幕「生命の庭−8人の現代美術家が見つけた小宇宙」(記事まとめ付)/

山口啓介さんのカセットプラントの制作アシスタントとして関わらせていただいた「生命の庭−8人の現代美術家が見つけた小宇宙」は2021年1月12日をもちまして閉幕いたしました。たくさんの方にご覧いただけで …

\本屋しゃんの旅ー招き猫に招かれて「風のたね」が飛んできた/

帆雨亭から「おのみち小物招き猫工房」さんまではそんなに遠くなかった。坂道に息を切らしながらも、普段は味わうことのできない、美しい疲労感。そして、解放感。お店の入り口をひょっこり覗くと、元気のいいお姉さ …

\選者紹介② 花ちゃん文庫さん、やまね洞さん、まるいっこさん :ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …

まじめに愉快する。ーアーティスト牛木匡憲さんと出会った日。

「はじめまして。本屋しゃんです。」と名刺を渡すと・・・「かわいい!」「ステキ」「似ている!」と、多くの方に言っていただけて嬉しい。本屋しゃんの名刺は、わたし自身がとっても気に入っているの。それもそのは …