ARTIST RECCOMEND 古賀学 展覧会

\本屋しゃんオススメ展示:《個展情報》古賀学「Buoyancy|浮力」@六本木 〜9月26日/

投稿日:2020-09-10 更新日:

現代美術家・古賀学さんの「水中ニーソ」は、モデルさんの美しさにほれぼれしちゃって、かわいいでいっぱーい、しあわせーって、正直そこに気を取られてしまいがちだった。そして、フェティッシュについてひたすら考えてました。

しかーし、古賀さんの新作に触れるにつれて、時間/空間、現実/虚構について考えるようになりました。。現在開催中の個展「Buoyancy|浮力」にて発表された新作群もびっくり。ちっこいバスタブに女の子が?! 女の子が、フィギュアに?! え、モビール?天女、天女なのっ??今回は、いわゆる平面だけでなく、立体の作品がたくさん。



女の子がバスタブや箱の中に入れられたり、モビールになることで、その女の子は「わたしのものだもんっ!」感がただようなーって感じながら、平面/立体、現実/虚構と、いろいろな境界線、中尾拓哉さんの言葉を借りればいろんな「/」が混在していてとってもおもしろかったの。これは平面だけど立体だけど平面で、、、これは虚構が現実化したのか、いや、現実が虚構化したのかっ???って、ぐるぐるぐるぐるーと目と脳がフル回転でした。

「本」も実はそうじゃないですか?時間と空間を自由に行き来できるし、現実と虚構が溶け合ってる。

そして、忘れてはならないのが古賀さんは、ZINEカルチャーを語るうえで絶対欠かすことができない方ということ!今みたいにZINEやリトルプレスという言葉がまだなかったころ、誕生前夜、野でミニコミやフリーペーパーを精力的に作成、発信されてきているのよ。1993年にペッパーショップを立ち上げ、個人でフリーペーパー「PEPPER SHOP http://peppergear.com/about/ 」の編集発行をはじめられたの。ん〜かっこいい!!そんな点からも、古賀さんの個展は本好きさんにもおすすめです!

展覧会情報

古賀学「Buoyancy|浮力」
展開催中〜2020年9月26日
処:CLEAR GALLERY TOKYO
Open:火〜土 12〜18時/Closed:日・月・祝

http://cleargallerytokyo.com/

-ARTIST, RECCOMEND, 古賀学, 展覧会
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

\本屋しゃんおすすめ展覧会−山口啓介+地主麻衣子「新・今日の作家展2020 再生の空間」/

いやはや、すっかり朝夕は寒くなりましたね。今朝方寒すぎて、毛布でぬくぬくしていました。寒い中のぬくぬくは気持ちいですよね。 さてさて、9月22日から横浜市民ギャラリーで「新・今日の作家展2020 再生 …

\鷲見麿の 画家として最後の個展の図録/

2020年8月21日〜30日まで京都のギャラリーKUNST ARZTで鷲見 麿 の画家として“最後“の個展として開催された「新・聖なるファティア/New Sacred Fatiah」の図録が、本屋しゃ …

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ …

\本でも楽しむ「まんが王国とっとり with shibuya-san」~2022年5月20日/

shibuya-sanは渋谷フクラス一階にある観光支援施設&アートセンターです。スタッフはイタリアやドイツ、台湾などなど世界中から集まっていて、内装は建築家 青木淳さんが手がけ、インフォメーションセン …

\本屋しゃんの旅 −「康夏奈/原口典之 追悼展」@ART BASE百島 in 広島〜12/13/

これまでにも広島へは何度か旅をしました。その目的のほとんどは、広島市現代美術館。秋山祐徳太子+しりあがり寿 ブリキの方舟、松江泰治 地名事典|gazetteer、山口啓介 後ろむきに前に歩く。どれもわ …