ARTIST BATICA WORKS パープルーム 展覧会 選書

\パープルームギャラリーの図録がBATICAに仲間入り/

投稿日:

本屋しゃんが選書を担当している千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAに、パープルームギャラリーの図録がどど〜んと仲間入りしました!!

開催順に並べればいいものの、順不同で失礼します。



バックナンバー勢揃いで、パープルームメンバーの安藤裕美さんのオン・サンデーズでの個展「光のサイコロジー」展の図録もご用意しました。

パープルームギャラリーとは、美術家の梅津庸一さんが主宰する神奈川県相模原市にある私塾「パープルーム予備校」を活動拠点とする共同体「パープルーム」が運営するギャラリーです。もともとは移動式ギャラリーだったけれど、2018年11月17日「髙橋耕平個展 – 『個』」をこけらおとしに、ホワイトキューブ型のギャラリーが誕生したのです!(余談すぎるけど、本屋しゃんの誕生日と一緒じゃんと、気づく)

そ会をガンガン企画し、都度、図録を作成されています。
今回、図録を納品いただいて、もうこんなに展覧会を開催されているの?!??!と驚くとともに、その勢力さに感動。しかも、図録として記録が残っているのも、パープルームファンとしても、本屋さんとしてもすごく嬉しい。

BATICAには梅津庸一さんの『ラムからマトン』(ART DIVER)はもちろん、パープルームギャラリーで「韓国からの8人」を共同企画された紺野優希さんキュレーションのジョン・ユジン+杉本憲相「アフター10.12」展の図録『アフター・アフター・10.12』もご用意。ぜひ、千葉市美術館にご来館の際は、BATICAの現代美術の棚を覗いてみてください。

パープルームギャラリーにもぜひお出かけくださいませ〜。

展覧会情報1

パープルストリート、秋の素敵な展覧会

会期:2020.10.3-10.10(水曜日は休廊)
時間:15:00-20:00
場所:パープルームギャラリー
企画:パープルーム (梅津庸一)
協力:小山登美夫ギャラリー、パープルーム予備校

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
http://parplume-gallery.com/

展覧会情報2

千葉市美術館拡張リニューアルオープン・開館25周年記念
宮島達男 クロニクル 1995−2020
会期:2020年9月19日[土] – 12月13日[日]
処:千葉市美術館

※詳細は展覧会WEBサイトをご覧ください
https://www.ccma-net.jp/exhibitions/special/tatsuo-miyajima/

-ARTIST, BATICA, WORKS, パープルーム, 展覧会, 選書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

\アーティストを支える仕事:山口啓介「カセットプラント」/

本屋しゃんはどんなお仕事をしているの?とよく聞いていただけるのですが、「本とアート」を繋げ、溶け合わせ、この世界って楽しんだ!!と感じていただけるきっかけを作りたいになりたいという想いを軸に活動してい …

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」秋 第二夜 :春風亭弁橋 @アーリーバード・アクロス(駒込)-2024年10月21日(月)

春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。ですが、いやはや光陰矢の如しで、あっという間に秋がやって参りました。2024年の秋はまだまだ暑くて、残暑をずっと引きずっているみたい。だけど、日が暮 …

\コーヒーに合う本を3冊どうぞ:『房総コーヒー 2』刊行フェア@BATICA〜2021年8月1日/

ここだからこそやりたいこと、やるべきこと、できること。こんな感覚が大切だし、楽しいなと、最近とても思う。この感覚に気づくことができたのは、「トリメガ研究所」さんとの出会いが大きい。ここだからこそできる …

\なぜ、買ったの、その作品?−本屋しゃんおすすめ展覧会「ワンピース倶楽部VOL.13 はじめてかもしれない」/

ごきげんよう。秋が深まりつつある今日この頃、いかがお過ごしですか。ついこの間まで、生足を出してきていたワンピース。今日はワンピースの下にレギンスを下に履いてお出かけしました。それでもなんだか寒かったな …

\開幕!あおきまゆこ展「うまくいえない三寒四温 」@BOOKSHOP TRAVELLER~2021/4/11/

あったかくなったなあ。桜が咲いたなあ。と思いきや、もう葉桜。だんだんと初夏も感じるような気温の日もちらほらとやってきて、季節が確実に進んでいるのを噛みしめる。三寒四温の温に向いたか、近ごろになく、小春 …