ARTIST 吉田和夏

\その道も、昔々に恐竜が歩いていたのかも:吉田和夏ZINE『dope dino』/

投稿日:2020-09-18 更新日:

卵の殻を砕いて、自分で描いた絵に貼り付ける。
すると、恐竜の骨っぽさが増す?!!

 

小学生の頃、恐竜博士になる!なんて言っていた時期もあった本屋しゃんです。自分で恐竜図鑑が作りたくて、スケッチブックにいろいろと恐竜の絵を描いてました。骨格の絵を描いて白いクレヨンで塗っても味気ないから、卵の殻作成をしたわけです。

 

そんなこんなで、今でも恐竜が好きです。

 

そして、出会ってしまいました。
恐竜を愛する画家、吉田和夏さん。
『dope dino』

 

 
あわいタッチで描かれた優しい絵と思いきや!
けっこう怪我とかしちゃってるギャップがたまりません笑。
恐竜との絶妙な距離感が愛おしい。
吉田さんの恐竜への敬意と愛が溢れる一冊です??

 

 

下北沢のbookshop traveller andオンラインショップ「本屋しゃんのお店」で販売スタートです??
 
 
「地層の重なり、恐竜の存在、鉱物標本、骨董市でみつけた愛らしいがらくた。永い時間を感じるものに興味がある。私に閃きを与えてくれる」と、吉田さんは語ります。

 

この道は、わたしがいない頃から、道がない頃から、風がただ吹いていた頃から、誰かが、何かが踏みしめていたんだなあ。
ふと、そんな妄想をしながら散歩するといつもの道に急にロマンがゆらぐ。

 

↓bookshop traveller↓

 
 

 

↓オンラインショップ「本屋しゃんのお店」↓
https://honyashan.thebase.in/items/33828760

 

-ARTIST, 吉田和夏
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

\耕す仕事:内田ユイ「CEL CULTURE」〜2021/7/8@/

暑くてじと〜っとした一日でした。もう夏が来たのかも、そんな気持ちになりました。久しぶりにやって来た日比谷。実は1年くらい務めていたことがあり、休憩時間は必ずと言っていいほど日比谷公園でぼーっと草木を眺 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:「柏飛行場と秋水 – 柏の葉 1945-2020」(企画:八谷和彦)@柏の葉 T-SITE〜12/20(勝手に選書付)/

本屋しゃんが住む街「北千住」は、つくばエクスプレスが通っている。略称「TX」。ただし、わたしはあまり乗ったことがない。「つくば」へ、粘菌の標本を見に行くぞ〜〜〜!縄文時代の骨を見に行くぞ〜〜〜!という …

\「外の目で中から見る日本」−Erica Ward Solo Exhibition@Atelier485 柴又〜2021年6月20日/

アーティスト エリカ・ワードさんとの出会いは、わたしがエリカさんの作品集『路線図色』に惚れ込んだことがきっかけでした。本書は、銀座線、丸ノ内線、日比谷線、東西線、浅草線……など、東京の生活で欠かすこと …

\なぜ、買ったの、その作品?−本屋しゃんおすすめ展覧会「ワンピース倶楽部VOL.13 はじめてかもしれない」/

ごきげんよう。秋が深まりつつある今日この頃、いかがお過ごしですか。ついこの間まで、生足を出してきていたワンピース。今日はワンピースの下にレギンスを下に履いてお出かけしました。それでもなんだか寒かったな …

\世界の誰にも描けない君の絵を描いている 「江口寿史イラストレーション展 彼女」@東奥日報新町ビル New’sホール〜2021/5/9/

青森で開催中の江口寿史さんの展覧会「彼女」へ。本展では400点に及ぶ「彼女」たちの絵が集結しています。監修は、美術評論家の楠見清さん。青森はそれはそれはいいお天気でした。青空にはためく「彼女」フラッグ …