RECCOMEND WORKS アーティストサポート 展覧会 本/ZINE

\本で楽しむ「生命の庭」展@東京都庭園美術館−公式図録『生命の庭−8人の現代作家が見つけた小宇宙』(青幻舎)/

投稿日:

本屋しゃんが、山口啓介さんのカセットプラントの制作アシスタントをさせていただいた「生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙」展@東京都庭園美術館の公式図録ができました。

手にとって、美しい装丁にはっとしました。
生命が宿っている、命がうごめいている本だ。

ソフトカバーで開きやすく、軽やかで素敵。

ページをめくると、今度は写真の美しさに感動します。
もはや「図録」でありながら、展覧会の記録集として、図を記録するにとどまらず、展覧会に漂っている空気、8名のアーティストの作品の趣、東京都庭園美術館そのものの時の地層と美しさが収められているように感じました。


写真に散りばめられた、アーティストのみなさんの言葉が響き、執筆者の皆さまのアーティスト&作品説明の言葉が伴走者として寄り添ってくれます。説明文は、アーティストの活動全体を俯瞰する視点と、今回の展示に関する視点が重なり合うように書かれているから、コンセプチュアルな部分をしっかりキャッチできて嬉しいなと思った。しかもテキストは全てバイリンガルなのも嬉しいポイント。


青幻舎さんから刊行されているので、美術館になかなかいけないなあという方も大丈夫。お近くの本屋さんで探してみてください。これも嬉しいポイント。



鬱蒼とした「生命の庭」をお散歩できるような1冊です。
ずっとずっと愛される本になるんだろうな。



それにしても、早いもので「生命の庭」展は、2021年1月12日まで!!
ちなみに東京都庭園美術館は12/28から1/4まで、年末年始のお休みですよ〜。
展覧会も図録も、ぜひお楽しみください。

書籍情報

生命の庭−8人の現代美術家が見つけた小宇宙
Garden of Life – Eight Contemporary Artists Venture into Nature

編集:東京都庭園美術館
発行:青幻舎
刊行日:2020年12月12日
ISBN:978-4861527951

展覧会情報

生命の庭 −8人の現代作家が見つけた小宇宙
2020/10/17(土)– 2021/1/12(火)
※2020年12月28日〜20201年1月4日は年末年始のお休み
処:東京都庭園美術館

https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/201017-210112_GardenOfLife.html

関連記事

-RECCOMEND, WORKS, アーティストサポート, 展覧会, 本/ZINE
-, ,

執筆者:

関連記事

甲斐荘楠音の全貌―絵画、演劇、映画を越境する個性@京都国立近代美術館~2023/4/9

京都へ。なんていい天気なんだろう。旅先で天気に恵まれると自然と気持ちが軽やかになる。冬の青空に赤い南天の実が映える。自分が巻いているお気に入りの真っ赤なマフラーと南天の実の色がお揃いのようでちょっぴり …

\手紙が届いた。八谷和彦展「秋水とM-02J」@無人島プロダクション〜2021/4/18/

空を飛んでみたい。自分の体で、風に乗って。そんな妄想をたくさんしてきた。自分の名前に「翔」の字が入ってるからかしら。どうやったら飛べるだろう。翼を作ってみる?イカロスを想うと墜落してしまいそうだわ…… …

\コーヒーに合う本を3冊どうぞ:『房総コーヒー 2』刊行フェア@BATICA〜2021年8月1日/

ここだからこそやりたいこと、やるべきこと、できること。こんな感覚が大切だし、楽しいなと、最近とても思う。この感覚に気づくことができたのは、「トリメガ研究所」さんとの出会いが大きい。ここだからこそできる …

\本屋しゃんの旅–「本と音楽 紙片」で出会った本は、わたしの子どもの頃だった。『ともだちは海のにおい』『わたしはしらない』/

百島から尾道に帰ってきた。黒が深まってる。海がオイルプールに見える。ツヤツヤテカテカ。腹ごしらえをする前に、かねてより伺いたかった本屋さんへ。尾道にある本とCDのお店「本と音楽 紙片」さん。本とCDを …

\ご紹介いただきました:日本で唯一の演芸誌『東京かわら版』2023年1月 新春特大号ーZINE『笑福亭羽光 越後道中記』 /

日本で唯一の演芸専門誌『東京かわら版』2023年1月 新春特大号の「かわら版いろはにほへと」の演芸BOOKコーナーにて、拙書『笑福亭羽光 越後道中記』をご紹介いただきました。錚々たる演芸書籍とともに掲 …