BLOG

\2022年あけましておめでとうございます/

投稿日:

あけましておめでとうございます。
2020年もよろしくお願いいたします。

2021年はたーくさんのご縁とありがとうに包まれた一年でした。
心から感謝申し上げます。
本屋しゃんに関わってくださった一人一人の顔を思い浮かべると、「幸せ」がこみあげてきて泣けてきちゃいますが、センチメンタルな気持ちはそっと隠して、そんなみなさまのためにも、2022年もてくてく歩きます。

2022年も、アートと本を軸に、人や場所、文化を「つなぐ」企画を仕掛けて、みなさまの1年を楽しくおもしろくするお手伝いをさせていただけるよう精進してまいります。

本年もみなさまにとってステーーーキな1年になりますように。


そうそう、東京に住んでからはじめてしめ縄を飾りました。
ひらめぐ商店さんのおふくちゃんしめ縄。たくさんのご縁がもたらされますようにという想いが込められています。
いい顔してるな~~おふくちゃん。そして「おかげさん」の一言。まさに、毎日がおかげさんです。大切な気持ちですね。





-BLOG

執筆者:

関連記事

星の夢を思い出す

アトレ上野内にあった「明正堂書店」が2022年5月10日に閉店した。上野に行く度に立ち寄り、ステキな本との出会いをプレゼントしてくれた本屋さんだった。創業110年。明治45年3月に上野に誕生し、下町を …

キヌヤのおにぎりと太巻きー島根県・益田市

朝ごはん。昨日、松江泰治さんの展覧会に向かう途中にようやく見つけたぞ! と思って、益田の薬局で購入したラップに包まれた「カステラ風蒸しパン」(ヤマザキ)を一口ほおばる。もぐもぐ。これは果たして、pan …

笑福亭羽光 越後道中記ー3

2022年。田んぼにピンと水が張られ、青くて若い稲の苗が美しく整列している。これから来る夏を予感させる景色。そんな季節の新潟で、笑福亭羽光師匠の落語会が2つ開催された。 6月12日(日)今時書店落語会 …

\アーティストを支える仕事:山口啓介「カセットプラント」/

本屋しゃんはどんなお仕事をしているの?とよく聞いていただけるのですが、「本とアート」を繋げ、溶け合わせ、この世界って楽しんだ!!と感じていただけるきっかけを作りたいになりたいという想いを軸に活動してい …

牛さんー「冨田美穂展ー牛部屋 2022ー」@gFAL

わたしが「牛」に興味を持ったのは、「肉」としてだった。teshがインドに行って帰ってきたら急に肉を食べなくなった。屠殺の現場を目の当たりにしたかららしい。ふむ、食べるために動物を屠ることは可哀相なのだ …