BLOG

面白

投稿日:

道中が大切なことに気づかされた。
と、画面越しのその人は答えてくれた。


目的があっても、その目的にたどり着くまでの道中が大切で、それも含めて一つの体験になっていると。
今は、オンラインで会議やイベントなどをしなくてはいけない必要性と、オンラインだからこそ容易に場所や時間を飛び越えられる可能性があるけれど、オンラインでは道中は実現しえない。目的に一直線で、終わったら余韻もなくプツンと切れてしまう。

どれくらい歩いただろう。
30分いやもっとだな。

山が青々と美しい、曇天もいいねえ、カエルの鳴き声なんて久しぶりに聞いたななんて思っていると、目の前にひとつのバス停がポツネンと佇んでいた。

「面白」

正確には何と読めばよいのか分からないけれど、なんだか笑かしてくれそうな良い名前だ。
実際に、笑った。最高じゃん、このバス停! って。

無駄に思えるところに面白が隠れていたりする。
道中、面白に出会えた。


-BLOG
-, , ,

執筆者:

関連記事

緒方彩乃・出演、中村蓉・振付/演出
「家と暮らせばー日めくりダンス公演《最終回》」@家劇場-2023.03.22

なんでーーー。取っ手に手をかけて、右側をちょいと持ち上げると開く……んじゃなかったの。なんで、そんなにズバッと、キレよく、勢いよく開くんだよ、引き戸よ。あんなに開けることに苦戦していたのに。しかも力を …

\本屋しゃんおすすめ展覧会-大山エンリコイサム 個展「SPECULA」〜2021年11月20日@銀座・RICOH ART GALLERY &「我に触れよ(Tangite me):コロナ時代に修復を考える」展~2021年12月3日@慶應義塾大学三田キャンパス/

とある11月の土曜日。久しぶりに銀座の街を歩いた。数年通った街だから景色も空気も懐かしい。ちょっと前は閑散としてしまっていたけれど、この日は人も多く、華やかな銀座が戻ってきていた。思い思いにおしゃれを …

本屋しゃんの2023年のメモー2月編

twitterで投稿した内容をほぼそのままに「展覧会」「落語会」「本」の感想を一覧メモとしてまとめています。 2月1日「大竹伸朗展」@東京国立近代美術館〜2/5。「全景」の時はとにかく量に圧倒…だった …

\コーヒーに合う本を3冊どうぞ:『房総コーヒー 2』刊行フェア@BATICA〜2021年8月1日/

ここだからこそやりたいこと、やるべきこと、できること。こんな感覚が大切だし、楽しいなと、最近とても思う。この感覚に気づくことができたのは、「トリメガ研究所」さんとの出会いが大きい。ここだからこそできる …

\季刊です。『tattva』vol.3 特集:はたらきがい/

おはようございます。コーヒー飲みながら、バナナとヨーグルトを食べながら、まだちょっとまどろみながら書いています。最近、ヨーグルトにはモリンガパウダーを混ぜ混ぜしています。青臭くて良いです。 「えんぎや …