BLOG メディア掲載・出演

【2022.8.1Podcast出演】木星社Podcast番組「Thursday – Vocalizing Emotions」98分!夏休みスペシャル

投稿日:

チン。
確かにエレベーターはわたしの目の前に到着しているはずなのだが、ドアが開かない。
集合場所は4階。まあ、階段を使ってもいいのだけど…とエレベーターの横に目をそらすと「手で開けてください」と小さく張り紙がしてある。

ふむ。
これまた小さい取っ手に指を入れて、ぐいっと左側に引いてみる。重い。見た目以上に重い。ギギギギギギとゆっくりゆっくりドアが動く。開いたと思ったら、もう1枚鉄格子のドアが現れた。こちらもギギギっとあける。ダイヤ型に編まれた鉄格子が折り重なっていく。ようやくエレベーターの中に入ると「しっかり閉めてください」と、また小さな張り紙だ。開けるのにこれだけ苦労したドア。開けたときとは逆に、まずは鉄格子を、続いて重たいドアを閉める。閉める時は、ちょっと力を入れただけで、ドアが自らギ―――っと閉まってくれたので、ラクチンだ……と安堵したのもつかの間、ばたんっと大きな音を立てて密室になり、急に不安が押し寄せる。狭いし暗い。果たして、わたしはこのエレベーターから脱出ができるのか…。

突起型の行先ボタンで、「4」を押す。上昇しているらしい圧を体が感じる。
海外では、この手のエレベーターはたまに乗ったことがあるけれど、日本でははじめてなので驚いた。


ガゴン。
どうやら4階に到着したらしい。
また重たい二重のドアをあける。なんとか、人ひとり出られるくらいの隙間ができるくらいまであけて、すっと脱出した。不安4割、楽しさ6割のエレベータの旅だった。帰りは階段だな。

後で調べたら、このビルは1962年にできたらしい。
きっとこの町の移り変わりを見てきたんだね。


今日は、出版社・木星社さんのPodcast番組「Thursday – Vocalizing Emotions」にゲストとしてお声がけいただき、このビルにやって来て、このエレベーターに出会えました。

木星社さんとの出会いは、MIOKOさんの個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋を、取材いただいたことがきっかけ。深いところを掘っていただけて嬉しい取材で、改めて感謝です。

→→https://www.mokusei.pub/series/honyashan

今回は、木星社のお二人とMIOKOさんと一緒に、本のこと、落語のこと、走ること、旅のことナドナドについてお話しました。いろんな掛け算が勃発した楽しい時間でした。本が好きだったり、走ったり…ちょっとずつ興味関心、好きなことはかぶっているものの、違いの方が大きくて、同じ質問にもそれぞれの良い感じにぶっとんだ回答が飛び交っています。さまざまな価値観が出会うのはおもしろいですね。


番組は「前半」「後半」の2部構成。
前半は、木星社さんの新刊、リッキー・ゲイツ『アメリカを巡る旅 3,700マイルを走って見つけた、僕たちのこと。』の翻訳を手掛けられた、川鍋明日香さんが登場。「キャラ」の話、最高。

そして後半に、MIOKOさんと本屋しゃんが登場します。

耳を傾けていただけたら嬉しいです。
聴く読書のような。

Spotify

Apple podcast

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/thursday-vocalizing-emotions/id1606301644?i=1000574571212

-BLOG, メディア掲載・出演
-, ,

執筆者:

関連記事

企画展「WHO ARE WE 観察と発見の生物学ー国立科学博物館収蔵庫コレクション | Vol.01 哺乳類」 @国立科学博物館~2022/9/25

「私たちは 誰なのか」そんな問いかけからはじまった。みーんみーん。蝉が夏をかき混ぜている上野公園。一歩歩くだけで、暑いのなんのって。木の下で、思い思いに休んでいる人たちがいる。葉っぱの影がそれぞれの横 …

\メディア掲載一覧 落語とお粥でおつかれさま「おつかれゆかい」三遊亭らっ好 編ー長崎ごはん@(仮称)コーミンカン!/

落語とお粥でおつかれさま「おつかれゆかい」三遊亭らっ好 編をご紹介いただいたメディア様をご紹介させていただきます。ご掲載・ご紹介いただき心より感謝です。改めて御礼申し上げます。※順不同 ※2023年6 …

ラーメン

また発熱をしている。福岡から帰ってきたら、急に寒気がして、熱を測ったら38度。夜になるにつれてみるみる熱があがり39度に達した。頭痛もひどく、うまく眠れない。室温が熱いのか、わたしの体が熱いのか、体内 …

\選者紹介⑤ ゲスト!『DISTANCE』編集部/ 村上黎さん:ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …

三遊亭らっ好 独演会@内幸町ホールー2023年1月9日

内幸町。わたしがかつて勤めていた書店や図書館からほど近く、この界隈は懐かしく愛おしい。銀座から歩いていくことにした。冬の銀座は夏よりなんだか瀟洒で、イルミネーションの煌びやかさと行きかう人々の華やかさ …