TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん 企画記事 落語会

TRiPの人たちー柳家あお馬#04
「ピアノレッスン初日」

投稿日:2023-04-28 更新日:

あお馬さんの「ぼくもピアノ弾きます」の一言ではじまったTRiPのみんなでピアノを楽しもう企画。渡邉晃さんに先生になっていただき、ピアノレッスンをすることにしました。あお馬さんはピアノ弾きます宣言をしてから、早々に電子ピアノを買って自主練をはじめ、やる気満々です。一方、本屋しゃんは、街角でたまに見かける「誰でも弾いていいよピアノ」を気にしながらも横目に通り過ぎ、特に何もはじめなかったという、ぐうたらぶり…。

そんな中、迎えたピアノレッスン初日。
渡邉先生がいつもライブ前に籠るという某スタジオに集合して、いざレッスンスタートです。


初日に習ったのは「コード」。
渡邉先生が作ってくださった、かわいい資料を見ながら「CFG」を教えてもらいました。

あお馬さんが、いちばんはじめに「C」をおして、ピアノが鳴った瞬間、おお~音楽が生まれた~と感動です。指も頭もこんがらがりながらも、一緒にゆっくりゆっくり前に進みます。はじめは右手で、次は左手で…。利き手じゃないほうは難しく、2人とも苦戦しました。

ひととおり、コードを理解して、鍵盤にも慣れてきたところで、本日の課題曲「きらきら星」に挑戦です。ドドソソララソ~♪とメロディも練習してから、渡邉先生とコードとメロディを役割分担して連弾します。まだまだよちよち歩きでへなちょこなのに渡邉先生と連弾するとなんだかうまくなった気分になるから不思議。

あお馬さんと渡邉先生が一緒に弾く「きらきら星」。うまい下手関係なく、音楽を介すると自然とグルーヴ感が生まれ、音楽の力を感じました。そして、あお馬さんのピアノは語りかけてくるのです。もしかしたら、落語と音楽には親和性があって、落語のリズムや噺力がピアノと呼応するのかもしれません


最後にはあお馬さんも本屋しゃんもひとりで、左手でコードを、右手でメロディーを弾きました。超ゆっくり弾きで、もはや「きらきら星」なのか?! という事態でしたが、「もっと弾けるようになりたい」好奇心が生まれてくるいいい兆候。かっこつけて弾こうとするのではなくて、楽しもう、音楽に身をゆだねようという気持ちが大切ですね。


今日の練習はここまで。
ひとつひとつ理解しながら慎重に進んでいくあお馬さん。
直感でいっちゃう本屋しゃん。
優しく楽しく、そしてほめ上手な渡邉先生。
三者三様の、おもしろいチームだなあと改めて思いました。



さてさて、次回のTRiPであお馬さんのピアノを次回のTRiP聴けるのか?! 
落語会とともに今後のTRiPピアノを楽もう企画もお楽しみに。


(文・本屋しゃん)

関連記事

【プロフィール】
柳家あお馬 (やなぎや あおば)

1989年神奈川県出身。より多くの人に落語を楽しんでいただきたいという想いから、寄席や落語会に精力的に出演中。失敗しがちな落語の住人に、人間的な愛嬌を感じさせてくれる存在として、魅力を感じている。そんな「落語の可笑しみ、登場人物の愛らしさを素直に表現できるような噺家」を目指している。
WEBサイト: https://yanagiya-aoba.com/
twitter: https://twitter.com/yanagiyaaoba

【TRiPの人たちとは】

「TRiP」は、柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)、本屋しゃんの3人が作る「落語と浮世絵が出会う落語会」の名前であり、チーム名です。それぞれ活動するフィールドは違えど、「落語と浮世絵」をジャンルを横断することでもっと楽しんでほしい! そして、双方の魅力を広げたい! という想いのもとチームを結成しました。「TRiPの人たち」では、あお馬、晃、本屋しゃんが一体どんな人なのか、普段はどんなことをしているのかなど、メンバー三人のそれぞれの活動やなんでもない日常をお届けしていきます。TRiPをもっと楽しんでいただくための、ふりかけのような、そんなブログです。

【これまでのTRiP】

-TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん, 企画記事, 落語会
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

\archival movie (本編):笑福亭羽光「俳優」+瀧川鯉津 「都々逸親子」ー野菜と日本酒と落語の会 第2弾 「旅する落語―新潟編」@元映画館【created by キャラメル】/

2022年11月25日(金)野菜と日本酒と落語の会 第2弾@元映画館笑福亭羽光+ 瀧川鯉津「旅する落語―新潟編」のアーカイブ映像の本編が完成しました!撮影・編集、制作はキャラメルさん。ありがとうござい …

【企画記事】手紙18:中村翔子さま「人文科学と自然科学の横断」一條宣好より(2022年6月19日)

中村翔子さま2022年6月19日(日)晴れ時々曇り 私が住んでいる山梨県甲斐市は、県庁所在地である甲府市のすぐ隣に位置しています。「住みごこち」について意見は様々あると思いますが、私としては都会的な要 …

TRiPの人たちー柳家あお馬#10
寄席の衣装と手ぬぐい

夏ももうすぐ!というわけで暑い日が日に日に増してきています。寄席芸人の衣装の着物も単衣から夏用のものに変わってきているようで… 私の大師匠である馬風師匠が寄席に出演となる日は衣装を支度するのも僕の役目 …

TRiPの人たちー本屋しゃん#05
笹の葉さらさら

いつの間にか2023年も半分が過ぎ、7月に突入ですね! 毎年毎年のことですが、月日が経つのは早いわねえと思うばかりです。しかーし、楽しい時間はすぎるのが早いとも言うもので、TRiPのメンバーをはじめ、 …

【レポート】「TRiPー落語×浮世絵ー」第6回 テーマ:宿  2025年3月15日(土)@仲町の家・北千住

【今回の演目は…】 一、藁人形 柳家あお馬一、浮世絵噺 渡邉晃― 仲入り ―一、居残り佐平次 柳家あお馬 開場から開演までの時間には、ピアノの生演奏が。奏でるのは、渡邉晃。会場にはやわらかなジャズが流 …