TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん 企画記事 落語会

TRiPの人たちー本屋しゃん#05
笹の葉さらさら

投稿日:2023-07-02 更新日:


いつの間にか2023年も半分が過ぎ、7月に突入ですね! 毎年毎年のことですが、月日が経つのは早いわねえと思うばかりです。しかーし、楽しい時間はすぎるのが早いとも言うもので、TRiPのメンバーをはじめ、いろんな方といろんな場所で楽しい時間を過ごさせていただいているからなんだろうな~としみじみ、ありがとうの気持ちを噛みしめています。

本屋しゃんは、散歩が大好きで、というか外にいることが大好きで、今日も晴天に誘われて、千住の町をぶらぶらとお散歩しながら、やってきたのはTRiPの会場でもある「仲町の家」です。照りつく太陽のもと、お庭の草木がいきいきと輝いていてとても美しかったです。

玄関には笹が飾ってありました! 大きくてとても立派! 千住のミリオン通り商店街の花屋小梅さんのチョイスとのこと。すばらし~。色とりどりの短冊や飾りが風に気持ちよく泳いでいました。かさかさと笹が触れ合う音もなんとも風流です。まさに、笹の葉さらさら~~~。


本屋しゃんも願いごとを書きました。
「これからもTRiPで、みんなと旅できますように」

この願いを実現させるために、がんばるぞ~。
これからも落語と浮世絵でみんなでいろんなところに旅しましょう^^

すてきな夏のはじまりをお過ごしください~。



追伸
そうだ! 7月と言えば、TRiPメンバーのあお馬さんのお誕生月。
そして、お誕生日の7月10日には「柳家あお馬の落語」@ポレポレ坐が開催されるので、
ぜひぜひお運びくださいませ。ムーディな雰囲気でとても心地よく落語を楽しめる空間です。
詳しくはあお馬さんのWEBサイトをご覧ください。
https://yanagiya-aoba.com/


(文・本屋しゃん)

【プロフィール】
本屋しゃん(ほんやしゃん)

「本好きとアート好きと落語好きって繋がれると思うの」。そんな想いのもと、さまざまな文化や人や好きという気持ちを「つなぐ」企画を。展覧会/ブックフェア/落語会企画、執筆等。ジャンルを越えて奮闘中。新潟出身、北千住住。バナナ、日本酒が好き。

twitter: https://twitter.com/honyashan
instagram: https://www.instagram.com/honyashan/

【TRiPの人たちとは】

「TRiP」は、柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)、本屋しゃんの3人が作る「落語と浮世絵が出会う落語会」の名前であり、チーム名です。それぞれ活動するフィールドは違えど、「落語と浮世絵」をジャンルを横断することでもっと楽しんでほしい! そして、双方の魅力を広げたい! という想いのもとチームを結成しました。「TRiPの人たち」では、あお馬、晃、本屋しゃんが一体どんな人なのか、普段はどんなことをしているのかなど、メンバー三人のそれぞれの活動やなんでもない日常をお届けしていきます。TRiPをもっと楽しんでいただくための、ふりかけのような、そんなブログです。

【これまでのTRiP】

-TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん, 企画記事, 落語会
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

【企画記事】手紙7:一條宣好さま「『本屋風情』は一條さんとの出会いを思い出す日記になりました」中村翔子より(2020年2月22日)

※この手紙は、一條さんから2月16日にいただいたお手紙「本屋の息子、『本屋風情』をきっかけにして南方熊楠と出会う、の巻」へのお返事です。一條宣好さま2月22日(土)今日はいいお天気だなあと、いつもより …

【レポート】〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉「TRiP ー落語×浮世絵ー」実験編 落語会の舞台裏の表】-2023/12/2@BUoY・北千住

〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉にTRiPので参加しました。〈無為フェス vol.02 芸術のアブ〉とは、北千住のアートセンター「BUoY」による解放プロジェクトです。BUoYは「2階は元ボウ …

【企画記事】手紙9:中村翔子さまへ「困難な状況の中、南方熊楠の最期を想う。」一條宣好より(2020年3月18日)

中村翔子さま3月18日(火)しばらくご無沙汰してしまいました。年度末でいろいろ雑用が重なって…、いや、言い訳はやめにしましょう。特に締め切りを設けていない往復書簡ということでお許しください。もっとも、 …

\ファッションモデルMIOKO はじめてのZINE『だいたい布団の上。』/

『だいたい布団の上。』どろんどろんに体も頭も心も溶けてしまいそうな言葉。春眠暁を覚えず。まどろみながら程良い温かさの中、もそもそするのも良い。夏。朝起きたらふわっとかけていたタオルケットがどっかにいっ …

TRiPの人たちー柳家あお馬#07
珈琲道場 侍

あお馬のとにかくお気に入りの喫茶店「珈琲道場 侍」さん。なんと店内はロッキングチェアでゆったりと過ごせます♪夜遅くまでやってるので、あお馬もよく閉店までここで過ごすことも。ご覧の通りアイスココア一杯で …