BLOG

ラーメン

投稿日:

また発熱をしている。
福岡から帰ってきたら、急に寒気がして、熱を測ったら38度。
夜になるにつれてみるみる熱があがり39度に達した。
頭痛もひどく、うまく眠れない。室温が熱いのか、わたしの体が熱いのか、体内外がトロトロに溶け合う。
身体は汗ばみじっとりと重たい。ああ、霊魂だけ抜けだせないものかと思ってしまう。

福岡を飛び立つ前にラーメンを食べた。
福岡空港にはラーメン滑走路という、ラーメン横丁があり、全国のラーメンの名店が軒を連ねている。

この横丁、いや滑走路で
博多 一幸舎」さんのラーメンをいただいた。

わたしはラーメンを食べない。
正確に言うとラーメンを食べないようにしている。
「ラーメン食べたい」が本音である。
しかし、太りたくないわ、という気持ちが勝り、避けてしまっている(炭水化物を避けちゃうやつ)。

だから今回の福岡の旅も、最後の最後までラーメンは回避していたのだが…
「福岡に来たのだからおいしいラーメン食べたい! 博多ラーメン食べたい!」
と、ラーメン好きなteshが懇願してくる。わざわざ福岡まで一緒に来てくれたのだ、
この想いを無下にするわけにいかない。「ラーメン回避スイッチ」をオフにして、旅路の最後に一緒にラーメンを食べることにした。

teshがここだ!! と調べてくれたのが「博多 一幸舎」さん。
「元祖泡系だよ!」と勧めてくるが、わたしにはピンとこない。


フライトに合わせて早めに空港に到着。
午前10時。
ちょうどお店のオープン時間だったので、ブランチにしようと、すぐにラーメン滑走路に向かったのだが、すでに列ができている。
なるほど人気店であることが分かる。

入口で食券を購入し、カウンターに2人で並んで座る。

ラーメン、バリカタ。
あと生ビール。


まずはビールで数日間の旅の疲れを流す。
ほどなくしてラーメンがやってくる。
確かにきめ細やかにスープが泡立ち、なんだか美しい。

いただきます!!
2人で声を合わせて、いざ、一口すする。

「んま~~~~~~~」
とteshの幸せそうな笑顔。次から次へと口へ運び、勢いよくすする、いやすすりまくる。

確かにおいしい。
ふわふわのスープにツルっとコシのある麺が絡まって最高である。そして飽きがこない旨味よ。

わたしが未だ半分も食べていないうちにteshは替え玉を注文。
止まらない箸。「んま~~」を連呼。
おいしそうに食べる人は気持ちいいし、一緒に食べていて楽しい。

普段なら高カロリーなモノやTHE 炭水化物を食べると、ああ~~~食べてしまった~~~と罪悪感に駆られてしまうのだけれど……。
幸せそうにラーメンをすするteshを見て、幸せになった。
頑なに回避し続けているラーメンも、こんなに幸せな気持ちになれるならたまにはいいかもな。

「ラーメンたべたい うまいのたべたい 今すぐたべたい」

無心でわき目もふらずラーメンをすする気持ちがちょっとわかった気がする。

と、そんなラーメンを堪能した矢先の発熱。
ここに何の因果関係もなかろうが、良いことも悪いことも、人生は次々に流れていくものである。

元気になったら、また、うまいラーメンに連れて行ってください。

-BLOG,

執筆者:

関連記事

\本屋しゃんおすすめ展覧会:はらしままみ『とうもろこしぬぐぞう』(ポプラ社)絵本原画展@出発点 湯島~2021年10月24日/

わたしは散歩することがとっても好きで、わざと気になる角を曲がってみたり、Y字路に差し掛かると左も右も試したくなったり、ささやかな冒険を楽しんでいます。何気ない風景に、そっと生える草花に、誰かの人生に寄 …

\メディア掲載一覧 野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」/

野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」をたくさんのメディアにてご紹介いただいています。嬉しいかぎり!心より感謝です。この場を借りて改めて御礼申し上げます。東京新聞 …

本屋しゃんの2023年のメモー4月編

twitterで投稿した内容をほぼそのままに「展覧会」「落語会」「本」の感想を一覧メモとしてまとめています。 4月1日『tattva Vol.8 』特集:お金ーお金とは何か? 使い方とその仕組み 今号 …

笑福亭羽光 越後道中記ー2

2022年。田んぼにピンと水が張られ、青くて若い稲の苗が美しく整列している。これから来る夏を予感させる景色。そんな季節の新潟で、笑福亭羽光師匠の落語会が2つ開催された。 6月12日(日)今時書店落語会 …

三遊亭らっ好 独演会@内幸町ホールー2023年1月9日

内幸町。わたしがかつて勤めていた書店や図書館からほど近く、この界隈は懐かしく愛おしい。 銀座から歩いていくことにした。冬の銀座は夏よりなんだか瀟洒で、イルミネーションの煌びやかさと行きかう人々の華やか …