TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん 企画記事 落語会

TRiPの人たちーあお馬・晃・しゃん#01
「珈琲道場 侍」 に全員集合!

投稿日:2023-10-07 更新日:

TRiPメンバーは定期的に3人で集まって、お互いの近況報告をしつつ打ち合わせを行い、よりよい会を目指すべく、士気を高めています🔥

毎回さまざまな場所で合流するのですが…今回は、あお馬さんがとにかくお気に入り!と紹介をしてくれた亀戸の「珈琲道場 侍」さんに集まりました!



亀戸駅の東口から徒歩2分。目と鼻の先とはこのことかと言わんばかり、改札を出るとすぐ目の前にあります。



階段をのぼり、ドアを開けるとあたたかい照明に、心地よいJAZZ、そして珈琲の良い香りがふわっと包み込んでくれます。ついつい長居してしまいたくなる心地よさが入った瞬間からわかります。

しかし、ここは「珈琲道場 侍」。店内のそこかしこに「侍」の文字があり、甲冑も展示され、メニューの価格表記は「両」と、たくさん侍スパイスがちりばめられていて、心地よさと共に好奇心もくすぐられます。

同店のオーナーのご実家が由緒ある「大東流合気柔術」の道場で、小さい頃から合気道をされていたようです。「武道の心得と接客の精神は通じるものがある」と、合気道を通し学んだ武道の精神をお店を作られる際に取り入れられたとのこと。なるほど、そんな武士の精神が通っているからこそ、お店の心地よさを作っているんだなあとしみじみです。


3人揃ったところで、メニューをしばし眺め、注文。
豊富なメニューに悩みましたが…
あお馬さんはいつも頼むという「アイスココア」
渡邉さんと本屋しゃんは「バナナジュース」

珈琲道場ゆえ、おいしいコーヒーをいただきたいと思ったのですが、仕事終わりの夕刻。
3人とも甘さを欲していたようです笑。しばらくして、テーブルに運ばれてきたドリンクを見て、テンション爆あがりです。バナナジュースは飲んで食べて2度楽しめるとともに、ヴィジュアルのかわいさに癒されます。

こんなファンシーな見た目のテーブルですが、真剣に次回の「侍」をテーマにした回の打ち合わせを進めます。どんな演目を口演しようか、どんな浮世絵を紹介しようか、どうやって落語と浮世絵パートの流れを作ろうか……次第に話は「江戸の芸術」について、熱い対話へと深まっていきました。

きっと、熱い話ができたのも「珈琲道場 侍」にいるおかげですね!
今度は珈琲をいただきに伺います。



では、珈琲道場 侍で集まったことで3人ともさらにやる気満々です!
第3回もみなさまにお会いできることを楽しみにお待ちしております!よろしくお願いします。


(文・本屋しゃん)

【プロフィール】
柳家あお馬 (やなぎや あおば)

1989年神奈川県出身。より多くの人に落語を楽しんでいただきたいという想いから、寄席や落語会に精力的に出演中。失敗しがちな落語の住人に、人間的な愛嬌を感じさせてくれる存在として、魅力を感じている。そんな「落語の可笑しみ、登場人物の愛らしさを素直に表現できるような噺家」を目指している。
WEBサイト: https://yanagiya-aoba.com/
twitter: https://twitter.com/yanagiyaaoba

渡邉晃(わたなべ あきら)

太田記念美術館上席学芸員。博士(芸術学)。「没後150年記念 歌川国貞」「生誕290年記念 勝川春章」「江戸の凸凹」「江戸の土木」などの展覧会を担当。著書に『江戸の悪』『江戸の女装と男装』(青幻舎)、『浮世絵動物園』(共著、小学館)ほか。学芸員としての傍ら、ジャズピアニストとしての活動も続けている。都内のジャズスポットを中心に演奏を行うほか、自己のバンドにて第39回浅草ジャズコンテストのファイナル出場。NHKBSプレミアム「名画の暗号」にてアン・サリーとピアノ・デュオで共演。

太田記念美術館WEBサイト:http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
太田記念美術館twitter : https://twitter.com/ukiyoeota

本屋しゃん(ほんやしゃん)

「本好きとアート好きと落語好きって繋がれると思うの」。そんな想いのもと、さまざまな文化や人や好きという気持ちを「つなぐ」企画を。展覧会/ブックフェア/落語会企画、執筆等。ジャンルを越えて奮闘中。新潟出身、北千住住。バナナ、日本酒が好き。

twitter: https://twitter.com/honyashan
instagram: https://www.instagram.com/honyashan/

【TRiPの人たちとは】

「TRiP」は、柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)、本屋しゃんの3人が作る「落語と浮世絵が出会う落語会」の名前であり、チーム名です。それぞれ活動するフィールドは違えど、「落語と浮世絵」をジャンルを横断することでもっと楽しんでほしい! そして、双方の魅力を広げたい! という想いのもとチームを結成しました。「TRiPの人たち」では、あお馬、晃、本屋しゃんが一体どんな人なのか、普段はどんなことをしているのかなど、メンバー三人のそれぞれの活動やなんでもない日常をお届けしていきます。TRiPをもっと楽しんでいただくための、ふりかけのような、そんなブログです。

【これまでのTRiP】

-TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん, 企画記事, 落語会
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

【レポート】笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会
第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語「落語家と探偵」
ー2024年8月29日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

「大入」を掲げられることはとても嬉しく、多くの方に羽光師匠のネタおろしを聞いていただけると思うと幸せな気持ちに包まれた。笑福亭羽光師匠の「本から生まれた落語の会」の第2回目のテーマはポール・オースター …

【レポート】立川寸志の落語夜学会~「ことば」でひらく落語の世界~第1回:江戸の「やばい」ー2024年6月20日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

「大入」の札を貼る。赤地に白抜きのその文字が、だんだんと薄暗くなってきた祖師ヶ谷大蔵の街に灯された明かりのように浮かびあがる。大入り札止めで幕を開けられることはとても嬉しく、そしてとてもありがたい。2 …

【レポート】「TRiP ー落語×浮世絵ー」野草興行 ヨコトリップ!@ル・タン ペルデュ(野毛) ー2024年6月2日(日) /第8回横浜トリエンナーレ応援プログラム

奇しくもこの日は、横浜開港記念日。1859年6月2日に横浜港が開港した。そして、2024年6月2日、TRiPが横浜の野毛で野草興行を決行した。この偶然の重なりにいくばくかの喜びを覚え、TRiPが、そし …

【企画記事】手紙18:中村翔子さま「人文科学と自然科学の横断」一條宣好より(2022年6月19日)

中村翔子さま2022年6月19日(日)晴れ時々曇り私が住んでいる山梨県甲斐市は、県庁所在地である甲府市のすぐ隣に位置しています。「住みごこち」について意見は様々あると思いますが、私としては都会的な要素 …

TRiPの人たちー柳家あお馬#05
定紋「丸に二つ鈴」

わたしあお馬の定紋は「丸に二つ鈴」です。大師匠の鈴々舎馬風師匠の一門には鈴の紋を使用している先輩が珍しくないため、私も鈴をモチーフに、誰もまだつけていない「二つ鈴を」定紋としています。ポップでかわいく …