TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん 企画記事 落語会

TRiPの人たちー柳家あお馬#09
二人の「あおば」

投稿日:

実は「あおば」という読み方の噺家は全国に二人いるのはご存知でしょうか。

一人は私、柳家あお馬。もう一人は上方の落語家桂あおば兄さんです。
私の入門した2014年、すでにあおば兄さんは噺家でしたので私の方が後から同音の名前でやらせていただいているのであります。
そして10年という歳月を経て先日ついに名古屋の地で初めてお会いする機会が巡ってきました!
字は違うとはいえ同じなまえを勝手に使わせてもらっていて
快く思ってないのかもしれないと思い、戦々恐々としていたのですが、初めてお会いし…

…気さくすぎる🤩🎵
懐の大きな優しさ溢れる爽やかな兄さんでした〜。

名古屋公演の後、
熱田神宮へ行ってきました。

澄み渡った空の下、神社の神聖な木々に囲まれて最高のお詣りになりました。
ヨコトリ公演の盛況も祈願🙏

まさに
目にアオバ、山ホトトギス、初鰹な名古屋旅でした‼

何と次回は名古屋でダブルアオバの二人会が決定しました!


(文・柳家あお馬)

【プロフィール】
柳家あお馬 (やなぎや あおば)

1989年神奈川県出身。より多くの人に落語を楽しんでいただきたいという想いから、寄席や落語会に精力的に出演中。失敗しがちな落語の住人に、人間的な愛嬌を感じさせてくれる存在として、魅力を感じている。そんな「落語の可笑しみ、登場人物の愛らしさを素直に表現できるような噺家」を目指している。
WEBサイト: https://yanagiya-aoba.com/
X: https://twitter.com/yanagiyaaoba

【次回のTRiP】

TRiPー落語×浮世絵ー
野草興行!ヨコトリップ! 

8回横浜トリエンナーレ「野草:いま、ここで生きてる」の応援プログラムに参加します。
仲町の家での公演とは一味違うTRiPをお楽しみください。
出演:柳家あお馬、渡邉晃
日程 :2024年6月2日(日) 
OPEN 17:30
OPENING ACT 18:00
START ①18:30 ②19:30 ③20:30
Show Charge:投げ銭制
会場:ル・タン ペルデュ/Le Temps Perdu (野毛)
https://honyashan.com/%e4%bc%81%e7%94%bb/20240316trip-rakugo-ukiyoe-spinoff-yokotrip/

【TRiPの人たちとは】

「TRiP」は、柳家あお馬(落語家)、渡邉晃(太田記念美術館 学芸員)、本屋しゃんの3人が作る「落語と浮世絵が出会う落語会」の名前であり、チーム名です。それぞれ活動するフィールドは違えど、「落語と浮世絵」をジャンルを横断することでもっと楽しんでほしい! そして、双方の魅力を広げたい! という想いのもとチームを結成しました。「TRiPの人たち」では、あお馬、晃、本屋しゃんが一体どんな人なのか、普段はどんなことをしているのかなど、メンバー三人のそれぞれの活動やなんでもない日常をお届けしていきます。TRiPをもっと楽しんでいただくための、ふりかけのような、そんなブログです。

【これまでのTRiP】

これまでのTRiPの活動のアーカイブページです。各会の詳細、レポートはこちらから。


-TRiPの人たちーあお馬・晃・本屋しゃん, 企画記事, 落語会
-, , ,

執筆者:

関連記事

【レポート】「TRiP ー落語×浮世絵ー」野草興行 ヨコトリップ!@ル・タン ペルデュ(野毛) ー2024年6月2日(日) /第8回横浜トリエンナーレ応援プログラム

奇しくもこの日は、横浜開港記念日。1859年6月2日に横浜港が開港した。そして、2024年6月2日、TRiPが横浜の野毛で野草興行を決行した。この偶然の重なりにいくばくかの喜びを覚え、TRiPが、そし …

TRiPの人たちー本屋しゃん#08
ル・タン ペルデュ

横浜市の野毛にあるビールとカルバドスと音楽を楽しめるお店「Le Temps Perdu/ル・タン ペルデュ」さんに遊びに行ってきました。「ル・タン ペルデュ」は、フランス語で「失われた刻」という意味。 …

TRiPの人たちー柳家あお馬#11
あお馬先生

子どもたちに落語をおしえてきました。約二か月弱の間で子供たちが一席の落語を披露できるようになるというワークショッププログラムの講師として参加をさせてもらいました。「あお馬さん」と呼ばれることはあっても …

TRiPの人たちー柳家あお馬#03
「あお馬の読書時間」

林真理子さんは結構好きです。(あお馬)TRiPのグループLINEでは、落語会に関することだけでなく、なーんでもない日常のことを話しています(対面した時も)。今日は、あお馬さんから「本」についてのメッセ …

【レポート】大道芸術館 落語会
笑福亭羽光 墨東「艶」噺ー2023年4月22日(土)

ピンク映画のチラシがびっしりとに敷かれたカウンターで、ひとりちびちびと瓶ビール「赤星」を飲む。生ビールをぐびぐびと飲むのは大好きだけど、最近、瓶ビールをゆっくり楽しむのもいいものだなと思うようになって …