RECCOMEND WORKS アーティストサポート 展覧会 本/ZINE

\本で楽しむ「生命の庭」展@東京都庭園美術館−公式図録『生命の庭−8人の現代作家が見つけた小宇宙』(青幻舎)/

投稿日:

本屋しゃんが、山口啓介さんのカセットプラントの制作アシスタントをさせていただいた「生命の庭ー8人の現代作家が見つけた小宇宙」展@東京都庭園美術館の公式図録ができました。

手にとって、美しい装丁にはっとしました。
生命が宿っている、命がうごめいている本だ。

ソフトカバーで開きやすく、軽やかで素敵。

ページをめくると、今度は写真の美しさに感動します。
もはや「図録」でありながら、展覧会の記録集として、図を記録するにとどまらず、展覧会に漂っている空気、8名のアーティストの作品の趣、東京都庭園美術館そのものの時の地層と美しさが収められているように感じました。


写真に散りばめられた、アーティストのみなさんの言葉が響き、執筆者の皆さまのアーティスト&作品説明の言葉が伴走者として寄り添ってくれます。説明文は、アーティストの活動全体を俯瞰する視点と、今回の展示に関する視点が重なり合うように書かれているから、コンセプチュアルな部分をしっかりキャッチできて嬉しいなと思った。しかもテキストは全てバイリンガルなのも嬉しいポイント。


青幻舎さんから刊行されているので、美術館になかなかいけないなあという方も大丈夫。お近くの本屋さんで探してみてください。これも嬉しいポイント。



鬱蒼とした「生命の庭」をお散歩できるような1冊です。
ずっとずっと愛される本になるんだろうな。



それにしても、早いもので「生命の庭」展は、2021年1月12日まで!!
ちなみに東京都庭園美術館は12/28から1/4まで、年末年始のお休みですよ〜。
展覧会も図録も、ぜひお楽しみください。

書籍情報

生命の庭−8人の現代美術家が見つけた小宇宙
Garden of Life – Eight Contemporary Artists Venture into Nature

編集:東京都庭園美術館
発行:青幻舎
刊行日:2020年12月12日
ISBN:978-4861527951

展覧会情報

生命の庭 −8人の現代作家が見つけた小宇宙
2020/10/17(土)– 2021/1/12(火)
※2020年12月28日〜20201年1月4日は年末年始のお休み
処:東京都庭園美術館

https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/201017-210112_GardenOfLife.html

関連記事

-RECCOMEND, WORKS, アーティストサポート, 展覧会, 本/ZINE
-, ,

執筆者:

関連記事

\本屋しゃん気になる展覧会:特集展示(国際展示)「東アジアを駆け抜けた身体(からだ) ―スポーツの近代―」@国立歴史民俗博物館〜2021/3/14/

千葉市美術館のミュージアムショップ BATICAの本棚作りを担当している本屋しゃん。せっかく、千葉にゆかりができたこともあり、千葉の展覧会情報をお届けしたいと思います。千葉には、千葉市美術館だけではな …

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」冬 第三夜 :柳家あお馬+柳家ひろ馬 兄弟会 @アーリーバード・アクロス(駒込)-2025年2月17日(月)

あたたかな笑いと熱燗で、冬の夜に火がともる 春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。茶屋しゃんりん 冬のゲストは、柳家あお馬さんと柳家ひろ馬さん。冬と言いつつ、春の気配も感じられ、会場のア …

\本屋しゃんの旅−岡山の「スロウな本屋」ではじめ人間の感覚を研ぎ澄ませた(勝手に選書付)/

倉敷の蟲文庫さんを後にして、昨日出会ったおばあちゃんたちに教えてもらった地元民御用達のうどん&そば屋「志乃屋」さんで腹ごしらえ。さほど広くない店内は、ご近所で働いていると思しきおじさまがたで賑 …

笑福亭羽光 越後道中記ー4

2022年。田んぼにピンと水が張られ、青くて若い稲の苗が美しく整列している。これから来る夏を予感させる景色。そんな季節の新潟で、笑福亭羽光師匠の落語会が2つ開催された。 6月12日(日)今時書店落語会 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:康夏奈展「森のいろ、海のいろ」@稲村ヶ崎・SIMPLE HOUSE〜11月29日/

稲村ヶ崎の駅に降りると、すがすがしい空が広がっていた。少し歩くと、道路の向こう側に海がひょっこり顔を出す。空と海の境目がわかならいくらい、それらは溶け合って、ああ、ここは地球だなあと、ふと思い出したよ …