BLOG

ラーメン

投稿日:

また発熱をしている。
福岡から帰ってきたら、急に寒気がして、熱を測ったら38度。
夜になるにつれてみるみる熱があがり39度に達した。
頭痛もひどく、うまく眠れない。室温が熱いのか、わたしの体が熱いのか、体内外がトロトロに溶け合う。
身体は汗ばみじっとりと重たい。ああ、霊魂だけ抜けだせないものかと思ってしまう。

福岡を飛び立つ前にラーメンを食べた。
福岡空港にはラーメン滑走路という、ラーメン横丁があり、全国のラーメンの名店が軒を連ねている。

この横丁、いや滑走路で
博多 一幸舎」さんのラーメンをいただいた。

わたしはラーメンを食べない。
正確に言うとラーメンを食べないようにしている。
「ラーメン食べたい」が本音である。
しかし、太りたくないわ、という気持ちが勝り、避けてしまっている(炭水化物を避けちゃうやつ)。

だから今回の福岡の旅も、最後の最後までラーメンは回避していたのだが…
「福岡に来たのだからおいしいラーメン食べたい! 博多ラーメン食べたい!」
と、ラーメン好きなteshが懇願してくる。わざわざ福岡まで一緒に来てくれたのだ、
この想いを無下にするわけにいかない。「ラーメン回避スイッチ」をオフにして、旅路の最後に一緒にラーメンを食べることにした。

teshがここだ!! と調べてくれたのが「博多 一幸舎」さん。
「元祖泡系だよ!」と勧めてくるが、わたしにはピンとこない。


フライトに合わせて早めに空港に到着。
午前10時。
ちょうどお店のオープン時間だったので、ブランチにしようと、すぐにラーメン滑走路に向かったのだが、すでに列ができている。
なるほど人気店であることが分かる。

入口で食券を購入し、カウンターに2人で並んで座る。

ラーメン、バリカタ。
あと生ビール。


まずはビールで数日間の旅の疲れを流す。
ほどなくしてラーメンがやってくる。
確かにきめ細やかにスープが泡立ち、なんだか美しい。

いただきます!!
2人で声を合わせて、いざ、一口すする。

「んま~~~~~~~」
とteshの幸せそうな笑顔。次から次へと口へ運び、勢いよくすする、いやすすりまくる。

確かにおいしい。
ふわふわのスープにツルっとコシのある麺が絡まって最高である。そして飽きがこない旨味よ。

わたしが未だ半分も食べていないうちにteshは替え玉を注文。
止まらない箸。「んま~~」を連呼。
おいしそうに食べる人は気持ちいいし、一緒に食べていて楽しい。

普段なら高カロリーなモノやTHE 炭水化物を食べると、ああ~~~食べてしまった~~~と罪悪感に駆られてしまうのだけれど……。
幸せそうにラーメンをすするteshを見て、幸せになった。
頑なに回避し続けているラーメンも、こんなに幸せな気持ちになれるならたまにはいいかもな。

「ラーメンたべたい うまいのたべたい 今すぐたべたい」

無心でわき目もふらずラーメンをすする気持ちがちょっとわかった気がする。

と、そんなラーメンを堪能した矢先の発熱。
ここに何の因果関係もなかろうが、良いことも悪いことも、人生は次々に流れていくものである。

元気になったら、また、うまいラーメンに連れて行ってください。

-BLOG,

執筆者:

関連記事

\開幕しました!MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」@旅館 澤の屋~2022年2月27日/

旅館 澤の屋さんの食堂のテーブルで書いています。「ようこそ『えんぎやど』へ」ぶりの懐かしいこの感じ。変わったことといえば…寒い。前回は蚊にたかられるわたしにそっと蚊取り線香を用意してくれた澤の屋さん。 …

\本でも楽しむ千葉市美術館の展覧会「ジャポニスムー世界を魅了した浮世絵」~2022年3月6日/

千葉市美術館では、2022年3月6日まで「ジャポニスム―世界を魅了した浮世絵」が開催中です。 このたびも、本屋しゃんは本展にあわせた選書&ブックフェアづくりを担当いたしました。光栄です。毎回、展覧会に …

牛さんー「冨田美穂展ー牛部屋 2022ー」@gFAL

わたしが「牛」に興味を持ったのは、「肉」としてだった。teshがインドに行って帰ってきたら急に肉を食べなくなった。屠殺の現場を目の当たりにしたかららしい。ふむ、食べるために動物を屠ることは可哀相なのだ …

\本屋しゃんの旅−倉敷の本屋さん「蟲文庫」さんは、駄菓子屋さんみたいで、ヴンダーカンマーみたいで。(勝手に選書付)/

名残惜しいけど、そろそろホテルをチェックアウトしないと。何故だろう。来るときはぴったり入っていた荷物が入らない。これは旅の帰りのあるある不思議現象だ。自分の全体重をスーツケースにかけてなんとか圧縮させ …

\メディア掲載一覧 野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」/

野菜と日本酒と落語の会 @ 元映画館 笑福亭羽光 「本と映画好きのあなたへ」をたくさんのメディアにてご紹介いただいています。嬉しいかぎり!心より感謝です。この場を借りて改めて御礼申し上げます。東京新聞 …