BLOG bookshoptraveller EVENT STORE WORKS ブックフェア

\BIG THANKS!MEGUMI MASUKOさん、teshnakamuraさん:ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

投稿日:2021-05-10 更新日:

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをなやむのはきっといいこと』という気持ちに寄り添う本」。このブックフェアでは、BOOKSHOP TRAVELLERを間借りしている店主さんたちに、『tattva』創刊号のテーマ「なやむをなやむのはきっといいこと」から着想を得て選書していただいた本をご紹介しています(もちろんご購入いただけますよ〜)。

ぜひ、店頭で誰がどんな本を選んだのかをご覧いただきたい!!のですが、世界の状況がそれを阻むので……本屋しゃんのほーむぺーじで、数回に分けて選者のみなさんの選書&選書コメントをご紹介してきました。

今回は、本フェアを実際に作る際に力を貸してくれたみなさんをご紹介!
本屋しゃんは、在野でひとりで活動をしていますが、たくさんの方に支えていただいているからこそ!なのです。今回のフェアも、よっしゃ!手伝うよ〜とステキな仲間が手を上げて、設営をお手伝いしてくれました。もう、足を向けて眠れない〜。ありがとうございます。


MEGUMI MASUKOさん

MEGUMI MASUKOさんはジャンルにとらわれず、多彩に活躍されているアーティスト。ドラム、アート、デザイン、ZINE……etc。さらに、videographerとして、本屋しゃんの活動の記録動画を制作をしてくれています(実は存在する本屋しゃんyoutube https://www.youtube.com/channel/UCrlLH-Shr4aAGafLPuakALw)。「センス」が抜群で、音でも、ヴィジュアルでも、MEGUMIさんの作るものに触れると、心がいい具合にえぐられます。心の隙間にすんっと入り込んできて、その隙間をクリエイティヴなエネルギーでうめてくれる感じ。今回のフェア作りも、本屋しゃんだけでは思いつかない良いアイディアをバシバシ提案してくれました。嬉しいなあ。
巷では、あたたかいお人柄から、女神のようだと崇められ(笑)、めがみんの愛称で、愛されてます。『tattva』創刊記念フェアの記録動画も楽しみだな〜〜。MEGUMIさんは日々instagramを更新されているので要チェック。

instagram: https://www.instagram.com/masuko_megumi/

teshnakamuraさん

もうお一人お手伝いいただいたのは、teshnakamuraさん。謝謝!
東京を拠点に活動中のGenerative Artist /Computer Programmerです。
フェアでは、壁のポスター貼りをもくもくお手伝いしてくれました。壁デザイン担当。ランダムな感じが、どこかの街の路地裏感があって、本屋しゃんは気に入っています。

「Never painting painter」として鉛筆や絵筆、絵の具、キャンバス、さらにドローイングソフトやフォトレタッチソフトなどを一切つかわず、プログラミングだけで絵を描き続けています。teshnakamuraさんのInstagramでは、毎日!「プログラミングという無機的なプロセスから生み出される生命体」が発表されています。

プログラミングだけで描かれる絵?! 生命体?! 本屋しゃんは、無機的なプロセスから誕生をしているのに、やわらかそうに見えたり、生命体の細胞に吸い込まれてどこまで潜り込んでいってしまいそうな不思議な感覚に襲われます。さらに、絵を描くとは、生命とは、とさまざまな考察をもたらしてくれるのです。ぜひ、instagramで日々誕生している「生命体」に出会ってください〜。

instagram: https://www.instagram.com/teshnakamura/
facebook: www.facebook.com/teshnakamura
CollectionBooks:https://amzn.to/2Lduv6p
SUZURI: https://suzuri.jp/A_day_in_asia

A day in Asia 20210304 RecursiveCompound DigitalMicroscope version
Asia with Multi-Standard 20210428 RecursiveCompoundDigitalMicroscope version

MEGUMI MASUKOさん、teshnakamuraさん、フェアづくりにご協力いただきありがとうございました!店頭で、どのようなフェアになっているか体験していただけたら嬉しいです。

選書にご協力いただいたみなさんのご紹介はこちら〜。

ブックフェア詳細

ビジネス&カルチャーブック『tattva』 創刊記念ブックフェア
BOOKSHOP TRAVELLER メンバーが選ぶ
「なやむをなやむのはきっといいこと」 という気持ちに寄り添う本

会期:2021年5/3(月)〜5/31(月)12:00〜19:00
※水・木休み。定休日でも店主がいる場合はオープンするので、BOOKSHOP TRAVELLER 各種SNSで最新情報をご確認ください。
会場:BOOKSHOP TRAVELLER内
   前期 5/3(月)〜5月23日(日)ギャラリーC(店内入ってすぐ右側)
   後期 5/24(月)〜5月31日(月)店内一番奥のフェアコーナー
住所:155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F 奥(https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller

協力:株式会社BOOTLEG
企画・主催:本屋しゃん

詳細はこちら

-BLOG, bookshoptraveller, EVENT, STORE, WORKS, ブックフェア
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

\本屋しゃんの旅ー招き猫に招かれて「風のたね」が飛んできた/

帆雨亭から「おのみち小物招き猫工房」さんまではそんなに遠くなかった。坂道に息を切らしながらも、普段は味わうことのできない、美しい疲労感。そして、解放感。お店の入り口をひょっこり覗くと、元気のいいお姉さ …

古賀学個展「OPEN TO THE PUBLIC」@ OVERGROUND~2023/8/28

福岡空港に着いた時は快晴だったのに、ホテルからOVERGROUNDに行く道中、突然雨が降り出した。ザ――――――っとなかなか激しく降る。そういえば、飛行機の中で、機長が雷の影響で機体が大きく揺れるかも …

長嶋祐成「サウスシー・アバンチュール」@ギャラリー・マルヒ~2023年8月16日

多くの情報はネット上で得るようになった。毎日毎日、膨大な情報が流れ込んでくる。良い情報ないかな~と、釣り糸を垂らして待っていても、針も糸も、竿さえも飲み込みそうな勢いで流れてくる。だから、ワクワクする …

\選者紹介⑤ ゲスト!『DISTANCE』編集部/ 村上黎さん:ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア@BOOKSHOP TRAVELLER/

下北沢の本屋さん BOOKSHOP TRAVELLERで開催中の「ビジネス&カルチャーブック『tattva』創刊記念ブックフェア − BOOKSHOP TRAVELLER の店主たちが選ぶ『なやむをな …

\いよいよ明日!2020年12月20日(日)14:00スタート!はらぺこめがね×西井夕紀子のXmasライブペインティング@銀座 蔦屋書店(オンライン配信有)/

本屋しゃんがコーディネートをさせていただいた、銀座 蔦屋書店さんのクリスマスイベントがいよいよ明日12月20日(日)に開催です。会場&オンライン配信で、どうぞお楽しみください。ハッピーホリデイ …