「 投稿者アーカイブ:shokoootake 」 一覧

【レポート】MIOKO個展 「たまにはヨソの布団の上@旅館 澤の屋 再び」 ー2024年12月7日(土)~12月22日(日)

2025/03/05   -未分類

MIOKOはだいたい布団の上にいるらしいだけど、たまに旅に出てヨソの布団にいるらしい旅はそう遠くなくてもいいちょっといつもと違う場所のいつもと違う空気と土の感触いつもと違う夜の静けさいつもと違う窓から …

TRiPの人たちー渡邉晃#03
「浮世絵旅ー大阪」

最近、用事があって大阪に行ってきました。私は歌川広重などの浮世絵師たちが風景画に描いた場所を実際にたずね、地理・地形との関わりの中で考察する、という研究を続けている関係で、地方に用事がある際、浮世絵に …

TRiPの人たちー柳家あお馬#11
あお馬先生

子どもたちに落語をおしえてきました。約二か月弱の間で子供たちが一席の落語を披露できるようになるというワークショッププログラムの講師として参加をさせてもらいました。「あお馬さん」と呼ばれることはあっても …

【レポート】おかえりなさい「えんぎやど」へー谷中の老舗旅館 澤の屋を舞台にした展覧会 ーイラストレーション・彫刻・香りー @旅館 澤の屋 2024年9月22日~10月13日

2025/01/09   -未分類

「この鈴を持っているとまた会えるんですよ」寿獅子舞を終えた旅館 澤の屋の若旦那である澤 新さんが、いつもどおりの優しい笑顔で語られました。獅子舞がみんなの無病息災と幸せを願って頭を噛んで回る時に、大き …

no image

【archive】ちんどんやしゃん―2024年

2025/01/07   -未分類

2024年12月MIOKO個展 「たまにはヨソの布団の上@旅館 澤の屋 再び」会期:2024年12月7日(土)~12月22日(日) ※12月15日(日)のみ休み時間:14:00~18:00  ※土&日 …

本屋しゃんの「こぼれちゃった自己紹介」

2025/01/06   -未分類

今日の朝は、エクアドル産のバナナ、ファボリータ(favorita)。ヨーグルトはカスピ海のやつ。そして、インスタントコーヒー。これが、わたしの朝の定番メニュー。バナナ、ヨーグルト、コーヒー(気分次第で …

【レポート】立川寸志の落語夜学会~「ことば」でひらく落語の世界~第2回:江戸の「べらぼう」ー蔦重/版元/貸本屋ー2024年11月14日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

2024/12/30   -BLOG, WORKS, レポート, 落語会

モーセの海割(「出エジプト記」の一場面)のようである。わたしはBOOKSHOP TRAVELLERで落語会の設営をしていると、いつも頭にモーセが両手を海に向かって広げると海が割れ両側に水の壁がそそり立 …

【レポート】「TRiPー落語×浮世絵ー」第5回 テーマ:雪  2024年11月16日(土)@仲町の家・北千住

2024/12/18   -BLOG, WORKS, レポート, 落語会

どことなくまだ夏を引きずっているのじゃないかしら…前の季節の残り香を感じる11月。だけど、よくよく肌の感度を研ぎ澄ませてみると、空気はどことなくツンとしていて、仲町の家の縁側にさしこむ陽は、あたたかく …

【選書・本棚づくり】横浜美術館 ミュージアムショップ MYNATEさま

2024/11/28   -WORKS, ブックフェア, 選書

2024年11月1日にオープンした横浜美術館ミュージアムショップ「MYNATE」さまの選書と本棚構成を担当しました。横浜美術館のコレクションに関する本を中心に、横浜の出版社アートダイバーさんコーナーに …

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」秋 第二夜 :春風亭弁橋 @アーリーバード・アクロス(駒込)-2024年10月21日(月)

春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。ですが、いやはや光陰矢の如しで、あっという間に秋がやって参りました。2024年の秋はまだまだ暑くて、残暑をずっと引きずっているみたい。だけど、日が暮 …

【レポート】笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会
第2回:ポール・オースター『幽霊たち』から生まれた落語「落語家と探偵」
ー2024年8月29日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

2024/10/22   -BLOG, WORKS, レポート, 落語会

「大入」を掲げられることはとても嬉しく、多くの方に羽光師匠のネタおろしを聞いていただけると思うと幸せな気持ちに包まれた。笑福亭羽光師匠の「本から生まれた落語の会」の第2回目のテーマはポール・オースター …

【レポート】三遊亭らっ好「えんぎらくご」ーおかえりなさい「えんぎやど」へ落語会ー2024年9月23日@KOKESHI GALLERY

2021年、旅館 澤の屋さんで開催中の展覧会「ようこそ『えんぎやど』へ」にふらっと立ち寄っていただいた三遊亭らっ好さん。出会ったその日には夢にも思っていなかったけれど、あの日から3年が経ち、2024年 …

TRiPの人たちー本屋しゃん#10
TRiPの地口行灯

TRiPの会場へと続く道を、いつもあたたかく照らしてくれる「地口行灯(じぐちあんどん)」。みなさまを、異世界への旅に誘う道しるべのようで、TRiPにとって欠かせない存在です。ところで、「地口行灯」とは …

卵焼き

2024/09/07   -BLOG,
 , ,

卵焼きが2切れ。ほんのり焦げ目がついた黄色い卵焼きが小皿にのせられ、食卓に並んでいる。ごはんができたよ~と母さんの叫ぶ声に呼ばれ、バタバタっと食卓につく。母の手料理がずらりと並ぶ中、そこだけ素朴に懐か …

【レポート】「茶屋しゃんりん」夏 第一夜:桂九ノ一@アーリーバード・アクロス(駒込) ー2024年7月22日(月)

「今日7月18日(木)、気象庁は関東甲信地方・東海地方の梅雨明けを発表しました。いずれも平年より1日早い梅雨明けです」「茶屋しゃんりん 夏」の開催日を目前に、ニュースはそう伝えた。まさに「夏」の会にな …