【チケット】茶屋しゃんりん秋ー第二夜:春風亭弁橋ー2024年10月21日(月)

投稿日:2024-07-28 更新日:

¥2,500

「茶屋 しゃんりん」秋
第二夜:春風亭弁橋

日程:2024年10月21日(月)
時間:19:00開場、20:00開演
※公演後もお時間が許す限り、会場でのんびりお過ごしいただけます
場所:アーリーバード・アクロス(〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目40−14)
木戸銭:2500円 ※前菜付き!
ドリンク∔フード:キャッシュオン 500円~

在庫切れ

カテゴリー: ,

説明

ありがとうございます!
こちらは、「茶屋 しゃんりん」秋 春風亭弁橋のチケットページです。
ご購入に際し、ご不明点等ございましたらお気軽にお尋ねください(問い合わせ先:info@honyashan.com)
当日、お会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

***
「茶屋 しゃんりん」秋
第二夜:春風亭弁橋

日程:2024年10月21日(月)
時間:19:00開場、20:00開演
※公演後もお時間が許す限り、会場でのんびりお過ごしいただけます
場所:アーリーバード・アクロス(〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目40−14)
木戸銭:2500円 ※前菜付き!
ドリンク∔フード:キャッシュオン 500円~

****

※ご購入前に以下のご案内と注意事項を必ずお読みください。
【チケット購入方法について】
※支払いはクレジットカード・デビットカード、またはpaypal(クレジットカードやデビッドカードをご利用いただけます)
①ご購入希望のチケット枚数を入れていただき「お買い物カゴに追加」ボタンを押す
②お買い物カゴの中をご確認いただき、「購入手続きに進む」ボタンを押す
③必要事項をご記入いただく
③「デビットカードまたはクレジットカード」、「PayPal」ご希望の決済のボタンを押していただく
※PayPalでのご入金、事前決済が難しい方はお気軽に「info@honyashan.com」までご連絡ください。

【チケットご購入前に必ずご一読をお願いします】
※チケットの郵送は致しません。
※チケットご購入後、事務局より受付完了メールをお送りします。「info@honyashan.com」からのメールを受信できるメールアドレスの登録をお願いします。
※受付完了メールは会終了まで大切に保管してください。
※当日受付でお名前をお申し付けください。受付完了メールのご提示をお願いする場合がございます。
※公演自体の中止・延期の場合を除き、原則キャンセル・払い戻し対応は致しかねます。

-

執筆者:

関連記事

2023年もよろしくお願いいたします。Be HAPPY

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!! 2022年は応援してくださるみなさまのおかげで、落語会や展覧会の企画開催に、はじめての本作 …

\MIOKO個展「たまにはヨソの布団の上。」は旅館 澤の屋×本屋しゃんコラボ企画の第2弾。作った土壌は耕すべし/

「あけましておめでとうございます」の挨拶もすっかり過去のことのように、着々と2022年が進んでいるなあと感じています。だいたい体温が34~35度で 、寒がりすぎる本屋しゃんは、白湯デビューをしました。 …

【企画記事】手紙10:一條宣好さま「美しい普通の日々」中村翔子より(2020年3月30日)

一條宣好さま3月30日(月)昨日は雪!!でしたね!!季節外れだけど、雪国出身者として、雪ってちょっと嬉しかったりもします。 拝復。嗚呼、返信ができていないメールがたまっているわ・・・と、そっと受信トレ …

TRiPの人たちー本屋しゃん#04
屋号「本屋しゃん」 について

「次のTRiPはいつですか~」というお声をよくいただき、「ああ、楽しみにしていただいているんだなあ」と幸せをかみしめるとともに、次回に向けてもバッキバキに気合入れていくぞ~燃えております。次回は秋頃を …

【レポート】立川寸志の落語夜学会~「ことば」でひらく落語の世界~第2回:江戸の「べらぼう」ー蔦重/版元/貸本屋ー2024年11月14日(木)@BOOKSHOP TRAVELLER

モーセの海割(「出エジプト記」の一場面)のようである。わたしはBOOKSHOP TRAVELLERで落語会の設営をしていると、いつも頭にモーセが両手を海に向かって広げると海が割れ両側に水の壁がそそり立 …