【前売チケット】1周年!「茶屋 しゃんりん」夏 第五夜 :桂九ノ一 @アーリーバード・アクロス(駒込) ー2025年9月8日(月)

投稿日:2025-07-09 更新日:

¥3,500

1周年!「茶屋 しゃんりん」第五夜 夏:桂九ノ一の前売チケットページです。
ご購入に際し、ご不明点等ございましたらお気軽にお尋ねください(問い合わせ先:info@honyashan.com)
当日、お会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

***
1周年! 落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」 夏
第五夜 :桂九ノ一

日程:2025年9月8日(月)
時間:19:00開場、20:00開演
※公演後もお時間が許す限り、会場でのんびりお過ごしいただけます
場所:アーリーバード・アクロス(〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目40−14)
木戸銭:前売り3500円 (9/7 23:59まで) / 当日4000円  ※前売・当日ともに前菜+1ドリンク付き 
※お得な前売りチケットがおすすめです!9/7(日)23:59までの販売です(事前決済制、チケットの郵送はありません)。
※当日券は現金またはpaypayに対応しています
※ワンドリンク、ワンディッシュのご注文をお願いいたします

在庫あり

カテゴリー: ,

説明

ありがとうございます!
こちらは、1周年! 落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」 夏の前売りチケットページです。
ご購入に際し、ご不明点等ございましたらお気軽にお尋ねください(問い合わせ先:info@honyashan.com)
当日、お会いできることを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

***
1周年! 落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」 夏
第五夜 :桂九ノ一

日程:2025年9月8日(月)
時間:19:00開場、20:00開演
※公演後もお時間が許す限り、会場でのんびりお過ごしいただけます
場所:アーリーバード・アクロス(〒170-0003 東京都豊島区駒込1丁目40−14)
木戸銭:前売り3500円 (9/7 23:59まで) / 当日4000円  ※前売・当日ともに前菜+1ドリンク付き 
※お得な前売りチケットがおすすめです!9/7(日)23:59までの販売です(事前決済制、チケットの郵送はありません)。
※当日券は現金またはpaypayに対応しています
※ワンドリンク、ワンディッシュのご注文をお願いいたします

***
【チケット購入方法について】
※支払いはクレジットカード、またはpaypal(クレジットカードやデビッドカードをご利用いただけます)
※クレジットカード、PayPalでのご入金、事前決済が難しい方はお気軽に「info@honyashan.com」までご連絡ください。

【チケットご購入前に必ずご一読をお願いします】
※チケットの郵送は致しません。
※チケットご購入後、事務局より受付完了メールをお送りします。「info@honyashan.com」からのメールを受信できるメールアドレスの登録をお願いします。
※受付完了メールは会終了まで大切に保管してください。
※当日受付でお名前をお申し付けください。受付完了メールのご提示をお願いする場合がございます。
※公演自体の中止・延期の場合を除き、原則キャンセル・払い戻し対応は致しかねます。

-

執筆者:

関連記事

TRiPの人たちーあお馬・晃・しゃん#01
「珈琲道場 侍」 に全員集合!

TRiPメンバーは定期的に3人で集まって、お互いの近況報告をしつつ打ち合わせを行い、よりよい会を目指すべく、士気を高めています🔥毎回さまざまな場所で合流するのですが…今回は、あお馬さんがとにかくお気に …

2023年もよろしくお願いいたします。Be HAPPY

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!! 2022年は応援してくださるみなさまのおかげで、落語会や展覧会の企画開催に、はじめての本作 …

no image

【archive】ちんどんやしゃん―2024年

2024年12月 MIOKO個展 「たまにはヨソの布団の上@旅館 澤の屋 再び」 会期:2024年12月7日(土)~12月22日(日) ※12月15日(日)のみ休み時間:14:00~18:00  ※土 …

\本屋しゃんおすすめ展覧会:はらしままみ『とうもろこしぬぐぞう』(ポプラ社)絵本原画展@出発点 湯島~2021年10月24日/

わたしは散歩することがとっても好きで、わざと気になる角を曲がってみたり、Y字路に差し掛かると左も右も試したくなったり、ささやかな冒険を楽しんでいます。何気ない風景に、そっと生える草花に、誰かの人生に寄 …

「広重おじさん図譜」展@太田記念美術館・原宿~2023年3月26日

ラフォーレ原宿の裏手。道を挟んでこっちとそっちで雰囲気がだいぶ違う。ドアが開く度に中からどぅんどぅんと低音が効いた音楽がここまで聞こえてくる。1978年に竣工されたらしいが、その前は一体ここには何があ …