ARTIST BATICA NEWS RECCOMEND WORKS 展覧会 本/ZINE 選書

\本で楽しむ「つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる 」− 関連フェア「僕からずっと離れない本」@千葉市美術館 BATICA(志村さんによる選書&積読の紹介)/

投稿日:

「五感でたのしむ」「素材にふれる」「コミュニケーションがはじまる」いずれかのテーマにそった公開制作やワークショップを通して空間を作りあげていく、 参加・体験型のアーティストプロジェクト「つくりかけラボ」。

リニューアル後の千葉市美術館の新たな試みです。
完成した空間に来館者を招き入れるのではなく、「つくりかけ」の空間をアーティストと来館者が一緒にどんどん育てていく参加型のプロジェクト。美術館の空間をつくることができるなんて、わくわくしますね。

現在、つくりかけラボの第2弾として、千葉県在住の現代美術家・志村信裕さんを迎えて「五感でたのしむ」をテーマにしたプロジェクト「影を投げる」が開催中です。

志村さんのプロジェクトは「影」が大切なキーワードのひとつ。
映像をさまざまなものにプロジェクションする作品つくっている志村さん。作品の軸である「映像」と「プロジェクション」は、「影」を撮り(撮影)、「影」を投げる(投影)こと。どちらも「影」が欠かせないのです。


今回は、本プロジェクトの開催を記念して、志村さんに「影」のように自分からずっと離れない「本」を選んでいただいたブックフェアをミュージアムショップ BATICAで開催中です。

題して「僕からずっと離れない本」



さらに!「つくりかけラボ」にちなんで「読みかけの本」も選んでいただきました。 なかなか、読みかけの本を紹介してもらう機会ってなかなかないですよね。

さてさて、志村さんはこれまでにどんな本と出会い、どんな読書が強く残り、影響をしているのでしょうか。 はたまた、どんな積読をしているのでしょうか?!選書にはコメントもいただいたので、店頭で読んでいただけたら嬉しいです。


みなさんに、志村さんに選んでいただいた本を手に取っていただくことで、つくりかけラボ、そして志村さんの活動をもっと楽しんでいただきたいとともに、 これらの「本」も、みなさんの「五感」を揺さぶってくれることを願っています。


志村さんのZINE『残照』や、志村さんも寄稿されている『mahora 創刊号』、さらに東京都庭園美術館で開催されていた「生命の庭」展の公式図録など、志村さんの関連書籍も揃えました。

ちなみに、本屋しゃんの選書もご用意。「影」をテーマにいろいろ選びました。
あわせてお楽しみいただけたら嬉しいです。

関連情報

つくりかけラボ02 志村信裕|影を投げる
会期:2021年1月5日〜4月4日
処:千葉市美術館 4F 子どもアトリエ

※詳細は美術館のWEBサイトをご覧ください

「つくりかけジャーナル 1号」志村さんの本プロジェクトへの想いがインタビュー形式で掲載されています。ぜひ、ご来館の際にお手にとってご覧ください。

関連記事

-ARTIST, BATICA, NEWS, RECCOMEND, WORKS, 展覧会, 本/ZINE, 選書
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」春 第四夜 :活動写真弁士 尾田直彪  @アーリーバード・アクロス(駒込)-2025年5月26日(月)

あたたかな笑いと熱燗で、冬の夜に火がともる 春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。茶屋しゃんりん 春のゲストは活動写真弁士の尾田直彪さん。しゃんりんで、はじめての活弁の会でした。春と言い …

\ファッションモデルMIOKO はじめてのZINE『だいたい布団の上。』/

『だいたい布団の上。』 どろんどろんに体も頭も心も溶けてしまいそうな言葉。春眠暁を覚えず。まどろみながら程良い温かさの中、もそもそするのも良い。夏。朝起きたらふわっとかけていたタオルケットがどっかにい …

【レポート】笑福亭羽光 「本から生まれた落語」の会第1回:中島敦『山月記』から生まれた落語 「落語家変身譚」 ー2024年5月24日(金)@BOOKSHOP TRAVELLER

虎にしか見えない。艶のある黄色い着物に、黒い羽織という出で立ちの笑福亭羽光師匠。もはや高座は山林と化し、哀しみの虎が右へ左へ体をゆする。 2024年5月24日祖師ヶ谷大蔵の本屋のアンテナショップ「BO …

\カフェの壁に踊る線と遊ぶ−カワグチタクヤ個展「GAME」@Gallery Conceal Shibuya ~12/13(日)/

本屋しゃんのnote上での企画オンラインブックフェア 映画「タゴール・ソングス」誕生記念 100年後に、この本を心を込めて読む、あなたは誰ですか? に、ステキなイラストレーションを描いてくださったイラ …

\季刊です。『tattva』vol.6 特集:生まれるうちあわせ。いい会議。/

季刊である『tattva』の最新号が届くと、常套句であるが、時が経つ早さを痛感する。あらあら、もうそんな季節なのね、夏か、と、封筒をハサミで切る。最新号はオレンジ色。封筒の暗がりから覗く好きな色に嬉し …