BLOG あなたの好をぶつけてください 企画記事

\更新!入り江わにさんと「川柳」を楽しむ 第3弾−連載シリーズ「あなたの『好き』をぶつけてください」/

投稿日:

本屋しゃんがメディアプラットフォーム「note」で行っているプロジェクト「あなたの『好き』をぶつけてください」。一番はじめに、「好き」をぶつけてきてくださったのが、今ではわたしの川柳の師匠 ! 入り江わにさんです。


じゃん。

イリエワニ(画像元:photo AC)

んふ。わたしの師匠、強そうでしょう。
強くて優しい、わに師匠が大好きです。


入り江わにさんに出会っていなかったら、わたしは「川柳」にも出会えていなかったと思います。人との出会いは、自分の世界をぐんと広げてくれるなあとしみじみ感じています。

わに師匠との連載は今回で3回目。川柳の「せ」の字も知らなかったわたしが、「芭南南(ばなな)」という柳名をつけて、川柳を詠みだして、いざ、投句をしてみよ〜〜の回です。今まではわに師匠とのやり取りの中でしか、川柳を詠んでいなかったけれど、ついに、そのほかの方にもお披露目しましょということですね。

これがですね、誰かに読んでもらう、取り上げてもらうという要素が加わってきたら、途端に、川柳が詠めなくなってしまったのです。一丁前にスランプか!!!という。だけど、そんな期間も、わに師匠のおかげで抜け出すことができたし、やっぱり川柳は楽しいな〜って思えました。

川柳に悩み、川柳を楽しむ芭南南の模様から、みなさんにも川柳の面白さが伝わったら嬉しいです!

\あなたの「好き」をぶつけてください/ 入り江わにさん編「川柳」が好きすぎて  第3回:いよいよラジオ投句に挑戦だ!だけど、産みの苦しみにぶち当たる。

https://note.com/honyashan/n/n983a534644a3?magazine_key=m69fb73a421a9

プロジェクト マガジン

「あなたの『好き』をぶつけてください」プロジェクトは、ここでまとめてご覧いただけます。気になった「好き」を是非、のぞいてみてください。

https://note.com/honyashan/m/m69fb73a421a9


-BLOG, あなたの好をぶつけてください, 企画記事
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

本屋しゃんの2023年のメモー4月編

twitterで投稿した内容をほぼそのままに「展覧会」「落語会」「本」の感想を一覧メモとしてまとめています。 4月1日『tattva Vol.8 』特集:お金ーお金とは何か? 使い方とその仕組み 今号 …

\階段をのぼると……そこは本屋さんでした/

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった」(川端康成『雪国』)。あまりにも有名な『雪国』の冒頭。本屋しゃんも、冬に、地元・新潟に帰省をする時、新幹線でトンネ …

【レポート】「第4回 遅四グランプリ 千住・仲町の家大会〜遅の細道〜」@仲町の家・北千住 ー2023/7/16

友達んちで飲む麦茶は不思議な味がした。ばあちゃん家で麦茶だと思って一気飲みした液体が、玉ねぎの皮を煮だした汁だった。1.5リットルの麦茶のペットボトルをゴクリゴクリと飲みながら、縁側にはめられている引 …

岩礁の神社「衣毘須神社」に行きたくてー島根県・益田市

午前9:40。石見・萩空港着。曇天。チェックイン時間はまだまだほど遠いが、ホテルに荷物を預け、益田の町に繰り出した。 さて、どこに行こうか。 益田駅前の観光案内所に入ってみることにした。きっと、自分で …

TRiPの人たちー柳家あお馬#07
珈琲道場 侍

あお馬のとにかくお気に入りの喫茶店「珈琲道場 侍」さん。 なんと店内はロッキングチェアでゆったりと過ごせます♪ 夜遅くまでやってるので、あお馬もよく閉店までここで過ごすことも。ご覧の通りアイスココア一 …