BLOG あなたの好をぶつけてください 企画記事

\更新!入り江わにさんと「川柳」を楽しむ 第3弾−連載シリーズ「あなたの『好き』をぶつけてください」/

投稿日:

本屋しゃんがメディアプラットフォーム「note」で行っているプロジェクト「あなたの『好き』をぶつけてください」。一番はじめに、「好き」をぶつけてきてくださったのが、今ではわたしの川柳の師匠 ! 入り江わにさんです。


じゃん。

イリエワニ(画像元:photo AC)

んふ。わたしの師匠、強そうでしょう。
強くて優しい、わに師匠が大好きです。


入り江わにさんに出会っていなかったら、わたしは「川柳」にも出会えていなかったと思います。人との出会いは、自分の世界をぐんと広げてくれるなあとしみじみ感じています。

わに師匠との連載は今回で3回目。川柳の「せ」の字も知らなかったわたしが、「芭南南(ばなな)」という柳名をつけて、川柳を詠みだして、いざ、投句をしてみよ〜〜の回です。今まではわに師匠とのやり取りの中でしか、川柳を詠んでいなかったけれど、ついに、そのほかの方にもお披露目しましょということですね。

これがですね、誰かに読んでもらう、取り上げてもらうという要素が加わってきたら、途端に、川柳が詠めなくなってしまったのです。一丁前にスランプか!!!という。だけど、そんな期間も、わに師匠のおかげで抜け出すことができたし、やっぱり川柳は楽しいな〜って思えました。

川柳に悩み、川柳を楽しむ芭南南の模様から、みなさんにも川柳の面白さが伝わったら嬉しいです!

\あなたの「好き」をぶつけてください/ 入り江わにさん編「川柳」が好きすぎて  第3回:いよいよラジオ投句に挑戦だ!だけど、産みの苦しみにぶち当たる。

https://note.com/honyashan/n/n983a534644a3?magazine_key=m69fb73a421a9

プロジェクト マガジン

「あなたの『好き』をぶつけてください」プロジェクトは、ここでまとめてご覧いただけます。気になった「好き」を是非、のぞいてみてください。

https://note.com/honyashan/m/m69fb73a421a9


-BLOG, あなたの好をぶつけてください, 企画記事
-, , , , , ,

執筆者:

関連記事

笑福亭羽光 越後道中記ー2

2022年。田んぼにピンと水が張られ、青くて若い稲の苗が美しく整列している。これから来る夏を予感させる景色。そんな季節の新潟で、笑福亭羽光師匠の落語会が2つ開催された。 6月12日(日)今時書店落語会 …

\おはようって毎朝声をかけたくなった:大河紀・カワグチタクヤ・カワシマナオト・杉野ギーノス「生活 -Have a Good Imagination-」 〜2021/3/1@清澄白河 ondo/

清澄白河のondoで、大河紀さん、カワグチタクヤさん、カワシマナオトさん、杉野ギーノスさんの4人のグループ展が開催中。テーマは「生活」。日々、わたしたちは生活を、そう、生きる活動をしているわけだけど、 …

夏雲と山頭火 ー島根県・出雲市

「秋雲…もう、秋酒の季節なのか」最近、近所に日本酒専門店ができた。買うこともできるし、カウンターで飲むこともできる、洒落た作りのお店。その前を通るたびに最近の入荷情報をチェックするのが日課になっている …

【レポート】「TRiPー落語×浮世絵ー」第5回 テーマ:雪  2024年11月16日(土)@仲町の家・北千住

どことなくまだ夏を引きずっているのじゃないかしら…前の季節の残り香を感じる11月。だけど、よくよく肌の感度を研ぎ澄ませてみると、空気はどことなくツンとしていて、仲町の家の縁側にさしこむ陽は、あたたかく …

【企画記事】手紙19:一條宣好さま「南方熊楠は落語が好きだろうなと直感したこと」中村翔子より(2024年2月6日)

一條宣好さま2024年2月6日(火)雪の日の次の日東京に雪が降りました。はじめはみぞれかな? と思ったのですが、だんだんと「雪」になり、あれよあれよという間に東京の町が真っ白に。雪化粧。雪国出身のわた …