BLOG

2024年もよろしくお願いいたします

投稿日:

昨年中は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

2024年は、より一つ一つの表現と真剣に向き合い、鋭い視点と暑苦しい熱意で、おもしろい!を届けられるよう頑張ります(挑戦したいことがてんこ盛りです)。わたしの周りには熱く真剣で真面目な表現者の方がたくさんいて、そんな、みなさんに鼓舞されるとともに、少しでも役に立てるように、一緒に文化を育てられるように、おもしろいことを生み出せるように伴走したいと思うのであります。

一緒におもしろいことしましょう!と声をかけていただけることもとても嬉しいです&お待ちしております〜。

新年早々いろいろありすぎて、なかなかに心がざわついてますが、自分がやらなくてはいけないこと、やるべきこと、やれること、そんな道をしっかり歩いていこうと思います。

本年もよろしくお願い致します。
May your New Year be filled with joy and happiness.


※追伸
わたしの実家を心配してくださったみなさま、ありがとうございます。気にかけていただき感謝です。実家は無事です。1日も早くみんなの心身が守られて、安全で安心な日々になりますように…。

-BLOG

執筆者:

関連記事

どこか

わたし、今、どこにいるんだっけ。ふと、そんな気持ちが込みあがてきた。いつもの道を歩いて空を見上げたら、自分がどこかにいるのか分からなくなった。まぎれもなく、ここは東京の北千住。昨日、故郷・新潟から戻っ …

「たられば山手書店 往復書簡」
彗星読書倶楽部⇔本屋しゃん
企画:履歴書籍

ある日、渋谷のとあるカフェ。履歴書籍さんの声がけにより、彗星読書倶楽部さん、本屋しゃんの3人が集まった。そこで、履歴書籍さんから「各山手線内駅に書店を出店する場合、一冊だけ選出するならどんな本を選出す …

全方位に詩を感じる:「詩のありかに触れるささやかな試み」@日本近代文学館~2020年2月22日

ふと、リビングにいけていたチューリップに目をむけると、ぱらぱらと花びらが落ちてきた。昨日まで、元気だったのに。はかなさを感じながら、むしゃむしゃといつも通りバナナを頬張る。むしゃむしゃと、である。この …

笑福亭羽光 越後道中記ー1

2022年。田んぼにピンと水が張られ、青くて若い稲の苗が美しく整列している。これから来る夏を予感させる景色。そんな季節の新潟で、笑福亭羽光師匠の落語会が2つ開催された。 6月12日(日)今時書店落語会 …

\本屋しゃんの旅ー招き猫に招かれて「風のたね」が飛んできた/

帆雨亭から「おのみち小物招き猫工房」さんまではそんなに遠くなかった。坂道に息を切らしながらも、普段は味わうことのできない、美しい疲労感。そして、解放感。お店の入り口をひょっこり覗くと、元気のいいお姉さ …