BLOG

面白

投稿日:

道中が大切なことに気づかされた。
と、画面越しのその人は答えてくれた。


目的があっても、その目的にたどり着くまでの道中が大切で、それも含めて一つの体験になっていると。
今は、オンラインで会議やイベントなどをしなくてはいけない必要性と、オンラインだからこそ容易に場所や時間を飛び越えられる可能性があるけれど、オンラインでは道中は実現しえない。目的に一直線で、終わったら余韻もなくプツンと切れてしまう。

どれくらい歩いただろう。
30分いやもっとだな。

山が青々と美しい、曇天もいいねえ、カエルの鳴き声なんて久しぶりに聞いたななんて思っていると、目の前にひとつのバス停がポツネンと佇んでいた。

「面白」

正確には何と読めばよいのか分からないけれど、なんだか笑かしてくれそうな良い名前だ。
実際に、笑った。最高じゃん、このバス停! って。

無駄に思えるところに面白が隠れていたりする。
道中、面白に出会えた。


-BLOG
-, , ,

執筆者:

関連記事

ラーメン

また発熱をしている。福岡から帰ってきたら、急に寒気がして、熱を測ったら38度。夜になるにつれてみるみる熱があがり39度に達した。頭痛もひどく、うまく眠れない。室温が熱いのか、わたしの体が熱いのか、体内 …

【レポート】落語 日本酒 酒菜「茶屋 しゃんりん」秋 第二夜 :春風亭弁橋 @アーリーバード・アクロス(駒込)-2024年10月21日(月)

春夏秋冬、年に4回しか出現しない「茶屋しゃんりん」。ですが、いやはや光陰矢の如しで、あっという間に秋がやって参りました。2024年の秋はまだまだ暑くて、残暑をずっと引きずっているみたい。だけど、日が暮 …

\本屋しゃんの旅–「本と音楽 紙片」で出会った本は、わたしの子どもの頃だった。『ともだちは海のにおい』『わたしはしらない』/

百島から尾道に帰ってきた。黒が深まってる。海がオイルプールに見える。ツヤツヤテカテカ。 腹ごしらえをする前に、かねてより伺いたかった本屋さんへ。尾道にある本とCDのお店「本と音楽 紙片」さん。本とCD …

長嶋祐成「サウスシー・アバンチュール」@ギャラリー・マルヒ~2023年8月16日

多くの情報はネット上で得るようになった。毎日毎日、膨大な情報が流れ込んでくる。良い情報ないかな~と、釣り糸を垂らして待っていても、針も糸も、竿さえも飲み込みそうな勢いで流れてくる。だから、ワクワクする …

マティス展Henri Matisse: The Path to Color@東京都美術館~2023年8月20日

「東京では今、マティス展やってるんだよね。いいなあ」蕎麦をすすりながら父がつぶやく。 古町の藪蕎麦で今回の旅での最後の家族団欒だ。故郷に帰るのは1年ちょっとぶり。新潟らしい夏暑さの中(夏は暑い! 冬は …