「 BLOG 」 一覧
-
-
\本屋しゃんの旅–「本と音楽 紙片」で出会った本は、わたしの子どもの頃だった。『ともだちは海のにおい』『わたしはしらない』/
百島から尾道に帰ってきた。黒が深まってる。海がオイルプールに見える。ツヤツヤテカテカ。腹ごしらえをする前に、かねてより伺いたかった本屋さんへ。尾道にある本とCDのお店「本と音楽 紙片」さん。本とCDを …
-
-
\本屋しゃんの旅 −「康夏奈/原口典之 追悼展」@ART BASE百島 in 広島〜12/13/
2020/12/07 -ARTIST, BLOG, RECCOMEND, 展覧会, 康夏奈
ARTBASE百島, アートベース, 十一眼レフちんかかと予期せぬハプニング, 原口典之, 尾道, 広島, 康夏奈, 本屋しゃん, 榎忠, 百島これまでにも広島へは何度か旅をしました。その目的のほとんどは、広島市現代美術館。秋山祐徳太子+しりあがり寿 ブリキの方舟、松江泰治 地名事典|gazetteer、山口啓介 後ろむきに前に歩く。どれもわ …
-
-
\本屋しゃんおすすめ展覧会:康夏奈展「森のいろ、海のいろ」@稲村ヶ崎・SIMPLE HOUSE〜11月29日/
2020/11/26 -ARTIST, BLOG, RECCOMEND, 展覧会, 康夏奈
SIMPLEHOUSE, 吉田夏奈, 展覧会, 康夏奈, 森のいろ、海のいろ, 生命の庭, 稲村ヶ崎, 鎌倉稲村ヶ崎の駅に降りると、すがすがしい空が広がっていた。少し歩くと、道路の向こう側に海がひょっこり顔を出す。空と海の境目がわかならいくらい、それらは溶け合って、ああ、ここは地球だなあと、ふと思い出したよ …
-
-
\アロマ書房さんにお気に入りの一冊をアロマに翻訳してもらう/
ずーーーーーっと気になっていた、アロマ書房さんの「お気に入りの一冊の香り」。いろんな本を香り/アロマに翻訳してくれるの。2020年ハロウィンの日!念願のお気に入りの一冊でアロマブレンドを考えていただき …
-
-
\本屋しゃんおすすめイベントー east TOKYO BOOK PARK@錦糸町パルコ3階/
2020/10/23 -BLOG, RECCOMEND, 本/ZINE
eastTOKYOBOOKPARK, TOKYOBOOKPARK, 古本市, 錦糸町PARCO千葉市美術館に行くときは、錦糸町で乗り換えをするの。だから、錦糸町は最近ちょっとご縁のある街。千葉市美術館での仕事が始まる前は、足を踏み入れたことはほとんどなかった。一度だけ、河内音頭を踊りに行ったな …
-
-
2020/09/24 -BLOG, bookshoptraveller
bookshoptraveller, 下北沢, 本屋国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。信号所に汽車が止まった」(川端康成『雪国』)。あまりにも有名な『雪国』の冒頭。本屋しゃんも、冬に、地元・新潟に帰省をする時、新幹線でトンネ …
-
-
本屋しゃんはどんなお仕事をしているの?とよく聞いていただけるのですが、「本とアート」を繋げ、溶け合わせ、この世界って楽しんだ!!と感じていただけるきっかけを作りたいになりたいという想いを軸に活動してい …
-
-
八燿堂の岡澤浩太郎さんが編集・発行をされている『mahora』創刊号が千葉市美術館のミュージアムショップ 「BATICA」 に仲間入りしました。『mahora』は第3号まで発行されているのですが(20 …
-
-
すっごい生きてた:逢坂憲吾「枯花」@JamPhotoGallery・目黒~2020年3月1日
もう梅がふっくらしてきたなあ。いや、待てよ、近所の道路沿いの桜はほぼ満開じゃないか。なんだか順番がおかしな気もするけれど、春はもうすぐそこなんだなあ。って朝は、意気揚々と出勤していたのに、夕方になった …
-
-
全方位に詩を感じる:「詩のありかに触れるささやかな試み」@日本近代文学館~2020年2月22日
ふと、リビングにいけていたチューリップに目をむけると、ぱらぱらと花びらが落ちてきた。昨日まで、元気だったのに。はかなさを感じながら、むしゃむしゃといつも通りバナナを頬張る。むしゃむしゃと、である。この …